早まるな!
蝉の抜け殻 近所のスーパーマーケットの朝市たら言うのへ、開店早々の時間を狙って行ってみた。店内の、今まで見たことの無い大混雑にびっくり。家も勿論のこと、世の中はこぞって不景気なんだね~、としみじみ思ふT-T
 お婆ちゃんに付き従ってきた、買い物に慣れていない風のお爺ちゃんが、重そうな籠を持ってうろうろしている図、世情の縮図のようでちょっと切なかったです。

 昼食後に図書館参りを兼ねた二巡めの買い物に出た際、角を曲がったすぐの所に、見覚えのあるシーズーっぽいわんこが一人歩きしてました。
 あれ?いつも飼い主さんと一緒なのに。目の前までゆっくり車が近付いてもどちらに避ける気配も無いので、降りてそこのお家の庭まで抱えて行きましたが、見れば口を緩く開けて、オムツ姿。小型の愛玩犬なので今まで気付かなかったけど、高齢で惚けちゃってるんだろうか。動物も長生きしたらしたでこれまた切ないな~。

 帰り道で、車の前に今度はカラスのおっかしいのに会いました。クチボソが対向車線側からトットットと出てきて、スキップしながら…いや足のリズムがタタッタタッタタッ、て感じだったのだ…中央からさらにこちらの車線へ。9月にガソリン値下げが見込まれるためか、幸い道路がえらく空いていたので、超スローダウンしてカラス様の通過を待ちましたが、見るとこいつも口半開き。ヲイヲイ、急な暑さで熱中症でもなったのかい?
 
 午前中にはどん曇りだった空が、8月後半に遊び足らなかった子どもたちの鬱憤を晴らすかのように、午後にはピーカンになりました。久々に「ふぅ暑い暑い」。気持ち秋めいた高い青空の、西にも東にもワクワクと大量の積乱雲が湧き出していたので予測はしてましたが、案の定夕方からはまたお決まりの雷雨。被災地に更なる被害が出ませんように。

 写真は図書館にあるクロガネモチの、高い枝に付いた蝉の抜け殻です。随分頑張って上ったんだな~。そのまま下に目を下ろすと、腹を上にして既に事切れた成虫が落ちてました。まさかこの抜け殻の持ち主って事はないだろうけど…。
 他の季節には思わないのに、夏の終わりだけはどーして毎年切なくなるんでしょ。
| http://airymint.com/blop/e472.html |
| 自然::生き物たち | 11:25 PM | comments (0) | trackback (0) |
いつの間に落とした?
青いまま落ちた。。。 毎日続けているDSの脳トレ「もっと~」には漢字書取、英単書取、四字熟語の穴埋め等もあるんですが、こんなの忘れるか?の問題に日々躓いてます。
 答えに通じるバイパスが欠落してしまったと言うか、向こう岸へ渡る橋が落ちちゃった、みたいな感じ。知っている簡単な単語にすら詰まってタッチペン片手に数分固まることもしばしばです…情けなや。

 忘れた部分の補習でもするかと、自分の夏休みの宿題用にこの夏のはじめに買って、とうとう最初のページを開く事もしなかった(ダメじゃん!)中学1~3年用の数学ドリルがあるんですが、心を入れ換え&英語、漢字も買い足して、一から復習するようかな^-^;
| http://airymint.com/blop/e471.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:50 PM | comments (0) | trackback (0) |
今月のexclamation
精霊馬 何がビックリって、毎日のように繰り返された「記録的大雨」の凄さ。昨日はまた今期NO.1の土砂降りで、雷をお供に大暴れ。心配が必要な地域じゃ無いですが、昨夜は玄関に水が入るかと気になる程でした。
 雷は見るのは綺麗ですが、最近のは質が変わったのかな。稲光や雷鳴では済まず体にまでビリビリ振動が来ます。PCが何度も自動で再起動してました。

 そんな昨夜、やんごとない事情でドシャドシャゴロゴロの中を近所のスーパーに買い物に行ったんですが、店を出る時に丁度雷雨が最高潮。傘をさして駐車場へ急ぎ、家の車まであと一歩と言う所で、軽自動車から降りようとした女性にドアでこっぴどく殴られました。
 「すいませ~ん」とは聞こえたけど、痛いし雨でぐしょ濡れだし、下手に文句言ってる暇に雷に撃たれちゃかなわんしで、すぐ車に乗り込みましたが、見る間に左腕に青痣が出来、左足も痛むんだけど。。。同居人氏に痛む所を見せている内、件の女性は買い物もせずそのまま駐車場から車を発進させちゃいました。怒鳴り込まれるかと怖かったんでしょうかねー。
 いくら激しい雷雨でも、車を降りる時は慌てず周囲を確認してからで良いだろうに。

