開け~、運!
鏡開きのお汁粉 同居人氏作の立派なまん丸鏡餅、お供えのお役目を無事勤め終えて、今日目出度くお汁粉に変身です。
 今回は形や大きさもさること乍ら、周囲に残った手粉が少し変色したものの本体には目立った黴は付かないままこの日を迎え、朝から表面を削ったり水に漬けたりの面倒な作業もせずに、真っ白スベスベお肌のお餅。こいつぁ春から出足好調の予感♪

 お正月中ずっと玄関に置いておく鏡餅は、毎年程度の差こそあれ結構なカビ攻撃に晒されていました。今年の結果が良かったのは、ファンヒーターを遠ざけてフロアをリビングと仕切り、玄関が冷え冷えだったのが功を奏したのか、はたまた外から帰るなり毎日シュッシュと浴びていたG2TAMα+の殺菌力のお陰なのか、ひょっとして両方の相乗効果かな?

 どんなに念入りに取り去ったつもりでも、カビ臭がかすかに残る気がして苦手意識があった鏡餅への認識が変わり、今年は美味しいお汁粉を頂くことが出来ました。
 肝心のお汁の方は、小豆から煮るのが土壇場で億劫になり、暮れに買ってあった市販のぜんざいを流用して超手抜きしましたけど…^-^;
| http://airymint.com/blop/e607.html |
| 美味しいもの::そのほか | 11:13 PM | comments (0) | trackback (0) |
ニトリる。
しとやかっぽい♪ トイレに棚があれば、と数年思い続けてました。
 設計段階で隙間を無駄なく使って収納スペースを確保してくれたお陰で、同じ規模の他所のお宅よりはきっと片付け場所に苦労はしてない筈だけど、何せため込み好きのこの性格。収納庫内は満員御礼。
 トイレの上に広がる空間を見る度に、あそこに棚があればな~、と恨めしげに見上げつつ数年。

 何でもない突っ張り棚があれば事足りるけど、せっかくゴチャゴチャしない開放的な空間を捻出してくれた同居人氏に悪いような気がして言い出せずにいました。
 先日、さりげなく切り出すと、向こうは向こうでこの手の物を好まないだろうと判断して、突っ張り棚をつければ?と言い出せなかったとのこと。
 なんなく合意に至ってニトリで棚を買い、窓側とドア側にWでセット。先日安いと買いだめた猫餌等、収納庫を圧迫していたあれこれが目出度く陳列される運びとなりました。
 収納庫の隙は空いたし、思ったより便利。こんな事ならさっさとつければ良かった~。普段何でも気兼ねなく言い合える仲だと思ってたのに、お互い変な遠慮をしたもんだ^-^;
| http://airymint.com/blop/e606.html |
| ワタクシゴト::買い物とか | 11:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
一難去っても寒~い
頑張れ莢豌豆 雪が降るぞ~、と昨日から散々脅かされたんですが、念のため早起きして覗いた窓の外は雨。
 雪が…別居Guyによれば明け方降ったっちゃあ降ったらしいけれど、白い物は残っていない状態。
 みぞれか淡い牡丹雪が、きっと寝ている間にちょびっと降ったんでしょう。チェーンだ道路の雪かきだと朝から慌てないで済んだのでひと安心です。

 午前中雪にならなければ、午後は降っても雨です、との予報通り雨が落ちてくるだけですが、この雨がまためちゃめちゃ氷雨。形を成していないだけで、多分氷水に違いない。
 ヒーターを1度上げ、換気用に少し開いた窓を閉めたら、リビングはどうにか人心地が付く温度になったけど、暖気の行き渡らない他の場所では、室内なのに息真っ白。ファンヒーターの前には猫又が陣取り、上には小にゃんが張り付き、一歩も動こうとしません。
 今朝から何度、足元コタツ壊れた?と覗き込んだことか。暖冬だって…言ったよね?
| http://airymint.com/blop/e605.html |
| 自然::花空風月 | 05:47 PM | comments (0) | trackback (0) |
余るハズだったのに。。。
ワイルドストロベリー 年末のカレンダーの関係で例年より二日多かった冬休み。叔母の連れ合いが暮れに入院した成り行きもあって、実家への年始参りは正月を避けた後日と決め、計算上は日数が三日余計にある、と思って悠長に構えていたんですが、結局横着モードが発動しただけ。
 下手したら日数に対する予定が減った分いつもの年よりダラダラ過ごしていたって事だ。。。

 締め切りギリギリにはめっぽう強い反面、余った時間の使い方が呆れるほど下手くそ。
 ぽっかり空いた時間があってもどうにも有効活用出来ず、いつの間にか浪費して、あー勿体ない事をした、ってタチです。<よって今年も継続努力目標。
 バリバリ働いて、家事も遊びもそつなくこなす、そーゆーヒトに私はなりたい^-^:
| http://airymint.com/blop/e597.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 06:32 PM | comments (0) | trackback (0) |
お茶の粉さいさい♪
七草がゆ さてさてお正月気分も今日まで。七草粥を炊いてお飾りを外し、明日からは普段の生活の再開です。
 完全巣籠り予定をポンと覆して、結局は3日あたりからちょこまか出歩いてはいたんですが、遠出もせず、久し振りに家族揃って家でのんびり♪…しすぎたかも。
 殆ど掃除らしい掃除もせず、洗濯物も必要最低限だったから、明日は大車輪で働かねば^-^;

 1合のお米にお水を注ぎ、大根(葉も)・人参・里芋・ほうれん草・長ねぎ・ブロッコリーまで動員しても、ありゃりゃ、手元でお粥に合いそうな野菜が一品不足。
 庭に出ればハコベくらいは生えてそうだけど、以前とても嫌がられた記憶があるので、野草はパスし、粉末のお茶を加えて茶粥にしました。
 これで今年は何をやるにも苦労せず、お茶の子さいさいで出来るであろう♪(えー?
| http://airymint.com/blop/e604.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 11:43 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2009年01月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■