今から冬は困る
ふーふーしてね♪ 大型の台風が近付いている影響もあるのか、急な寒さの到来にすっかり調子を狂わされました。気休めに出して羽織った薄い長袖では全く防寒の用をなさず、真冬に着るハイネックを着込んでどうにか凌げる程度。
 お天気お姉さんによれば11月初旬の気温ってことだけど、11月ってこんなに寒いんだっけか?この先の寒さを思うと今からごそっと滅入りそうです。

 寒い時はお腹から暖めよう、とクラムチャウダー作りました。材料は
・牡蠣 生食用1パック 殻が残っていないか確認しながら軽く洗っておく。
・ベーコン 2枚 縦半分に切り、更に5mm程度の幅に切っておく。
・じゃが芋 2個 ・人参 1/2本 ・玉ねぎ 1個 それぞれ小さめの物
・椎茸(冷凍してから戻したもの) 3枚 ←と↑はさいの目(1cm弱)に切っておく。
・コーン缶 1/2缶  ブロッコリー 1/4房
・牛乳2~3カップ(作る量によって増減) ・生クリーム 1/2カップ
・コンソメ ・塩こしょう ・黒胡椒 ・バター ・上新粉(少量の牛乳で溶く) 各適宜

1. じゃが芋・人参・玉ねぎ・椎茸を少量の水で軽く下茹でする。
2. ブロッコリーは小房を更に小さく分けておく。
3. 鍋にバターを溶かしてベーコンを炒め、牡蠣も加えてさっと炒める。
4. 下茹でした1を茹で汁ごと加え、ひたひたまで水を足して野菜が柔らかくなるまで煮る。
5. 野菜が煮えたら牛乳を加えて火を弱め、塩・コンソメで味を整える。
6. ブロッコリーとコーンを加えて、ひと煮立ちしたところへ生クリームを加える。
7. 溶いておいた上新粉を加えて混ぜ、軽くとろみを付ける。
8. 仕上げに黒胡椒を振り入れる。

火傷しないように、ふーふーしながら食べる^-^
| http://airymint.com/blop/e880.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 09:52 PM | comments (0) | trackback (0) |
面白うてやがて不眠
白式部 日曜日に図書館から借りてきた夜長(ホント?)用の本の中にツボにはまり過ぎの本があって、入眠儀式の筈の読書が明け方まで止められなかったという惨事。
 罪作りな本の名前は『サザエさんをさがして』。朝日新聞be編集部の編著で第1刷が2005年。
 内容は、朝日新聞の土曜版に掲載された記事 - テーマの4コマ&関連したコラム - でまとめられている。

 子どもの頃、同居していた叔母が全巻揃えては書棚にきちんと並べたサザエさんの単行本を、特別なご好意で自由に読ませて貰える特権を得ていたのを良いことに、雨の日曜日などはそれこそ一日中、食事も忘れて読み耽っていた事もあったような。今あるような家庭用ゲーム機も無いし、娯楽の少ない時代だったんだねー。

 この本に掲載されている4コマにも数多く見覚えている作品があって、往時を懐かしみつつ次から次と記事を追ってしまい、引け時を忘れたままウトウトしかけては読み、トロトロしかけては読み。結果こっとんと寝に就いたのは明け方の4時。オソロシイ本を借りてしまった。

 書架には確か、続編があと数冊あったような。。。借りるべきかやめとくべきか。
| http://airymint.com/blop/e881.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 10:51 PM | comments (0) | trackback (0) |
合い挽き○段活用
川の字(違!) 近所に出来たスーパーの価格設定が実にリーズナブルで、かと言って商品が粗悪な事もなく(野菜はたまに鮮度落ちを見かけるけど、売り場で吟味すれば大丈夫な程度)、開店セールから続く安売りの連続に、食材をついつい買い過ぎてしまうのが目下の悩み。
 盛況の人波をかき分けるハードな買い物から帰ると、更にハードな食材の整理が…良いのか?コレで。

 中でも挽き肉は、安さに釣られて大きなパッケージを買うものの、さて今回は何に変身させるか?と、レシピに悩むのが習慣になってしまったような(いや、ある意味嬉しい悩みなんだけど)。先日も買ってしまってから冷凍庫を覗いたら、前回作ったピーマンの肉詰めとキャベツたっぷりメンチカツが手付かず。どーりで冷凍庫が窮屈だと思った。。。

