週3(爆)
人気のお鍋 先日TV番組内の街頭アンケートで、今年大流行だと言うイエ鍋について聞いてたのをちら聞きしました。
 何でも世間がズドンと不景気になっちゃったので、今まで鍋物を外で食べていた人も家で作る機会が増えたようなことが理由の一つとされてましたが、えー?自分的には鍋物って家で家族と囲むモノ、ってのが常識なんだけど。。。世間では違ってたのか?

 アカの他人と同じ鍋に箸を出し入れして中の物をつつくのって、考えただけでも結構気持ち悪いんだけど、って思っちゃうのはヒトとして間違っていたのだろうか@∇@;

 ま、余談は置いといて。アンケートの中で頻度について聞いた質問では、週3回と答えた人も大勢居て、実は家もそのくらいの頻度。それも以前は常夜鍋を頭に寄せ鍋、うどんすき、水炊き、すき焼き、おでん、etcと手を変え品を変えて手抜きであると悟られないようにしてたんですが、最近はそれもなし。ほぼ固定の材料を同じ味付けで食卓に出しています。家族に同情したでしょ?ところがこれが家族からの要望なんだから仕方ない。
 流石に若いもんにこの生活は辛いと思い、同居guyの授業が遅くて夕飯を一緒に食べない日を選んでしてますが、帰宅後に残りをつついたり、翌朝ごはんにかけて食べたりしている所を見ると、あながち彼もイヤって事はないみたいですけどね。

 この「飽きない鍋」の基本材料は、白菜と豚バラのしゃぶしゃぶ用薄切り肉と長ねぎ。他に椎茸、白滝、人参、豆腐、ほうれん草等。土鍋に肉や青もの以外の材料を並べて、水と酒、だしの素、砂糖を入れてひと煮立ちさせ、めんつゆを加えて薄いうどん風のつゆに仕立て、材料が柔らかく煮えたところへ豚肉とほうれん草を入れ、豚肉が白くなったら完成。野菜と肉の栄養が溶け込んだ汁ごと全部頂けるので、体も暖まるし満腹感も文句なしです。
 何でも鍋用つゆの売れ行きが絶好調だそうですが…貢献してないなー。
| http://airymint.com/blop/e574.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 05:26 PM | comments (0) | trackback (0) |
手作りベーコン
飴色♪ 頑張って『キッチンを使い易くしよー!作戦』に精を出していたら、数年前に棚の裏側に落として取れなくなり、そのまま忘れていた古いレシピ集を発見!
 ドレドレ?本職のお豆腐屋さんに教わった「大豆から作る本格豆腐」本場のお母さんに教えて貰った「白菜キムチ作り」おぉ、ベーコンの作り方も載ってます。
 作らなくなって久しいけど、どれも懐かしい~♪

 中で比較的手の掛からないベーコンを久し振りに作ってみるか、と先週肉を物色に行き、失敗しても割と痛手の少なそうな小ぶりのバラ固まりを買ってきました。
 チップを入手し損なったので、ティーパックの紅茶(ピーチとリンゴのフレーバーの物を各3パック)とほうじ茶を半カップ程度で代用した、中華鍋での作り方です。
 
 肉を水で良く洗い、ペーパータオルで水気を拭き取ったら、フォークで満遍なく突く。
 粗塩に、胡椒・クローブ・パセリ・ローレル・ディル・ナツメグ・セージ等のスパイスを混ぜた物を、肉の表面全体にズリズリとすり込む。
 大きなラップで包み、更に保存袋に入れて、冷蔵庫内の一番冷える場所(冷凍しちゃダメ)に置き、5日程度上下を返しながら寝かせる。
 日数が経過したら取り出して、周りのスパイスを洗い流してから半日水にさらす。
 塩抜きが済んだら水気をしっかり拭き取り、更に半日風通しの良い所で乾燥させる。
 
 ↑ここまでで下ごしらえ終了。↓ここから燻製作業。

 大きな中華鍋に1m程度の長さに切ったアルミフォイルを3枚、*←こんな風に中心を交差させて敷き、重なった中心部分に焦げ付かないアルミフォイルを置く。
 中央に紅茶・ほうじ茶・砂糖を入れて、丸網を乗せ、火が通り易いように半分に切り分けた肉を乗せたら、周囲にはみ出たアルミフォイルを中心に寄せながら中央で山型にまとめ、被る程度の鍋かボウルで蓋をする。
 煙が出始めるまで強火、燻ってきたら弱めの中火に落として30~40分加熱。写真のような飴色になったら出来上がり。普通のベーコンと同様に、スライスor角切りしてから焼いて食べます。結構本格風な香ばしさで美味いですゾ♪
| http://airymint.com/blop/e579.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 06:24 PM | comments (0) | trackback (0) |
凍てつく夜に
モツ煮 年末から三が日は一気に冷え込んで、お正月らしいと言うより寧ろ極寒と言いたい天気で、おまけに冷たい強風も伴うとあっては、不景気だ風邪予防だと理由を付けずとも絶好の巣ごもり日和でした。
 昨日あたりから少し緩んで穏やかなお正月の空が戻ったようですが、夜になると急に冷えて、ああ一月ってこんなに寒かったんだと再認識してます。

