2009,02,13, Friday
![]() 南からの風が吹き込んでくるので気温がぐっと上がると耳ダンボで聞いて、そかそか、散歩行けるかな~?と期待していただけに、待ち合わせを4時間くらい待ち惚けた感じ。気分わるっ! はぁあ、とため息付きながらベランダで草花に水をやっていると、目の端に見慣れない赤がちらっと。あれ?何か植えてあったかしら?と傍に行くと、てっきり枯らしたと思っていたオキザリス・パーシーカラーが、カラフルな捻りん棒のような蕾をたくさん付けてました。 買った当時の整った姿形はどこへやら。わさわさぼさぼさと好き勝手に茎を伸ばして、薄ら日に当たろうと頑張ってます。手入れが悪くて難渋させたね。 |
2009,02,12, Thursday
![]() へえ、珍しい、と近寄ってみると、新鮮なほうれん草やブロッコリーが肩を並べてました。ほうれん草など袋を破りそうな勢いの量。ひと束に括られた本数はスーパーで売られている物の倍近いんじゃなかろうか。 根っこもしっかり赤くて美味しそうです♪ 小銭を持ち合わせなかったので車まで急いで戻り、同居人氏に広げた手を差し出して調達した数枚の100円玉を握りしめて小走りにとって返し、持ち重りのするほうれん草を2袋とブロッコリーを1株入手しました。商店街って面白いなぁ♪ 遠方からはるばるやって来て、スーパーの棚にギチギチ並べられ、申し訳に霧など吹かれて鮮度を装った物とは違い、甘みの濃い、ちょっと懐かしい味のするほうれん草が20本も束ねられて100円!感謝しつつ美味しく頂きました。
| http://airymint.com/blop/e640.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:21 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2009,02,11, Wednesday
![]() もう少し暖かくなってからだろうと思っていたので、ちょびっと嬉しい誤算。白い花ばかり二つ三つ、一緒に植えた赤花の方はまだ蕾も付いていないのに。 菜園ったってそこはベランダですから、当然プランターなり鉢だったりが所狭しと置いてあるのですが、今回サヤエンドウの苗を植えたのは随分昔に食器カゴとして使っていた容器で、食器カゴの役目を終えてからしばらく猫トイレとして活躍したのち、綺麗に洗われ日に干され、数年前から植木鉢代わりとして頑張っている古強者です。モノに歴史あり^-^; 不要なモノは捨てるがヨロシ、と片付け上手の方は事も無げに仰るけど、さ。 使い回しの究極のエコライフ、ささやかな趣味なんですってば。 |
2009,02,10, Tuesday
![]() 猫又は流石にもういっかな動じず深く眠ったままですが、小にゃんはいくらか動揺しているらしく、時折耳をパタパタさせたり、急に振り返って背中をぴくつかせてみたりと落ち着かないご様子。 まーまー、他所は他所よ。気にしなさんな。 間違っていると言われて久しいのに、未だに干した布団をバンバン叩く人と、飼い猫を平気で外に出す人には付ける薬も無いのでしょうが、今年もまた何匹か、今迄ここいらで見た覚えの無い新参者の猫が数匹。恋に浮かれて帰る家を見失い、不安そうに辺りをうろついています。哀れだな~。 写真は同居Guyが先日出先の千葉で出会った猫。子どもらに構われた後なのでちょっと不機嫌な顔をしてますが、ふっくり太って毛並みも柔らかな美形さん♪ 海に近いロケーションで、いつもとれとれのお魚食べ放題なのかい? |
2009,02,09, Monday
![]() キンキンに冷えた窓ガラスのすぐ横に薄着で座して、足元コタツと膝掛けだけに頼る無防備な防寒では、寒くないと思わぬ方が変かも。。。 一昨年世話になった薄手のドライバー手袋が物入れに入ったまま休眠中。 確か去年は出さずにひと冬を越した気がするんですが、同居人氏が言うには、朝出がけに車のガラスが霜げていないので今年は確かに暖かいのかも、だそうです。それってあまりにも乾燥して、霜になる水分が空気中に無いってこっちゃないのかい?記憶も怪しいので確かに去年の方が暖かだったと意地を張るのはやめとくけど。
| http://airymint.com/blop/e637.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:54 PM | comments (0) | trackback (0) | |