生存競争^-^;
ベビーリーフ 前に書いたベビーリーフの自家栽培、日照の少ない日々にもかかわらずスクスクと成長し、手の平に軽くすくった程の少量ながら何度か収穫出来ました。
 混ぜて蒔いたルッコラの香りと、レタスミックスそれぞれの個性的な色で、毎日食べるサラダの味が1ランクアップした感じ♪お店で出てくるお洒落なサラダにちょいと近付いたかも^-^

 結局完全無農薬の短所を露呈して、2~3日雨続きで目が行き届かなかった隙に、どこぞの虫のベビーに茎だけにされちまいましたが、まあ、σ(^-^)はコレ喰わんでも死なないが、奴らにとっては死活問題だからな~。
 いーさ、また次の種買ってくるから。それは呉れてやるよ。でも…次に種蒔く時には自然農薬でも試してみようかな?…木酢液とか、ハーブや唐辛子、ニンニクの水溶液とか。
 別に根こそぎ殺したいなんて気はさらさらなくて、「ナンダ、ココノ葉っぱハチットモオイシクナイジャナイカ!」と他の草に移って貰えればそれで充分なんだけどなぁ。
| http://airymint.com/blop/e425.html |
| 美味しいもの::そのほか | 10:22 PM | comments (0) | trackback (0) |
少しはマシか?
テングチョウ 多分サーバのDB領域不足が原因じゃないかと思ってるんですが、自分自身ですら毎日の更新の際にイライラさせられている重さのこのブログを、どうにか改善の方向へ持って行こうと数日ごちゃついてました。
 新しくスペースを作って新鮮な気分で、とも考えたけれど、リンク先の変更などでお手を煩わすのも拙いので、古い記事を他へ移す事にしました。

2001年~2007年6月分までの記事は今までどおり>ワタクシゴト 2001-2007 に。
2007年7月分~2008年6月分の記事は>ワタクシゴト 2007-2008 へ移動しました。送ってしまった該当記事に付けて頂いていたコメントやトラックバックも先方にあります。
 検索でいらして頂いた方には申し訳ないのですが、ココのブログに該当記事が見当たらなかった場合は上記アドレスをあたってみて頂けるとお探しの記事に巡り会えるかも。
 探しに来て下さる方が多い記事については、後日まとめ記事を載せる予定です。  

 DB領域の問題だとしたら、フォルダを分けたところであまり効果は期待出来ないし、結果的に過去の記事を移動したブログが重くなっただけって顛末だけど、少なくともココは今までよりはマシになるかもしれません。
 あ~あ、借り住まいのツラいところ。。。写真の蝶のように、ひらりひらりと軽やかにページが表示される環境だったら良いのになぁ。。。

※ 16日追記
 記事がすっからかんになるのも寂しいので、6月分の記事は暫くの間先方とこちらに重複して置いてます。幾つかこちらに必要な記事も移送しちゃったみたいなので、後日戻しておかんと。。。
| http://airymint.com/blop/e427.html |
| このブログについて::連絡事項 | 10:47 PM | comments (4) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2008/07/17 12:03 PM | wR.8iFOc |
やよい | EMAIL | URL | 2008/07/17 07:07 AM | GpC1Z0ww |
Mint | EMAIL | URL | 2008/07/16 10:13 PM | wR.8iFOc |
やよい | EMAIL | URL | 2008/07/16 04:36 PM | M/sXBqhg |
予想外の美味さ♪
今日の糠漬け 糠味噌の育成期間が無事終了し、2~3日前から食卓に糠漬けの小鉢が登場しています。
 プロ級な義母の足元には及ばないけれど、あれ?予想よりずっと上手に漬かっていてビックリ。
 まぁ、美味しくしたのはσ(^-^)じゃなくて、心を込めてお育てした糠床ちゃんなんだけど。きちんと朝晩手入れをして、長くお付き合いして頂きましょう♪

 市販のいりぬか800gに、表示の分量(2割)よりぐっと少ない120gの漬け物用粗塩と2割程度の湯冷まし、鷹の爪、干し椎茸、昆布をお茶パックに詰めた物を入れて床を作り、捨て漬けにキャベツの外葉を3枚ほどで育てました。
 今日のゲストは、胡瓜、茄子、オクラ、人参とブロッコリーの芯。錆び釘を入れてないので茄子がちと希望の色と違うけど、味は合格点です。
 ちなみに使用した容器は、むか~し哺乳瓶の消毒に使っていたミルトンの入れ物…ってワタクシってばどんだけ物持ちが良いんだか!

※ 15日追記
そーそー、糠床にプレーンヨーグルト入れたのを書き忘れてた。取りきれずに容器の底の方に残ったのを毎回足してたんでした。美味しくなったのはこの乳酸菌たちのお陰かも。
| http://airymint.com/blop/e426.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 11:46 PM | comments (0) | trackback (0) |
来年の課題!
ヤマモモ 写真はヤマモモです。コロコロとたくさん道路に転がっていた中から、落ちたばかりに見える傷も虫喰い跡も無さそうなのを選って拾ってきました。
 ジャムや果実酒を作りたくて、どこかにヤマモモの木は無いかと探しまわってもずっと見つけられずにいたのに、今年になって3箇所も生息場所(?)を発見。コレは民家の木ですが、他に公園と街路樹にも。

 落ちている実の感じからどうも最盛期は6月20日前後らしく、梅雨真っ盛りでは表に出る機会も少なくて見つけ損なっていたんだわね~、きっと。
 来年は忘れずにチェックして、手始めにジャムに挑戦する予定。鬼が笑うどころかまったく気が早い話ですが、今から楽しみです♪
| http://airymint.com/blop/e423.html |
| 美味しいもの::そのほか | 10:30 PM | comments (0) | trackback (0) |
開いてて良かった
Mint御用達 タレやソースは出来る範囲で手作り派なのですが、写真の二点は市販品に決めています。
 右側がキューピーの業務用ノンオイルドレッシング『おろししょうゆ』、左のはEAST BEE(トーホー)のシーザーサラダドレッシング。どちらも同じような成分で作るとしたらコスト面で損しそうだし、おろし~は、中に入れる大根おろしが日持ちしそうもないし。

 で、これらの商品を扱っているトーホーのA-プライスと言う店が割と近い所に一軒あったんで、切れる頃にそこへ行って買ってたんですが、先日行ったらお店が無いの。
 ひと月ほど前に行った時、休業して店全体すっぽり網を被ってたので、改装でもしてるのかしら?と思ってたんですが、まるっきり違うドラッグストアに変身してました。  
 まぁ、確かにいつ行っても駐車場も店の中もガラガラで、そのくせ冷凍ケースが何台も置いてあるので、経営は大丈夫なんだろうかねー、と気になってはいたんですけどね。

 さーて大変。ネットで調べると当該店の閉店案内は見当たらないものの、どうやらチェーン自体は健在らしく、何とか行けそうな範囲に4店ある模様。杉並、立川、町田、府中、か。
 いざ行ってみたらそこも閉店してたなんてオチはイヤだな~、と思いつつ、いつも行く多摩墓地に近い、府中店まで偵察に行ってみました。
 知らないとちょっと判り難い立地だったんだけど、どうにか見つける事が出来、お店も元気でやっているのを見てひと安心。無事商品もゲット出来ました。めでたしめでたし。

 しかしキューピーはなんで業務用でしかこの味を出してないんだろう?業務用商品を買えるお店が限られてて、こういう時とても困るんだが。。。
| http://airymint.com/blop/e424.html |
| 美味しいもの::そのほか | 10:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2008年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■