2011,03,31, Thursday
金子みすずは好きだけど、地震以来延々と流されていた(最近は随分減った)ACのCMは苦手でした。
元々イヤだった、誰も彼も一緒くたに押し付けられる道徳臭というか、資料で目にしたり祖母から聞いた記憶のある、センジチュウを彷彿とさせるというか。 なんかこのズラズラ並んだ理事の顔ぶれみたら尚更ちょっとこーなんかなぁ、みたいな。 言いたい趣旨は至極ごもっともで、普通の生活を営む人なら言われずともごく当たり前にしている事だから、何も今のいま、あれほどしつこく流す必要性があるのか?とか、例えれば昔、気くばりのすすめを読んで感じたイラッとした気持ちに通じるような。 え~し~♪で気持ちが悪くなったクチじゃありませんが。 Guyらの小さい頃クラスにいじめがあって、急遽「私と小鳥と鈴と」を教材にして親子で考える授業をやってくれた先生がいました。いじめた側の子どもらもうるうると涙を流して一件落着かと思いきや、翌日にはまたいじめが再発した、というオチ。 性教育と道徳は、各家庭の観念に基づいて親がしっかり教える事で、十把ひとっ絡げで教えたところで身には付かないだろう、と思いますが。 |
2011,03,30, Wednesday
地震の前に買った三陸産のモウカサメを翌日煮付けながら、これを獲った漁師さんは無事だったろうか、と案じてふぃと哀しみに襲われました。
遠く離れた被災地の、見ず知らずの人と食材を通して糸電話か何かが繋がったような不思議な感覚。 家ではヒトも猫も大好物で食卓にのぼる機会が多かったので、殊更感じたのかもしれません。 近所のスーパーはそちらからの仕入れが主流だったのか、キラキラの鮮魚が並んでいた平台には、冷凍や塩蔵品や干物などが代わりに鎮座しています。 当日はまさかここまでと知る由もなかった被害の甚大さを知るにつけ、暫くは三陸産のお魚を口にする事は無理かもしれないとも。あの日の煮付けが一層懐かしい。 |
2011,03,29, Tuesday
震災以来アレやコレや、思いもかけなかった商品が身の回りから姿を消しました。トイレットペーパー・牛乳・卵・ペットボトルの水・ガソリン・灯油・乾電池etc.
Mのもんたが煽った結果の品薄はあっても一時的なもので、今まで何ら苦労をせずに買えていた納豆も、プリンを筆頭の乳加工製品も、水の代わりに消費されるのかスポーツドリンクの類もナシ。 照明を半分以下に落としたスーパーで、一家族一点限りの紙だけが並ぶ商品棚を見ていたら、遠く昔TVで見た、ソビエトと呼ばれた国のKIOSKを思い出しました。 土曜日あたりからポツポツ回復の兆しが見え、運良く灯油を1缶、単1、単2は相変わらず無いけれど単3乾電池を入手出来たので、次に夜間停電にあたった際にはラジオと灯油ストーブで迎え撃つ事が出来そうです。一歩前進。 義母宅分の買い物 中、ずっと空っぽだった納豆の棚に、以前と比べものにならない種類の少なさとはいえ品物があったので、義母分と家の分、2パック購入。あーなんてお久しぶり♪納豆を手にしてこんなに嬉しかった事なんてついぞ無かったと思います。 義母宅におつかいの品を届け、帰宅後すぐ冷蔵庫の中に入れた神々しい納豆ですが、結局は夕方家に寄った更に納豆好きの別居Guyに譲りました。白飯と納豆で一食OKな彼の嬉しそうなカオを見られて、ちょっとばかし心がほっこり。 |
2011,03,28, Monday
昨年より6日遅れで標本木のソメイヨシノが開花だそうです。まだまだ肌寒い日が続いて、今年は春の訪れが遅いのかと思っていましたが。
地鳴りのような音に続いた大きな長い地震の後、家中の落下物を拾って元の場所に置き、開いた引き出しを戻す間も繰り返す揺れに、こんなの変!もう絶対ダメだ、とかなり悲観的になりました。 全くの話、震源地はすぐ近くだと、速報を聞くまで思い込んでいたほどですから、相当怖い思いをしたのは事実です。浴槽に張ってあった水の底にうっすら泥が混じっていたり、あの固い栓が緩んでチョロチョロ流れ出ていたのも後で気付きました。 どれだけ怖かったと言っても、怖かったね〜、と家族と声を掛け合える幸せを得られただけでもありがたいと思わなくちゃ、と。 雨が降ったら摂水を控えてくれとか、日によって数時間停電があるとか、原子炉の先行きが見えないとか、それはまだ続く別の話。 |
2011,03,27, Sunday
店頭から幾つかの商品が消えて数日、一時のパニック騒ぎ<いやコレ、実際に買い占めしているのはTVで見たっきり、Liveでは目にしていないんだけど…ポツリポツリと平常に戻りつつあるようなんですが。
タラタラと近所のスーパーに徒歩で買い物に行ったら、普段見かけない23区ナンバーの車がワンサで驚きました。店内もざわついた感じ。 あのさ、殆どの区部は停電から除外されているワケだし、わざわざ停電実施区域に出張って来て何を求めるか?って気もします。 買い物の最中に、すれ違う人々が互いのカゴの中身をイヤに睨め付けているような気がするのは思い過ごしでしょうか。「あんた、買いだめしてないでしょうね?」みたいな。 元々水曜と土曜か日曜の週2回買い物Dayと決めている家では、普段から牛乳×3本、とか納豆や豆腐2~3パックずつ、とか買うんですが、暫くはそう言う買い方を控えざるを得ないなぁ、と。あ。地震前に毎日食べていた納豆はそれきり見かけませんが。 何だか騒然とした雰囲気が漂いだしているように感じます。報道で目に付くのが[被災地vsそれ以外の地域]とか、[避難所毎の格差]とか、[23区vs停電実施区域]とか。小さなかたまり同士で小競り合いをさせて、より大きな物への不満を霧消させようとしているような。 |