2013,05,16, Thursday
![]() 実と言ってもまだ2cm程の緑のおチビ。その他大勢の花の根元(実になる部分)は既に皆落ちてしまっているのだから、所どころ残ったコレは小さいながら「実」と呼んでも間違いではなさそうですが。 もしやひと月ほど前に試したナンチャッテ人工授粉が成功したってこと?苦節15年以上、花と香り、おまけのアケビコノハの幼虫を育ててくれるのみで一つも実った事のないヤクザなアケビがついに結実、上手くいけば収穫出来るかも。 尤も多少なり大きくなったと見えるのは数少ないうえ、その中でも大きいのや小さいのがあって「大きい」と胸を張って言えるのは3〜4個、サイアク全部ダメでした〜、になる可能性もあるので、獲らぬ狸の皮算用はしないけど、さ。内心ワクワク♪ |
2013,05,15, Wednesday
![]() 大抵は粗塩と塩昆布をまぶして浅漬けに。今日は残ったプチトマト消化目的でピクルスにしました。 リンゴ酢1Cと白ワイン1/2C、粗塩小さじ2、砂糖大さじ2、クミンシードにキャラウェイシード、粒黒胡椒にクローブ、荒く切り目を入れたローレル1枚と、半分に切って芽を除いたにんにく3個分を合わせて煮立て、室温程度まで冷ます。 鍋に湯を沸かして、甘くて黄色いプチトマト、胡瓜、ラディッシュ、新玉ねぎ、人参を固さに合わせてそれぞれ30秒前後加熱。←殺菌と味が馴染みやすくするため。ざるに開けて水気を切ってから保存瓶に移し、ピクルス液を注いで密封し冷蔵庫へ。 食べ頃は明後日くらいかな?崩れて液を濁しやすいプチトマトは最初に取り出して食べちゃいます。美味しく漬かってくれますように♪
| http://airymint.com/blop/e2210.html |
| 美味しいもの::手作り保存食 | 10:35 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2013,05,14, Tuesday
![]() 今年は春先の変な陽気のせいか、花の咲くのも農産物の出回り時期も、いつもの年より気持ち前倒しのように思うのは気のせいなんだろうか?この分じゃ6月を待たずに梅も出まわるのかなぁ? 梅干しのストックがあるので漬けたり休んだりの梅作業、今年は漬ける予定の年なので、今から青果売り場を通る際に気に掛ける日々です。容器の準備とか干す場所の確保とか、諸々準備からして慌ただしく、漬ける前から凹みそうな気忙しい初夏の宵。
| http://airymint.com/blop/e2209.html |
| 美味しいもの::手作り保存食 | 08:27 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2013,05,13, Monday
![]() 猫のくせに何故か不器用な豆猫が何かしら落として大きな音を立てたり、外の猫らが出会い頭の唸り合いを始めたりすると、大急ぎで2階からタタタタ。 階段を降りてもいきなり室内に飛び込んで来るのではなく、下から2〜3段目辺りで暫し様子を窺うのがまた、電柱の影で張り込み中のケーサツっぽいと評判です(笑)。 取り敢えず自分に危険が及ばないようだと見極めると、徐に「ナニカアッタノカ?」と登場し、あちこち嗅ぎ回ったり。イヤもーとうに事件は終わってますけど? |
2013,05,12, Sunday
![]() 今年は、別居Guyがケーキを持参してくれ、同居Guyは遠出のお土産を兼ねて日本酒を、それぞれプレゼントしてくれました。嬉し。子どもの日だって何もしてあげていないのに、申し訳ないなぁ。 何をくれたから、なんてのは当然別にして、良い息子らに恵まれた幸せをしみじみ実感する一日。どうもありがとう♪
| http://airymint.com/blop/e2207.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 10:38 PM | comments (0) | trackback (0) | |