バ~ラが咲いた♪(違)
薔薇咲きプリムラ 先日園芸店の店先から連れ帰った薔薇咲きのプリムラ・ジュリアンです。
 従来からある大輪の桜のような花も可愛いけど、しっかりと花びらが巻いたコレは本物の薔薇の花みたい♪上手に真似たもんだと。<だから違うって。
 売り場に、寒さに強く多少の霜も大丈夫と書いてあっただけあって、ここ数日の冷え込みにも元気。

 霜に当たって葉がダメになったら、その部分を取り除けば良いそうな!強いですね~。
 晩秋からこっち、枯れ色ばかりだった辺りの景色も少しずつ春に備えているようです。木の芽であったり、小さな草の葉であったり。みんな頑張ってるね~。
 あ。急におはよう!こどもショーの『おーいたいそうだよ』の歌を思い出しちゃった^-^;
| http://airymint.com/blop/e617.html |
| 自然::花空風月 | 11:35 PM | comments (0) | trackback (0) |
大寒 かーん か…ん
お病気セット 冷たく凍えた道路に反響する、そんな木霊が聞こえた気がするほど、今日は一日冷え込みました。
 うん、判ってる判ってる。暦どおりの気温はこれが正しいんだろう。だからといってこの弱った人間に、ここまでするこたぁないだろうよ>大寒。。。と一人ボヤく。
 毎年冬が来て、寒い切ない日は必ず通り過ぎたのに、年々辛く感じるのは何故ナノ?<年のせい^-^;

 頑固な頭痛も3日目で和らぎ、4日目の今日までしつこく居残った風邪の症状は胃の痛みのみですが、いかんせん食事が不自由です。
 空腹感はそれなりにあるのに、いざ固形の物を食べるとシクシク軽い痛みが来るのがイヤで食欲は失せる。でも食べなきゃ食べないで体力無くなりそうだし。チューッと飲むゼリーだけじゃ満たされない気がしておかゆさん作りましたけど…虚しい。病気の時のおかゆって人に作って貰って、寝床から半分起きてふぅふぅ食べるのが良いんだけどなぁ。
 いや、そもそも病気ってワケじゃないから贅沢は言えんけど、朝の冷えたキッチンでおかゆをこしらえてるのってちょっと侘しかったっす。

 おかゆと言っても自分のためには思い切り手抜きで米から炊かず、残りご飯に10倍ほどのお水を差し、沸騰したら中火にしてコトコトの簡易方式で作りました。
 炊いている間に、トッピングを2品。
 奥のは種を取った梅肉を叩き、たっぷりの鰹節とほんの少しの砂糖を加えた梅おかか。
 手前のは味噌に刻んだ長ねぎとすりごま、少量の砂糖とめんつゆを加えたねぎ味噌風。
 熱々のおかゆにちょんと乗せて食べるとそれはそれで美味しいんだけどね…あー肉とか揚げもんとか無性に食いてー。
| http://airymint.com/blop/e616.html |
| ワタクシゴト::日々のあれこれ | 06:19 PM | comments (0) | trackback (0) |
いつでもサクを~♪
1500円以下 さてさて。流石うましかだけあって、比較的あっさりと風邪菌の勢力を下火にさせられたっぽい感じなのでとりあえず平常任務に復活、っと。
 昨日彼らの分だけ用意した、と書いた家族の夕食はお刺身でした。当然昨日は写真を撮るエネルギーも無いから左の写真は別の日のものだけど、たいていいつもこんな感じで柵を切って食卓に出します。

 盛り合わせで買うと結構なお値段になる刺身も、柵で買えばリーズナブル。
 例えばこの写真の時は、キハダとビンチョウとホタテの盛り合わせ、3人で食べて残ったのをヅケにしても1500円以下に収まりました。
 同居人氏も同居Guyも、飯は食卓に出てきた物を頂きますして食べるか、買ってきて食べるか、店で食べるか、な方たちなので、当然昨日も大病を押して(嘘よん)柵を切ったのはこのσ(^-^)ですが、胃がしくしく痛いのに目の前の刺身を見ていたら食べたい食べたい。思わずつまみ食いしたくなるのをこらえるのに泣きたいほど苦労しました。

