2008,08,06, Wednesday
![]() お陰で散歩は数日お休み中。家の中でじっとしていてもどーどー滝汗が流れ出るのだから、短時間でも水中歩行並みの負荷が付いてかなり効果的だと思うんだけど、さすがに雷鳴轟く中を歩く気にはなりません。 まず昼寝とは縁遠い生活でしたが、夜の睡眠不足を補うために体が休養を欲するのか、日中眠くて眠くて。南の島の気候なら当然シエスタも必要でしょ、と思うんですけどね~。起きた後の頭痛が怖くて寝られない。何か因果な体質だなぁ。 |
2008,08,05, Tuesday
![]() 根も充分に張ったし、鉢に植え替えてベランダの緑化要員として活用することにします。 タイトルね、南瓜の種も数粒、湿らせてキッチンの隅に置いといたんです。雪化粧の。今まで何度かしたんですけど、いつもひねた芽がちょろんと出るきりで結局腐ってしまったので、今回も忘れかけてましたが。 思い出して見てみたら、太モヤシより更に太い茎をまっすぐ伸ばし、双葉も根っこもしっかり元気に育ってました。こちらも鉢に植え替えたけど、本葉、出てくるかな~? ヒトには苦痛な今年の高温多湿、植物にとっては超快適なのかも。 |
2008,08,04, Monday
![]() 夕べはとうとう熱帯夜+αで、ひと晩中気温が下がらず、朝から既に約30℃でした。 日中は歩く人影も疎ら、あちらこちらで本当に参ってしまっているような人を見かけます。 連日連夜まさに夏との消耗戦。ヒトゴトながら心配になります。どうぞお大事に。 この炎天下を、スーツにネクタイで働く人や道路工事の警備をしている人を見ていると、こちらの方がクラクラ眩暈してきそうです。も少し楽なユニフォームがあればいいのに。 そう言えば昔のオバちゃんたちはこの時期、ムームーとかアッパッパとか呼ばれる軽装や、下町の方ではスリップ姿の人も居ましたっけ。オジちゃんたちもペラペラしたクレープ素材のステテコとランニングに下駄履きで平気で外を出歩いてたし。 尤も今日はこれ以上はNGって軽装でも追いつかないくらい暑かったですけどね。 窓を開けても吹き込むのは熱風ばかり。夕方からの雷雨で停電>エアコンが止まる、なんて事になったらどうしようかと不安で、冷や汗までかいちゃいました^-^; 雨のお陰で少しだけ気温が下がりましたが、湿度が増して今夜も寝苦しそうです。 暑さ軽減用に図書館で怪談系を重点的に借りてきたけど…効果は期待できないなぁ。 |
2008,08,03, Sunday
![]() 9月の頭まで、雨以外の毎週土曜・日曜はこれを聞かされるんだな~、と思ったら何か癪に障ってきて、どこか開けた所ならひょっとして見えるかもと、散歩のついでに探索してきました。 8時からの約30分間、大体の目星を付けた辺りから花火が上がる方向を見定め、見える見えないとチェックしていったら、絶好の見物ポイントを3か所ほど発見。直線距離でも5km位離れているから大きくは見えないけどね^-^; ここの花火見物には過去に何度も行きましたが、駐車場から混雑していて気が張るし、人が大勢集まる所が根っから苦手だし、音が大きすぎて話も出来ないし、たまに火の粉は落ちてくるし。。。強がりじゃなく、これくらい離れて見る方が却って安心かも♪
| http://airymint.com/blop/e443.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:09 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2008,08,02, Saturday
![]() もう随分前の事で、とっくの昔にこちらの方が、かなり年嵩になっちまってますが。 滅入った気分に追い討ちをかけるように、散歩の折り返しに寄ったスーパーからの帰り道、ひかれたらしい猫の死骸と遭遇しちゃいました。 少し前方を歩いていた犬連れの人影がちょっと足を止めて下を見たので、何か落ちているのかなと気にしながらその場まで進んで行ったところ、道に倒れていたのはもう息の無い猫。ロシアンブルー風の綺麗な猫でした。 惨状を描写するのは切ないので書きませんが、切れた赤い首輪が哀しかったです。 交通ルールも知らない猫を、どうして外へ遊びに出すんだろう。 言ってもあの猫の命が戻る訳じゃないですけどね。 |