時節がら怯える
ヤマモモ 昨日、急に入用な品物があって、近場のスーパーまでちょいと歩きで買い物に出た時のこと。いつも通る細い道に面した垣根を、手にした大きな鎌でさっくさっくと払っているおじさんに遭遇しました。
 毎年この時期に、ヤブカラシやら山葡萄やらを刈っている見知ったおじさんだけど、丁度作業の最中に横を通るのは初めて。軽く会釈で通り抜けました。

 右目の隅にちらっと、おじさんが鎌を持ったままこちらを向いたのが見えたような、右腕にそよっと風が当たったような気配を感じながら前に進んだところ、後ろで聞こえていた鎌の音が止まり、代わって聞こえて来たのはズンズンとこちらへ向かってくる足音。
 え゛?数歩離れた後ろから鎌を持ったおじさんがついて来てる…ってコト?
 このところの散歩で元陸上部の脚力は戻りつつあるけれど、相手が行動を起こしもしないのに走って逃げるのも変だし。後も見ずに思いっきり速歩で引き離しました。

 結局、おじさんはこちらと同じ方向にたまたま自分の都合があっただけって事らしく、しばらく進んだ所でまた足を止めたようですけど、最近世間で起きている事件を考えると、わが身にだけ何も起こらないなんて考え難い。
 ちょっと本気モードで冷や汗モノでした。あ~ドキドキした^-^; 人を見たら暴漢と思え、か。まったくヤな世の中になったもんだね~。
| http://airymint.com/blop/e421.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:36 PM | comments (0) | trackback (0) |
@∇@;<こんな
ボタンクサギ(の蕾?蟻さんの職場らしい)このところ、何だか変に忙しくて、目ん玉グルグル系の日々を送っています。
今迄の日常に、毎日の夕飯前か後の散歩が一時間とちょっと、俄か雨と晴れ間の狭間で急かされる洗濯物の出し入れが日に数度、毎年恒例の梅仕事やら、久々に開始した糠味噌のお世話やら、DS脳トレ&もっと脳トレに加えて始めたヨガがほんの20分ほど。

家族から言わせるとアブナ~い顔して這いずり回ってるらしい拭き掃除に小一時間とか、余りの重さに焦って改築を算段中のブログ弄りを合い間にちょぼちょぼとか。。。

普段より増えたと思い当たるのはそんな程度なのに、巧く時間を取り回せずにワタワタ。結局はどれも中途半端に尻切れとんぼになってるようで。。。。。。はぁ~ぁ。
基本性能が悪いって言うか、時間の使い方が下手くそだなー>自分。
こう言うのって持って生まれた、若しくは幼児期から身に付くものだと思うので、今更どーこー出来るとも思えないんだけど、先生に教わって上達、とかハウツー本とかってのはあるんだろうか。教わり下手だから、そんな教室があっても行く気はナイけどさ^-^;
| http://airymint.com/blop/e422.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 10:31 PM | comments (0) | trackback (0) |
梅雨どきの匂い事情
分別し易くなった♪お恥ずかしい話で、大きな声じゃ言いたくないですが、この時期、家の中が実に臭いです。
男所帯だし(笑)猫どもの粗相はあるし、まあ普段から爽やかとは言い難い部屋の匂いには閉口していますが、天気の良い日には窓開け放って空気を入れ替える事で、多少なりとも軽減は出来るんですけど、来る日も来る日もこうじっとじとではねー。

どんなに温和な方でも家へお招きした日には、玄関で眉を顰めるだろうな、きっと。
σ(^-^)だって正直言って呼ばれたくはないもんなぁ(諦観すな!)。猫しか入れない物陰に、埋蔵粗相が眠っているんだろうなぁ。。。多分。
と、こう書くとえっらくばっちそうですが、いやいやいや、それなりのお掃除はちゃんとしてるんですよ、一応。でも悠長にそれなりの、なんて言っていられない事態。嗅覚が良いのが裏目に出て、頭ん中は四六時中匂いのコトばっかりです。

お酢雑巾持ってうろうろ犯行現場を検証してますけど、ひょっとして自分の好きな香り -と言っても芳香系じゃなくて- が漂ったらもっと快適かも。数日前からほうじ茶やコーヒーやミント茶を煮出した液とか、ベビーパウダーなんかも駆使して拭き掃除に励んでます。
しばらく続けたらさてどうなるか?少しは改善されると良いんだけど。