 先日驚いたのがチータのニュース。チータったって今時もう知ってる人も少ないだろうけど、往年のターザン映画に出演していた名脇役のチンパンジー君です。
 寿命は50年程度と言われる中、現在76歳のご高齢で、糖尿病は患っているものの元気で、他の引退したタレント動物たちと一緒に余生を送っているとのこと。
 ターザンを演じた俳優では有名どころの、ジョニーワイズミューラーなどはとうに先に逝ってしまったのに、頑張ってるねえ。

 数日前にNHKの総集編も終わってしまったオリンピック。未だに「ギフト」が流れるとうるっとしてしまいますが、この夏一番の驚きだったのは、陸上男子リレー。お見事でした!

 今日の写真は先日見かけた精霊馬さんたち。
 最近は割り箸を刺したナスやキュウリじゃなくこういうのが主流なんでしょうか?
| http://airymint.com/blop/e470.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 06:07 PM | comments (0) | trackback (0) |
重宝なカリカリ
こんな感じにカリカリ カリカリと言うと猫餌みたいですが。。。
 独立したり家に居る時間が短くなったりで、Guyらが食事を家で摂る機会は減ったのですが、生活パターンの変化に料理を合わせるのは、なかなか難しい事だと近頃実感しています。
 肉でも魚でも少量だけ買うのは結局無駄な気がして大きな徳用パックを買ってしまったり^-^;

 食材に合わせて粕漬けや味噌漬け等、味付けを変えて数回に分ければ、それぞれ小分けの物を単品で買うよりずっとお得。これもお金を無駄にしないエコ、と開き直ってみたり♪

 大きいパックの鶏肉の皮は、脂が気になるので調理の際は外しますが、皮のみ細切りにしてフライパンでゆっくり火を通し、脂の落ちた美味しいカリカリに変身させてから冷凍します。
 オカラやヒジキの煮物に混ぜたり、糸こんにゃくと合わせて炒り煮にしたり。
 塩をまぶしたり、タレを絡めて焼くだけでも充分に美味しいんだけど、脂質が気になるお年頃になってくると、この脂っこさを積極的に摂取するのはちょっと気が引けます。
 他の食材に+αで使うと少量で済む分、カロリーも若干抑えられる、と期待して。
| http://airymint.com/blop/e469.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 06:05 PM | comments (0) | trackback (0) |
嬉しいけど…さ。
百日紅 週間天気予報では、土曜日までずっと傘マーク。昨日も触れたように先週から続く雨に洗濯物パニックは必至の状況だったので、収納の奥の方から、以前使っていた室内用の簡易物干しを引っ張り出しました。
 Guyらが小さい頃、体操着などで困らないようにと購入して、その頃はそれなりに活用していたんですが、デカイ服が干し難いので、じきに使わなくなりました。

 出してはみたもののどこからか入り込んだ土埃にまみれていたので、まずはそれ自体を分解して洗って組み立て。浴室にセッティングして当座の洗濯物を干し終えた頃には、辛うじて吹いていた風も止まった後でしたT-T
 乾かないと明日困る、って訳じゃないんですが、なんせうず高い洗濯物の山に閉口して、夕方同居Guyを迎えに行くついでに、コインランドリーで乾燥のみ済ませる事にしました。 
 帰りに思いもよらない大渋滞に巻き込まれてしまったり、皺になる前にと畳むうちに夕飯がすっかり遅れたり。夕べは変な慌しさに疲れて少し早めに床に就きましたが。。。

 今朝、見上げた天窓のガラスは真っ青に染まってました。は・晴れてるよ。
 朝の支度しながらTV各局のお天気情報、ザッピングしながらちらちら見てたんですけど、だ~れも「すいません、予報を間違えました」とは言わないのね。
 更には「今は晴れてますが、お昼過ぎには雨になるので傘をお忘れなく」と再チェック入れてくれるので、そかそか、それなら昨日のうちに洗濯済ませて正解だった、なんて思ってたんですが、5時をまわった今でも、空はまだ晴れてるんですけど?

 ま・あ・ね。晴れたのは気象予報士の責任じゃないし、晴れてくれる方が何と言っても気持ちが良いので、逆のケースより腹は立ちませんけど。
| http://airymint.com/blop/e468.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 05:12 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2008年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■