2013,04,20, Saturday
![]() 毎年の事ながら、実は付けてくれないのがお約束で、それは承知で花と香りで満足しているけれど、本音を言えば一度で良いから実も堪能させて欲しい。で、今年はご近所から秘密兵器を頂戴しました。 家のアケビは五つ葉。頂いたのは写真の三つ葉のアケビです。自家受粉では結実しないというメンドクセー性質らしいアケビさんに実を付けて頂きたい一心から、ひと房頂いた三つ葉アケビの雄しべを、家の五つ葉アケビの雌しべにペチペチして人手受粉の真似事をしてみましたが・・・どーだかなぁ? 今回の |
2013,04,19, Friday
![]() 朝からの暗い曇天に耐えかねて気分もずっしり沈んでしまい、久し振りに今日のお茶はセントジョーンズワートにしました。はぁ、切ない。 ここ暫くは夜もエアコン無しで過ごせていたのに、4時頃には足元が冷たいほどの冷え込み。遠慮して22度設定のコントローラのボタン、オズオズと押しました。 2010年のように、4月半ばを過ぎての雪は御免蒙りたいケド。当時の写真を見ると、雪の積もった八重桜はまだ咲き初めたばかりみたい。咲くのも遅かったかな? |
2013,04,18, Thursday
![]() 椅子の上で耳ばかり大きくして音を聞いてみたり、床に降りて目を真ん丸にして階段を覗いてみたり。尻尾まで膨らんで、アレレ?怯えているの? いつもなら居る筈のない時間帯、自分の知らないうちに帰ってきた同居人氏の立てる物音や気配に、何か怪しいモノを感じているようでした。おっかしい♪滅多に見られない豆猫の不安げな態度に、笑いを堪えるのが大変でした。 階段下から同居人氏に声をかけ、事情を説明してドアから顔を出してもらい、声を聞かせたら「なーんだ」と納得したようで、急いで晩ご飯を強請りに擦り寄っていきましたけどね。前回に続いてまたまた臆病っぷりを露呈しちゃった豆猫、ふぅん、少しは女の子らしい所もあるのか。・・・コレ、小にゃんを追っかけ回すのヤメなさい! ※写真はとうに終わったソメイヨシノ。出番が少なくお蔵入りも可哀想なので飾りました。 |
2013,04,17, Wednesday
![]() 風の向きによって東へ西へと吹き散らされる花びらが、地面や植木を覆って景色が一変。ほんわりと淡いピンクの雪が降ったようです。幻想的♪ 宅配の荷物を受け取りに外へ出たら、カースペースと道路の間に積もった花びらの山発見。家の八重桜の他に、ご近所のハナカイドウの濃いピンクや牡丹の大きな花びらもたくさん混じっていました。もっとゆっくり咲かせてあげてよ、勿体無いなぁ。 片付けてもあっという間にまた積もるだろうから、掃除は風が止んだあとで。 |
2013,04,16, Tuesday
![]() 前回秋葉原に行く際に、コレコレコーユーのがあったら買ってきて、と頼んだんだんですが、その時には見つからず。今回は第一希望のカエルグリーンがあるとのことなので、それをお願いしました。 世間の皆様が続々と5に乗り換えてくださったお陰か、4と4Sに対応のこのケース、以前は数千円していたらしいけど、驚きの600円でした。カメラがショボイとか、アレコレのろいとか文句を言いつつも、壊れてもいないしね、と機種変もしていないがために、思わぬお得な買い物しちゃった。そのうえ同居人氏が頼んだ買い物のお釣りの中から買って貰ったので実質0円♪どっかのキャッチコピーみたい(笑)。 色がマットなアマガエル色ではなく、期待したより若干パール掛かっている。シリコン系でないハードケースだった。ソフトケースから出して入れ替える作業が少し面倒。iPhoneを装着するとアチチになる。装着したままの充電はめっちゃ時間がかかる。軽い不満は多々あるけれど、この値段(というよりタダ)なら納得です。 最近、電池の減りがググっと加速したiPhoneの助っ人になって貰えるなら、毎週送られるオススメメールをスルーして、まだもう少し4のままでイイや♪ |