2011,03,21, Monday
胸痛む報道に貰い泣きしながらも、停電の時間を気にしつつ日々の暮らしはせにゃならん、と急かされるように流れていったこのところの数日。
気付けばナニ?お彼岸?失念していました。 あーあ、お墓参りに行きたくても、ガソリンは無く電車は不定期。もう少し状態が落ち着くまで、ご先祖さまにはお待ち頂くしかありません。ごめんなさい。 先週は何度か大きめの地震が続き、家に残していく猫や亀が気になって外出など考えられる状態では無かったし、停電以外の時間に何か出来ることをと気持ちが急いて、自分自身の事など顧みる余裕は全く無かったような気がします。 昨日、今日と地面の揺れを感じる回数がぐっと減り、土曜日から今日まで停電が見送りになり、アレもコレも無い生活でも気分が少し落ち着いてきました。 岸の向こう側の皆さまには申し訳ないけれど、今は生きている者を最優先に考えさせて頂き、もう少し暖かくなった頃、お花見を兼ねて顔を出そうと思います。家の先祖には、罰当たりめ!なんて怒るような狭量な方は居ない、と思う。…よね?
| http://airymint.com/blop/e1421.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 06:00 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2011,03,20, Sunday
階段の窓から見えるサクランボの木が、数日前から白くもんやりしていたのは気付いていたんですが、寒さと強風と地震と停電と物不足に気を取られて、拝謁するのをうっかり忘れてしまうところでした。
いつの間にかすっかり八分咲き。散ってしまう前にお会いできて光栄です。他所のお宅の私有地なので、少々遠くからのご挨拶ですが。 ワサワサと咲く花の一つ一つはこの後、順調に行けばワサワサと赤く熟れたサクランボに変身し、今年もまた鳥たち御用達の無料レストランが開店するのでしょう。イイな、鳥。一粒くらいベランダにお裾分けを持ってきてくれないかな~。 ちなみにブログ内を漁ってみたら、2008年3/17(満開)、2009年3/21(落花)、2010年3/15(満開)の記事がみつかりました。そして2011年3/20(八分咲き)。今年はやはり寒さが続いているせいか、ちょっとのんびりな開花のようです。それでも春は来る。 |
2011,03,19, Saturday
計画停電はお休みだった今夜、習慣的に自主停電で室内の電気を消したら、窓から差し込む月の光がとても明るいのに気付きました。
夜でも明るい室内に慣れて、こんな当たり前の事すら見過ごすような暮らしだったのだと猛省中。2日間で午前・夜・早朝に各3時間の停電、は流石に滅入るけど。。。ここが踏ん張りどころ。 月は、なんでも19年ぶりの大接近だそうで…と言っても35万Km以上だけど…想像が難しい遠距離だけど…そう言われればいつにも増して煌々として見えます。 ツイッターに影響された、単なる気のせいって可能性がなきにしもあらずだけど(笑)。 地震以来入手出来なかったガソリン、同居人氏が出勤前に1時間以上並んで給油出来ました。買い占めしている人がいると言われてるけど、現に1台ずつ誘導されて辿り着くセルフの給油機に表示される数字はどれも30Lとか40Lとか。つまり誰もがカスカスぎりぎりまで給油出来なかった状態に見えたそうです。 とりあえず火曜日からは、残量計の赤ランプを気にせず出勤出来るのでひと安心。 残り2回分と心細かったお米も、辛うじて残っていたのを購入出来てこれもひと安心。普段より高級な(と言っても5kg2000円弱)銘柄だけど、今回は妥協してプチ贅沢。 平凡な毎日を平穏に過ごせますように、と柄にもなく月に祈る夜。 |
2011,03,18, Friday
計画停電で御しきれない大規模停が懸念された昨日、除外地域から外れている我が家では、午前に続いて2度めの停電の中で夜を過ごしました。
午前中の停電が昼過ぎに回復した後も、ヒーター無し、トイレも含めて薄暗い室内も照明なし、すべて電源を落とした中でなんとか夜の停電は回避されるように祈ってたんですが。。。 事態はそんな些細な努力じゃ収まらなかったようで、電車の本数が更に減らされるなどして首都圏は大混乱だったようです。こんな時でも頑張って通勤し、経済を支えようと努めている人々がもみくちゃになっている現状。その帰る家は冷えきって風呂も食事もままならない人も多数居るだろうに、目に見えたさしたる混乱もなく。 殆ど評価されない、と言うより東京近辺の人を酷評するような話も幾つか目にしたけど、いやいやこれに関してはたいしたものだと頭が下がります。 今日、しばらくぶりに近くのスーパーで買い物をしてきました。行っても開店している保証は無いし、運良く開いていても品物は無いだろうし、少しでも落胆せずにすむ暖かい日に、と今日まで我慢したんですが、なんせ食い物が心許なくなったので。 日に3時間(昨日は合計6時間)停止する冷蔵庫には信頼が置けないので、本当に切らして困っていた牛乳を1本、ケースに残ったたった1個を同居人氏と同居Guyが譲り合いしていた卵…普段の倍ほど高い…を1パック、どちらも残り僅かでしたが。 パンが買えなきゃ家で焼こうと期待した強力粉は品切れでした。皆考える事は同じか。味噌と、そろそろ底が見える猫餌も。<これはまだたくさんありました。 レンジが使えない=食べるギリギリに調理して暖かい物を食べさせたい、と、ろうそくの明かりで調理した昨夜に懲り、夕飯時の停電に備えてレトルトのカレーを1食分の3箱買いながら、こんなに買ったら買い占めと思われるかも、とドキドキ。<小心者(笑)。 納豆も豆腐もスッカラカン、近隣で採れている野菜も高騰で手が出ず、レジはフル稼働で長蛇の列でした。でも少しは調達出来ただけ幸せ。 あ。お米はあと3日分位しか無いけど、まー、そのうち落ち着くでしょうと達観しています。何を不平言っても好転するワケじゃなし、不平が言えるのは命あるからなんだしね。
| http://airymint.com/blop/e1417.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 06:22 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2011,03,17, Thursday
○○もねー、△△もねー、って昔の歌のような状況になっているようです。
家が前回買い物に出たのが通常どおり土・日。大揺れ翌日は目立った混乱も無いように思えたんですが、そう言えばどのカートにも水かお茶のP・Bが1~2箱入っていたし、丁度安売りで出ていたトイレットペーパーも各自2袋ずつ持っていたような。。。 買い漁りの原因はてっきり特売だからかと思いましたが、今考えればあれが買い占めの始まりだったんですねー。たまたま不要で家は買わなかったけど。 翌日は紙おむつを箱買いしたり、粉ミルクを幾つも持ったりしている若いパパを多く見かけたし、いつも山と積まれた米はその時点で半分を切っていたと思います。 パンが、卵が、牛乳が姿を消し、ガソリンスタンドも開店休業でガソリンどころか灯油も入手不可。その全てが被災地に向かうなら多少の不足は受け入れるけれど、本当に個々人が血相変えて我が身可愛さで買い込んでいるが故の不足だとしたら、凄く恥ずかしいんだけど。 トイレットペーパーなら事態の沈静後、何年かけても大事に使やぁ良いさ、と鼻で笑ってやるけど、パンだの米だの買い占めてどうするつもりやら?近所の集積場に腐った食パンなんぞ捨てる家があったら晒しもんにするゾ! 書いている途中、また数度の地震で中断しました。そんな地面の落ち着きの無さに加えて、毎日の停電や電車の運行不安や燃料の品切れで、この辺りの人間だって相当参っているのは重々判るけど…判るけど落ち着け>自分も。 |