良く生きました!
 19年以上一つ屋根の下で暮らしてくれた、H.N猫又氏 こと くろべーさんが、今朝4時20分に身罷りました。
 猫の標準寿命をとうに越え、20年近くも傍に居て貰えたのだから、いつでもと言う覚悟だってちゃんと出来ていたつもりだったのに、いざとなるとだらしないものでベソベソしてばかり。
 走馬燈のように、と言うのは旅立つ側の話の筈が、初めて会った19年と3か月前の頃からの思い出の断片が、波のように寄せては泣き、やがて静かに引いていく、の繰り返しです。
 はたからは長生きと言われても19年生きれば20年、20年生きればあともう少し、と強欲な「ヒト」は願ってしまうんでしょう。キリがないのに。
 
      くろべー

続き▽
| http://airymint.com/blop/e862.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 10:25 PM | comments (4) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2009/09/21 12:47 AM | BjZ5HPz. |
Mint | EMAIL | URL | 2009/09/21 12:16 AM | BjZ5HPz. |
やよい | EMAIL | URL | 2009/09/20 04:03 PM | jRvxG6NQ |
はっかもす | EMAIL | URL | 2009/09/20 08:00 AM | u3hKO4vQ |
揺れ付き合い
ユサユサ 昨晩、PCの電源を落とした途端に軽~くユサユサ。揺れるとtenki.jpで震源確認する習慣なのに…。気になって寝られないと困るので、下に降りてTV点けて、地震情報で伊豆半島と確認してから就寝。
 で、一夜明けて今朝。少し大きめのユサユサに叩き起こされました。気にしすぎで夢でも見たかと一瞬思ったんだけど、あ。ホントの地震だ。

 まだ起きたくないよーとごねる体を布団から引きずり出して、下に降りてTV点けて、NHKの地震情報で栃木県が震源と確認。ここら辺りは2半~3くらいか?半端に早い時間だけど、起きちゃったもんんは仕方ないのでぼーんやりと朝の支度なんかしてました。

 夕食の後リビングで休んでいるとまた軽~いユサユサ。今度は八丈島だって。あっちもこっちも揺れた一日でした。震源地には掠ってもいないのに、その都度揺れのお相伴にあずかるこの家。。。協調性があるってコトかしら?
| http://airymint.com/blop/e957.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 10:58 PM | comments (0) | trackback (0) |
名前負けでしょ
全っ快!…しないねぇ 昨日、大人ばかりの慎ましやかなパーティーの前に、同居Guyが冷蔵庫から”エリクサー”を出してきた。
 ノートを写させてあげたお礼に貰ったとのこと。
 プルトップを引きながら「飲んでみる?」と誘ってくれたので、最近オーバーワークでちょっと疲れ気味の同居人氏と二人でグラスを突き出し、一口分ずつお相伴に預かることにしたんだけど。。。

 揃って口に運んで味わい、同時に発した言葉が「サイダーじゃん!」
 缶には何か色々入っているようなコト書いてあるけど、味はまさしくミ○ヤサイダー風。
 名前通り一気に疲れが吹き飛びそうな、パンチの効いた薬草っぽいフレーバーを期待した舌が、拍子抜けしてガッカリ。前に飲んだ青い瓶のポーションの方が余程効きそうだよ。
 何でも名乗ってキャラクターの絵を付ければ良いってもんじゃないでしょ、商魂逞しいっちゅうか。。。貰いもんに思いっきりケチ付ける自分もナンだが。
| http://airymint.com/blop/e967.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 11:47 PM | comments (0) | trackback (0) |
歩かなきゃ!
土筆んぼ 義母の要請で買った義父用の車椅子が昨日手元に届いたそうなので、病院の送迎を兼ねて先方に伺い、開梱、品物の確認等をしてきました。
 全く動けない訳でも無いのに安易に頼るようで、本心を言えば使用はまだ早い、と思ってはいるんですが、足元が頼りなくなった義父に付き添う義母にしてみれば、多分究極の選択だったんじゃないかとも思います。

 若い頃からどこへ行くにも移動は車一辺倒な人で、歩いたり自転車に乗るのは嫌い。そんな生活が災いしたのか、足の衰えが顕著なのは以前から聞いていました。
 義母と連れ立って散歩を、との勧めも聞かず、歩いたとしてもカートを押しながらの買い物すら疲れると言う始末。最近では度々転倒するようになってしまったそうです。

 今のところまだ歩けない人ではないので、手押し車代わりに義父に押していくらか歩かせ、疲れたら座らせて義母が押して帰るつもりらしいんですが、体裁を気にするお洒落な義父のこと、義母の言うことを素直に聞いて座るかなぁ?

 年のわりには元気で頑張っている二人を見てのんびり構えていましたが、同年代のご多分に漏れず、介護という言葉が急に近寄ってきた気がします。
| http://airymint.com/blop/e1020.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 07:11 PM | comments (2) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2010/02/20 10:26 PM | L5XTb0R6 |
やよい | EMAIL | URL | 2010/02/20 07:48 PM | jRvxG6NQ |
冬季にありて思うこと
まじまじ 17日間、長いようであっという間でした(真似っこ)。
 半端な時間に目覚めてついTVのスイッチを点けてしまう悪い習慣は脱却できそうだけど、普段に戻ったTV番組のつまらなさをしみじみ再認識しています。
 地デジになるのをきっかけに、番組もいっそ超多様化してくれないもんかと願ってますが、横並び体質はそうそう変わらないんだろうなー。

 閉会式を見ながらつらつらと思い出していた幾つかの場面
 ・開会式を前にしたリュージュ選手の事故
 ・おおらかなお国柄が微笑ましかった開会式のあれこれポカ
 ・スノボ選手の服装騒動。。。活躍の途端に手の平返した周囲の反応
 ・スピードスケート500銀メダル選手のゴール後のすってんころりん
 ・男子フィギュア銅メダル選手の小さな手の震え
 ・男子フィキュア銀メダル選手の4回転と金髪の柔らかさ
 ・女子フィギュア金メダル選手の「くすっ」
 ・フィギュアのExhibitionを未だ見損なっている悲しさと
 ・↑テレ東でやっていたと後から知った悔しさ
 ・開会式のミスまでもちゃっかり閉会式の演出に利用する強かな総監督の力量

 寒がりでウインタースポーツには縁遠いですが、頑張っている選手たちが素敵でした。
| http://airymint.com/blop/e1031.html |
| ワタクシゴト::ちょい備忘録 | 11:50 PM | comments (2) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2010/03/02 04:11 PM | pH1HuD06 |
やよい | EMAIL | URL | 2010/03/02 10:21 AM | EPDKr1J2 |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■