 まあ最終的には好評なキーマカレーにしてしまえば良いので、残して悪くしてしまったなんて事は今のところ無いけれど、いつもそれでは能が無い気がするので、今回のはカレーに頼らず使い切る作戦。

 最初は「トーフ半バーグ」。普段のハンバーグ種に豆腐を加えてカロリーダウンを計ったもの。300g強の挽肉:軽く水を切った半丁の絹ごし、の割合。
 次に昨日の写真に写ったおでん種の「巾着」。ハンバーグより更に多い割合で豆腐を混ぜ込み、刻んだ人参、椎茸、枝豆を合わせて半分に切った油揚げに詰めたもの。かんぴょうが無かったので、口は爪楊枝でぐし縫い。うっかり食べないように(ぇ?)煮えたら楊枝を外す。
 で、残りはお団子に丸めて常夜鍋の具材。残さず丸く収まってめでたしめでたし。

 ↑こう書くと家は挽き肉しか食べてないみたい。。。そうでもないんだけどなぁ*^-^*
| http://airymint.com/blop/e879.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 11:17 PM | comments (0) | trackback (0) |
家庭の味
おでん~♪ 昼食の支度をする時間帯に、幾つかの局で料理番組の放送があり、たまたまTVをかけていると一応はチェックするのだけれど、え?と思ってチャンネルを変えたら、別の局の内容もえ?だったオハナシから。
 最初に映っていた「なから国営」の方では、えらく包丁使いの心許ない若いお姉さんが調理中で、二品目の浅漬けを作りましょう、と言うくだり。

 やおら丸のままのキャベツを取り出してワシワシとむしって、更にちぎって皿の上に並べていくんだけど、洗わないのか?ソレ。勿論撮影前に洗いましたよ、って事かもしれんけど、表面の1枚はともかく2枚目は?3枚目は?そのまま袋に入れて揉んでましたけど…。

 呆れたまま民放の長寿料理番組にチャンネルを回すと、今度はおばさまがきんぴら作ってらっしゃる最中。あら、しょう油の後に砂糖を入れるんですか?調味料は「さ・し・す・せ・そ」の順、のお約束は、きんぴらの場合は無視して良いんだっけ?

 長年おさんどんを続けてきて自分流がしっかり出来ている人にとってはどうと言う問題でも無いけれど、これから料理を身に付けたいって人も見てるでしょうから、公共の放送はもちっと気配りしたら良いんじゃないかなー、と独白。

 自分流と言えば、外で見かけるおでんと家のおでんの汁の色が余りに違うのが気になるんだけど(今頃かい!)、よそのお宅のおでんってしょう油味なんだろうか?
 義母のおでんは確かにしょう油味の色黒さん、では実家のおでんはどうだったかと思い出してみても、日常的に酒を飲む人間の居ない女所帯ではおでん自体の出番が滅多に無かったようで、味が記憶に残っていない。初めて自分で作った時はお汁の味が判らずに「粉末おでんの素」を利用したから、以来しょう油を使わない出汁味になったのかも。

 ちなみに結婚前におでんは好きじゃないと後の同居人氏(当時は別居人氏ね)に宣言され、それでも結婚後に自分が食べたくて恐る恐る食卓に載せたら、次から次と喜んで食べたところを見ると…やっぱり自分が作ってるのはおでんじゃないのか?
| http://airymint.com/blop/e878.html |
| ワタクシゴト::戯れ言三昧 | 11:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
腹膨れれば満足?
ひなたぼっこ 先日の夕方、急を要する病気でも無いのに混雑する時間帯の受診は拙いか?と案じながら豆猫の予防接種に動物病院へ出掛けた時のこと。
 前の週末には余りの盛況ぶりを見て医院前を素通りしたのだけれど、この時は中に3組の来院者が待っているのみだったので、そう待つ事も無いだろうと受け付けで名前を書いてドアの外のベンチで待機。

 それから随分時間が経っても一向に呼ばれる気配が無く、診療時間終了間際に後続の病ワン病ニャンが連れられて来るのを見るうち申し訳ない気がして受け付けに戻り、予防接種だけなので急がないから出直して来ると申し出たけれど、受け付けのお兄さん曰く「ワクチンだけなら早いですからお待ち下さい」とのこと。
 ゴリ押ししても文句に聞こえそうなのでその場は引き下がったのだけど。。。以下長いので。

続き▽
| http://airymint.com/blop/e876.html |
| ワタクシゴト::戯れ言三昧 | 05:19 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2009年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■