| 
            
             
              2014,02,03, Monday 
            
              このところぐんぐん気温が上がってきて、一足先に春になったかと思うほどの暖かさでした。暖かい分には文句は無いから先取りは大歓迎だけど、明日の立春からまた寒くなるんだって。ナンデヤネン!子どもの頃には全く馴染みの無かった恵方巻きとやらがすっかり幅をきかせ、どの店を見ても節分の前から山のように並んでいます。 そもそも節分当日以前に売る意味がさっぱり判らないんだけど、当日販売する分にしたってもあんなに大量の恵方巻き、全部今日中に売り切れるのかねー。アレ、縁起物と言われても価格設定高すぎると思わない?(と誰にともなく同意を求めてみる) それでもポリシーの軟弱なオバさんのこと、今朝になって「担げる縁起は担いでおこう」と、有り合わせでサラダ太巻きを昼食に用意しました。厚焼き卵と胡瓜、ツナマヨネーズにレタス、大抵入っているカニカマは無いので、期限の近いカニ缶を開けて代用。大判巻き簀に海苔広げて寿司飯広げて具を並べてグルリ、ギュッギュッ。 恵方巻きは完食まで喋れないので、家人らの評価を待ってドキドキしましたが、近所の◯◯のサラダ巻きより断然美味しい、だって。あの店は確かに美味しくないから、何だかあまり褒められた気はしないケド、貶されたワケじゃないし、まーいいや。 恵方巻きで安心してうっかり忘れるところだった豆撒き、先ほど夕飯後に静〜かに執り行ないました。近所に小さい子が居なくなって久しく、たった一軒小学生が一人居るお宅だけがやはりオトナシめに豆を撒いた以外は、どこもシンと静まった夜なので元気に大声を上げるのも憚られた次第。小声の「鬼は外・福は内」届きますように。  | 
          
| 
            
             
              2014,02,02, Sunday 
            
              猫の年齢を人間に換算する(根拠も判らないし全く信じられないケド)と、いつの間にかオバさんの域に入ったらしい豆猫は、未だ以てやんちゃ盛りです。「ヒトも猫も好かん」とばかりに飄々と孤高を満喫する小にゃんに絡んで怒られる時以外は、呆れるほどいつもヒトの傍に居て、何かと言うと「ねー、ねー」と話しかけてくる愛くるしさ。 こちらも「ねー」と片手間の返事で受け流そうとすると、近寄ってきてモミモミする、袖をハムっと甘噛みする、ほっぺから目尻にかけてザラザラの下で舐め回す(いたひ)、ついには唇を求めて迫ってきます。いや、何も食べてませんて。 こんな愛らしい豆猫が、既に数ヶ月同じ釜の飯を喰っている三毛ママや、庭を通る他の猫に対してはもんの凄くおっかないオンナに豹変するのです。唸って飛びかかって追い払う。三毛ママのことは少しだけ受け入れはじめているように見えなくもないけれど、虫の居所が悪い時は今でも、ケダモノのような形相に早変わり。 いつまでもこんなだと、どちらにとっても可哀想な気もするんですが、おいそれと三毛ママを託せるような里親さんの伝手もないし。ヤレヤレ困ったこった。  | 
          
| 
            
             
              2014,02,01, Saturday 
            
              参るのじゃ?と聞いてみたいような(笑)。ほんの少し前においでになった1月が、駆け足で去って今日はもう2月ですと。まーびっくらこいちゃう。子どもの頃は毎日が長くて、あれもしてこれもしてまだ夕飯の時間じゃないのぉ?なんて思った記憶があるので、時間が年々短くなったのでは?と最近疑っています。実は地球の回転速度上がってるとか? まぁ、も少しオトナになったらなーんもする事が無くて、窓辺でひねもすのたりのたりと過ごす、なんてことになるやも知れんが。それはまたそれでヤだけどね。 光陰矢の如しはかなわんなぁと思うけれど、冬から春への移り変わりは大歓迎。先日まで4時だった外灯を点ける時間が今は5時でも明るい。パンジーとビオラとせいぜい売れ残りのシクラメン、みたいだった園芸店の店先も、ヒヤシンスだのチューリップだの水仙だのと少しだけ華やいできました。今だけ早足でどうぞお進みください。 
| http://airymint.com/blop/e2474.html |  
          | ワタクシゴト::日々のあれこれ | 09:22 PM | comments (0) | trackback (0) |  | 
          
 このところぐんぐん気温が上がってきて、一足先に春になったかと思うほどの暖かさでした。暖かい分には文句は無いから先取りは大歓迎だけど、明日の立春からまた寒くなるんだって。ナンデヤネン!
 猫の年齢を人間に換算する(根拠も判らないし全く信じられないケド)と、いつの間にかオバさんの域に入ったらしい豆猫は、未だ以てやんちゃ盛りです。
 参るのじゃ?と聞いてみたいような(笑)。ほんの少し前においでになった1月が、駆け足で去って今日はもう2月ですと。まーびっくらこいちゃう。