 普段はそう一汁三菜に固執してないですが、こう寒いと湯気のほっこり出る汁物で食卓の温度が数度上がる気がします。写真は我が家のモツ煮。
 そ。家のモツ煮は味噌汁風。以前外の酒席で出た物との余りの違いに驚いたんですが、20代で初めて知人にご馳走になり、美味しいと作り方を教わってからずっとこれです。

 モツは洗って目立つ脂肪をスプーンでこそげ取ってから何度か水を替えて茹で、圧力鍋に移して柔らかくなるまで下茹で。
 一旦自然に冷まして圧を抜き、大根、人参、牛蒡、こんにゃく、じゃが芋、玉ねぎを食べやすく切って加え、柔らかくなるまで加圧して火を止め、もう一度冷ます。
 圧が抜けたところで顆粒だしと、味噌汁より少し多めの味噌を加え、豆腐、油揚げも加えて少し煮詰めてから、仕上げに長ねぎを散らして出来上がり。
 七味を振ってふぅふぅしながら食べれば、体の芯から温まります♪
| http://airymint.com/blop/e602.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 11:39 PM | comments (0) | trackback (0) |
いつでもサクを~♪
1500円以下 さてさて。流石うましかだけあって、比較的あっさりと風邪菌の勢力を下火にさせられたっぽい感じなのでとりあえず平常任務に復活、っと。
 昨日彼らの分だけ用意した、と書いた家族の夕食はお刺身でした。当然昨日は写真を撮るエネルギーも無いから左の写真は別の日のものだけど、たいていいつもこんな感じで柵を切って食卓に出します。

 盛り合わせで買うと結構なお値段になる刺身も、柵で買えばリーズナブル。
 例えばこの写真の時は、キハダとビンチョウとホタテの盛り合わせ、3人で食べて残ったのをヅケにしても1500円以下に収まりました。
 同居人氏も同居Guyも、飯は食卓に出てきた物を頂きますして食べるか、買ってきて食べるか、店で食べるか、な方たちなので、当然昨日も大病を押して(嘘よん)柵を切ったのはこのσ(^-^)ですが、胃がしくしく痛いのに目の前の刺身を見ていたら食べたい食べたい。思わずつまみ食いしたくなるのをこらえるのに泣きたいほど苦労しました。

 しかし今度の風邪、「そんな事があるとして」を前提に言えば、実はインフルエンザに罹っていて、暮れにした注射のお陰で軽く済んだのでは?って気がします。今までの自分を考えたら、あんな7度半ばの熱に対して負けすぎだし、もー寝られねーだろ、って思いながら13時間以上寝たにしては、今朝の倦怠感とか脱力感とか半端無かったし。
 もしもそうなら、戯れに受けたあの予防接種をこれからは毎年恒例で受けなきゃならんな、とも思いますが、やなんだよねー、あの注射。跡が何日も赤く腫れて痒くて。お医者さんに「揉んだり掻いたりしちゃ駄目だよ~」って言われたので我慢はしましたけど。
 う~ん、年々色々と面倒な事しないと維持できない体になってきたか。
| http://airymint.com/blop/e615.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 09:13 PM | comments (0) | trackback (0) |
風花舞う
ドリアにするも良し^-^ スーパーでキャベツの特売があるのをチェックし、朝イチに買い物を済ませようと早めに出掛けたところ、もう少しで店に着く辺りで何やら空から白い物がチラチラ。
 起きた時からアルミのように冷たい鈍色で、雨戸を開ける必要も感じない空。ず~っと遠くに見えていた黒い雪雲から冷たい風に乗って、少しだけおこぼれの雪が流れて来たんでしょう。う~~さむ。

 家では市販のルーを使ったシチューが何故だか不人気。
 何度か作っても、飯のおかずにならない、塩からい、油っこいと不平が多く、自然と作らないメニューの一つになった時期がずーっと過去にありました。
 寒い日にどうしても食べたくなった時は、自分だけが食べる分をルーを使わずに作っていたんですが、それを味見した家族がこれなら食べる、と言い出し、以来定番に復帰したお家シチュー。同居Guyが実は2日に一度でもイイ、と思う程好物なのだと最近知りました。

 同居人氏は定番お鍋を二日に一度、同居Guyはお家シチューを二日に一度、しめしめ、つまりσ(^-^)は一日おきに同じ献立を繰り返せば良いって事だね?(ぉぃ!)

 ちなみに作り方は至って簡単で、鶏肉・じゃが芋・人参・玉ねぎをそれぞれ一口サイズに切って、炒めずに圧力鍋に入れ、水+白ワインを具材の7~8割程度とコンソメを加えて火に掛け、沸騰後弱火で15分加熱、おもりが下がるまで自然に冷ましたら、低脂肪牛乳をかぶる程度に注いで煮立て、塩こしょうとコンソメを更に加えて味を整え、上新粉と薄力粉を牛乳で溶いて加え、とろみがついたら完成。加熱の過程で焦げ付かないように、魔女のおばあさんになった気分で気長におたまで鍋底をこする事がチェックポイント♪

 写真は、みじん切りの玉ねぎとご飯をさっと炒めてケチャップで味を付け、上からシチューをかけてスライスチーズと少量のパン粉をトッピングし、オーブントースターで焼き目を付けたドリア(のよーなモノ)。寒い日にもお腹の中から暖まります。
| http://airymint.com/blop/e620.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 09:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■