※最近のお酢の瓶、キャップが分別し易くなって便利ですね。
| http://airymint.com/blop/e413.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 09:23 PM | comments (0) | trackback (0) |
歯磨きヲタ?
DENTAL COLLADENT6月4日頃書く予定が、先送りの繰り返しでこんなとこに来ちまいました、歯、の話。
過剰な嘔吐反応で、器具が口に入る度「おえっ」とえずく体質のσ^-^;その都度慌てて「うぎゃっ」と後ろへ飛び退く歯科医。ちょっと楽しげな光景ではあるんですけどね(そうなのか?)、お互いの為にも歯科医の門をくぐらないのが吉♪

嘔吐反応は歯科医に限らず、歯ブラシ歯磨き剤に至るまで起こるので、歯磨きの度に毎回つらくて涙目になる始末。せめて味だけでも我慢出来る物ならどうにか回避出来るかも、と足掻いた挙句、数えたら自分専用歯磨きを10種ほど持ってました。。。
ハンズで買ったMARGARET JOSEFINのBREATH PALETTE ビターチョコレート味や、アパガードキッズのラムネ味、口内環境に良いと言うのやら歯周病予防まで幅広い品揃え。それでも結局のところコレと言うのには巡り合えずに、虚しい探索が一生続くかと思ってたんですが、ひょっとしたら探していたのはこれかも?という歯磨きを最近見つけました。

DENTAL COLLADENT<韓国モノらしいんですけどね。(他の取り扱い商品はびみょーな気もするが)パッケージのセンスについては触れずに先へ進もう。
ひりつきの無い味と、スースー寒くないのにさっぱりする感じが気に入りました。歯磨き後に飲み食いしても汚れが付きにくいようだし。
外見上は、特に劇的な効果があるって訳ではないですけど…元が酷いからなぁ。
別に来訪者に購入を勧めるつもりの記事では無いので、自分が褒めちぎる義理は無いんだけど、良い歯磨きを探している人が居たら試す価値はあるかも。
後日、実は変な成分が入ってました…なんてのじゃ無いことを祈りつつ当面使う予定ですが、今まで溜め込んだ歯磨き剤…どーしよ。
| http://airymint.com/blop/e415.html |
| ワタクシゴト::買い物とか | 09:00 PM | comments (0) | trackback (0) |
涼、あります
素麺こう蒸すと、さっぱりと素麺で済ませたくなります。
もっと暑くなってくると、鍋に湯沸かして茹でる工程で死にそうになるんだけどね^-^;
美味しいからと言っても、添え物が薬味だけだと炭水化物に偏るし、具沢山にしたらしたでカロリー摂取が増えるのもイヤだけど、お腹が満足するボリュームも欲しいし。で…きのこメインのおつゆにしてみました。

具だく材料は二人分で、素麺3把(150g) 豆腐(150g) しめじ半株(65g) 舞茸(30g) エリンギ(30g) 冷凍小海老10尾(30g) レタス(100g) 胡瓜1/3本(50g) めんつゆ(100cc) 長ねぎ・おろし生姜少々

↑これはカロリー計算用を楽しようとキリの良い分量を使っただけなので、分量は好みで適当に。

準備:
素麺は茹でて冷水に晒して水を切っておく。σ(^-^)は通常ビックリ水を入れるところで、代わりに氷をひと片入れて茹でてます。
茸類を小房に分け、小海老と一緒にだし汁で茹で、こちらも冷水に晒して水を切っておく。
レタスをちぎって水に晒し、胡瓜は千切りに、長ねぎは小口切りしておく。
めんつゆは好みの濃さに希釈しておく。今回はヤマサの昆布つゆ100ccを3倍に希釈。
レタスを皿の周囲に並べ、素麺、胡瓜、おろし生姜をトッピング。
つゆの容器に豆腐、茸類、小海老、長ねぎを入れ、希釈しためんつゆを注ぐ。

野菜やお豆腐のボリュームでお腹一杯になって、一人分340kcalでした。
七夕なので素麺ネタにしてみたけど、今年も天の川は雲に隠れて見えませんなぁ。
| http://airymint.com/blop/e420.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 11:53 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2008年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■