2014,02,28, Friday
![]() ところが売られている品がどこか変。刺身のサクは凍った物を繊維とか気にせず電動ノコギリでザクザク切った感じだし、切り身の掃除も甘い。 海が遠いから鮮度には声高に文句は言えないにしても、だ。写真の鰤は、骨辺りのワタが残ったままでした。家で綺麗に洗ってから拵えましたけど、味は美味しいのに部分的にちょっと苦味が付いちゃっていてガッカリしました。 どこかで修行、なんてのは今時古臭い話で、余り経験が無い人が白い上着を着てそれらしいフリをしてるとか?と疑います。近所のスーパーで買っといて贅沢は言えないけど、美味しいもん食べたいんだよね。フリでも良いからさー、も少し頑張って欲しいなぁ。 |
2014,02,27, Thursday
![]() やっと残りは1/3。多分筑前煮の具として使うことになると思うけど、木の幹を丸ごとモリモリ食べた感があって、調理も食事も楽しめました。 ところでこの「牛蒡のお味噌汁」ですが、家では昔から「坊様汁(ぼうさまじる)」と呼ばれていました。祖母が言うのを小さい頃から聞いていたので、そういう名前のものだろうと思っていたのですが、由来を知ろうとネットで調べたら、そんな名前は出てこないのです。正式名称じゃ無いにしても、そう呼んでいる片鱗も無いの。アレ? ごぼう→御坊→坊様、と変遷したとか、つまりけんちん汁みたいな何か由来があるのかと思ったんですが。もしや、お茶目&実家が寺だった祖母の洒落だったとか?
| http://airymint.com/blop/e2501.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 09:52 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,02,26, Wednesday
![]() 並ぶ品はそこいらのスーパーより余程鮮度が良く、おまけに値段もすこぶる安い。ご近所らしき方々が大勢寄り集まって買い物をしていました。 そこの辺りは不便で買い物難民も多いし、コレって売る側にも買う側にも良い商売だなぁ、と思いましたけど、どう見てもコンビニの客より青果店の客の方が多い。尚且つレジに並んでいるのは殆どがお婆ちゃん方なので、会計も遅ければ余計なお喋りも多く、可愛い女性客に「袋ご利用ですか?」なんぞとにこやかに応対する予定だったろうバイトのお兄ちゃんたちは残念だったろうな、とちょっと気の毒に思ってしまいました。 閑話休題。近所のスーパーで牛蒡を買いました。それがスゴイの。径の太いところは4cm強〜5cm弱くらい。細い方でも2cm近くあります。見た目は棍棒。根菜ならぬちょっとした木の幹ってな感じです。こりゃ固そうだなぁ、と案じてもう少し細めの物を探したんだけど、もう一種類はこれはまた細すぎで、土を塗りたくった割り箸か?なので、諦めて棍棒タイプを買って帰りました。 スチールウールでゴリゴリ洗って、ピーラーで皮を剥き(風味が飛ぶので皮は剥かないのだと聞いても、自分は泥が残っているのが不安で剥いてしまうクチ)、ねじり鉢巻襷掛け、の勢いで包丁を入れると、アレ?思ったよりずっと柔らかいや。手始めに3/10くらいを千切りにして金平牛蒡にしました。残り7/10、超使いでがありそう(汗)。
| http://airymint.com/blop/e2498.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 10:31 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2014,02,25, Tuesday
![]() 時間の条件が良かったカーリングは少し見ましたが、自分的にずっと盛り上がらぬままでした。 脳内が既に、同じ年まわりで開催されるワールドカップ一色になっちゃっているのも理由の一つだけど、開催前の「メダル確実」みたいな見ろ見ろ前振りもイヤだし、いざ始まってからの絶叫解説もイヤ。果ては他国の失敗を望むかのような、〇〇国の選手がコケれば自国の選手が勝てる、みたいな言い回しも不愉快。 で、いつの間にか気持ちが遠退いたようで。盛り上がれずにちと寂しい。 金銭絡みや政治絡みなんて事を知りもしなかった頃の純粋な楽しみ方が出来なくなったのも大きな理由だと思いますが。次回開催は平昌とのこと、はてさて、謝◯と賠◯に応じない国の選手は出場させないよー、なんて事にならなきゃ良いけど。
| http://airymint.com/blop/e2500.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 11:25 PM | comments (2) | trackback (0) | |
コメント一覧
Mint | EMAIL | URL | 2014/03/01 10:21 PM | XeZtKDWQ |
やよい | EMAIL | URL | 2014/02/27 09:58 PM | qApdmXHk |
|
2014,02,24, Monday
![]() 人に見せるワケではないので、使っている自分がちょっと気分良いだけなんだけど。 滅多にダメにならないからたまーにしか新調しないけど、使っていた一つの肩紐が落ちるようになったので、ずり落ちないスポーツタイプを先月買ってみたところ、求めていたのはこのフィット感だ、と気に入って、もう一つ買っておくことにしたのが今回の購入動機です。前回買った店で、同じメーカーの同じ商品、色まで同じのを買って来たんですが、これが先に買ったのと全く違う付け心地でガッカリ。何で〜? ほんの少しだけれど全体に小さい感じで、言うなればキツめ。最初にこちらを買っていたらお代わりを買おうなんて到底思えないほどです。勿論サイズを間違えたワケではないし、二つ揃えてみてもどちらかが大きい小さいは肉眼では判らないんですが。C国製だからかなぁ?どーせ日本に売るんだから、多少布の多い少ないがあっても良いんでね?って思ったんじゃねーか?と疑っちゃいます。 一つめを買うときにアレコレ見比べて、そこの店のはどれもC国製なので買うのを止めようかと一度は思ったのですが、試したら思いの外良かったので油断しました。二つめでこんな思いをするとは。本当はこういう偏見はいけないと頭では理解しているのだけれど、あんなにイヂワルばかり言ってくる国に何もかも頼っているかのような日本のメーカーに対して、心がムラっとします。胸と心、近いだけにね。 |