2009,02,17, Tuesday
![]() 川の方へ足を伸ばすと、ハトやカモの群れ、たまにアヒルやシラサギ、極々運が良ければカワセミも♪ ↑運が悪いのかカワセミにはまだ一度しかお目にかかれてませんけどねー。 十年近く前は夜になると近所にある神社の林の中からアオバズクっぽい鳴き声が寂しくホーホーと聞こえてきたり、チョウゲンボウ風の猛禽がつい数軒先の門柱の上で捕らえたスズメ(と思う)を毟っているのを目撃してびびったり、ケラ類の何かのドラミングが聞こえたり、と結構賑やかだったんですが、周辺の開発や神社の整備に伴っていつの間にか皆どこかへ引っ越して行ってしまったようです。 見回せば近隣の住宅の多くは、庭までコンクリートで覆った状態で、庭木の一本も植えられていないような家ばかり。羽根を休める木が無ければ、鳥が居なくなるのも頷けます。生き物が住めないような住環境では、人間にだって決して宜しくないだろうに。 |