 しかし今度の風邪、「そんな事があるとして」を前提に言えば、実はインフルエンザに罹っていて、暮れにした注射のお陰で軽く済んだのでは?って気がします。今までの自分を考えたら、あんな7度半ばの熱に対して負けすぎだし、もー寝られねーだろ、って思いながら13時間以上寝たにしては、今朝の倦怠感とか脱力感とか半端無かったし。
 もしもそうなら、戯れに受けたあの予防接種をこれからは毎年恒例で受けなきゃならんな、とも思いますが、やなんだよねー、あの注射。跡が何日も赤く腫れて痒くて。お医者さんに「揉んだり掻いたりしちゃ駄目だよ~」って言われたので我慢はしましたけど。
 う~ん、年々色々と面倒な事しないと維持できない体になってきたか。
| http://airymint.com/blop/e615.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 09:13 PM | comments (0) | trackback (0) |
うましかでもたまには
晩飯! 昨日からちょっと体調が変だな~、な感じだったんですが、どうやら風邪っぽい。
 酷い風邪で起きられない、ってんじゃないんですが、背筋ゾクゾクの微熱と、あちこち場所を変えるしつこい頭痛と、皮の上から握らているような強烈な胃痛、と三拍子揃って全体的に下降気分。
 どーも何するにもやる気が出ずに閉口しました。

 とにかく頭痛と胃痛は直さんと一日憂鬱だ、と、温かいうどんを半分食べて薬だけは飲んだんですが、効かない…一向に治らない。
 図書館の返却日だったので買い物のついでに図書館へ行ったけれど、お替わりの本を借りる気力も失せて帰って来る始末。
 結局帰宅後少し横になっても改善の様子が見られないので、家族の分の夕飯だけ用意して自分は薄めに作った生姜入り葛湯と昆布茶、それと別居Guyが川越土産に持ってきてくれた菓子の中から、写真の花丸せんべいに梅ジャム付けて数枚食べました。
 よよよ…高熱でうんうんとかだったらこのテンションの低さも理解できるけど、これしきの風邪でこんなに参るとは…情けなや。
| http://airymint.com/blop/e614.html |
| 美味しいもの::そのほか | 08:07 PM | comments (0) | trackback (0) |
アクリル絵の具の末路
そこに使う? 普段から気にして割とマメにやっていたつもりなのに、暮れの大掃除の際に、タイルの目地がえらく薄ら汚れてしまっていたことに気付きました。10数年の油汚れの蓄積は、思ったより深刻。
 こすっても綺麗に落ちないので、目地塗り用の塗料ってのをホームセンターで購入してきたんですが、コレが塗り難いったら!

 カチャカチャ振って…ペン先を下にして押しつけ押しつけ…芯にインクを染み込ませて…いざ塗り始めるとすぐにかすれて振り出しに戻る。。。2~3マス塗り終えた所でギブアップ。
 クレヨンが良いと言う書き込みもどこかで見かけたんですが、それならこれでも良かろう、手近にあったアクリル絵の具で試してみることにしました。

 パレットに出したアクリル絵の具を細めの平筆の先っちょにちょいと付けて、目地に沿ってすいっと引くと、あら綺麗♪乾く前にはみ出した部分を拭き取れば完了です。
 目地が白くなった分、キッチンが明るくなって良い気分^-^
 政治家の汚職とお顔のアラとタイルの目地、糊塗するようになっちゃ情けないが…。
 「こんな~ものの ために 生~まれたんじゃな~い♪」byアクリル絵の具
| http://airymint.com/blop/e613.html |
| 趣味タコ足::いろいろ | 11:09 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2009年01月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■