2008,08,28, Thursday
![]() 独立したり家に居る時間が短くなったりで、Guyらが食事を家で摂る機会は減ったのですが、生活パターンの変化に料理を合わせるのは、なかなか難しい事だと近頃実感しています。 肉でも魚でも少量だけ買うのは結局無駄な気がして大きな徳用パックを買ってしまったり^-^; 食材に合わせて粕漬けや味噌漬け等、味付けを変えて数回に分ければ、それぞれ小分けの物を単品で買うよりずっとお得。これもお金を無駄にしないエコ、と開き直ってみたり♪ 大きいパックの鶏肉の皮は、脂が気になるので調理の際は外しますが、皮のみ細切りにしてフライパンでゆっくり火を通し、脂の落ちた美味しいカリカリに変身させてから冷凍します。 オカラやヒジキの煮物に混ぜたり、糸こんにゃくと合わせて炒り煮にしたり。 塩をまぶしたり、タレを絡めて焼くだけでも充分に美味しいんだけど、脂質が気になるお年頃になってくると、この脂っこさを積極的に摂取するのはちょっと気が引けます。 他の食材に+αで使うと少量で済む分、カロリーも若干抑えられる、と期待して。 |