2013,05,21, Tuesday
![]() お弁当の無い時期なら大体コレ一つか、足りなければ途中でもう1パック買い足すくらいで2週間分の卵は賄えます。卵好きの家人らは、ホントはも少し食べたいだろうけど。コレステロールが、ね。 パックの底部が紙材で出来ていて、量とかさの多さで家を圧迫するプラゴミは蓋部分だけ、とかLL玉の大きさにしては他に比べて割り安、とか気に入ったポイントが幾つか。LL玉だからか黄身が2個入っているのが多く、殻を割る時の楽しみもあります。 写真は数日前に割った時のもの。3個中2個が2個黄身入りで笑っちゃいました。さーどうぞフォーチュン卵、割って黄身が2個出たら当たり、とか♪ |
2013,06,09, Sunday
![]() 食後の甘いモノを目は欲しがっても、お腹の方はクチくて受け付けない。ちいと寂しい食後感です。 世の女性たちが良く言うような、満腹でも甘いモノは受け入れられる「別腹」という物が備わっていたら良いのになぁ。私の別腹はどの辺にあるんでしょ? 写真は、同居Guyが友人の結婚式の引出物で頂いてきた小さなケーキ。直径2〜3cm程で薔薇の形が可愛らしく、しっとりした生地もちゃんと本格的な味でした。 |
2013,06,26, Wednesday
![]() あっちのプランターからルッコラ、こっちの鉢からベビーリーフなどを摘み取る手の向こう、何やら不気味な物体に目が止まりました。ナニアレ? き、胡瓜ですよねぇ?蔓からボッテリ垂れ下がってすっくとベランダに立ってるヨ!こいつら間違いなく、元の蔓と土の栄養思いっきり吸い取ったに違いない。今までにも収穫し損ねてやや大きめにしてしまった事はあるけれど、コレは凄いなぁ。 それも1本の元蔓に1本ずつ、1度に2本もの豊作。兎にも角にも蔓の負担軽減 ー今年の収穫はコレで打ち止め〜、なんて事にならないようにー の為に蔓からもぎ取り、洗ったモノが写真の、30cmモノサシと並んだ胡瓜さまたち。 両端少し落として味見をしたら、皮が少々コワいのでダンダラに剥き、さてどう調理しよう?調べたら、皮が硬い以外は普通の胡瓜と大差無いとのこと。んじゃガツンガツン調理して美味しく頂くことにします。と考えれば、お得じゃん?この大きさって。 |
コメント一覧
Mint | EMAIL | URL | 2013/06/28 02:40 PM | 1Z1..TPg |
やよい | EMAIL | URL | 2013/06/27 01:36 PM | 1Oaf5xkY |
|
2013,06,28, Friday
![]() 欲に目をキラキラ光らせながら、生まれて初めての詰め放題に挑戦しました。 今までもミカンの詰め放題とかは買ったことがあるんだけど、人集りの中で詰める作業はいつも家人らの仕事。今回は詰めている所に、高齢の女性とその娘さんらしき人しか居なかったのでやってみる気になった次第。でやってみたらコレって楽しい♪ 高齢女性が大声で娘さんと話しながらガッチャガッチャと梅を掻き回す横で、肩身を狭くしながらも袋の口までしっかり詰め込んでコレでヨシ!帰宅して秤に乗せたら驚きの2,65kgありました。少し寝かせて梅シロップと梅ジャム、うっかり熟しちゃったら完熟青梅の梅干しにするのが良いかも♪なんて喜んでいたのです。 ところが翌日から想定外の忙しさ。キッチンの一番涼しい隅っこに置いて、傍を通る度横目で様子を見ていたんですが、良い感じに黄色味を帯びてきた数日前、これ以上猶予は無いからとっとと作業しちゃおう、と持ち上げた梅たちの下側になっていた部分は傷だらけ、その傷から痛みがきて使い物にならない状態に変身していました。 なんかこう、半端ない敗北感。試合に勝って勝負に負ける(ワケ判らん)、みたいな?あーなんで帰るなり、疲れているからなどと言い訳せずに、青いままで使っちゃわなかったかなぁ。本当にすまないと思っている(ジャック・バウアー風に)。 |
2013,07,17, Wednesday
![]() 買う際に、食べきれないヨ?、着色がケバイんじゃない?、と一悶着あったんですが、こちらの意見を押し切ってカートに入れた代物です。 イヤ、確かに自分も好物だから言い難いけど。 買って帰って少し食べて、やはり間違いなく食べきれないと認識したのか、持ってきて半分譲ってくれたのは嬉しいけど、ねぇ。どーなのコレ?絶対健康的でないよ(笑)。 そうは言っても根は好物なので、目の前にあるとついつい手が伸びちゃう。なんかこー、おデブ街道と虫歯街道まっしぐら、って感じです。気ぃ付けなきゃ。もぐもぐ。 |