2011,03,29, Tuesday
震災以来アレやコレや、思いもかけなかった商品が身の回りから姿を消しました。トイレットペーパー・牛乳・卵・ペットボトルの水・ガソリン・灯油・乾電池etc.
Mのもんたが煽った結果の品薄はあっても一時的なもので、今まで何ら苦労をせずに買えていた納豆も、プリンを筆頭の乳加工製品も、水の代わりに消費されるのかスポーツドリンクの類もナシ。 照明を半分以下に落としたスーパーで、一家族一点限りの紙だけが並ぶ商品棚を見ていたら、遠く昔TVで見た、ソビエトと呼ばれた国のKIOSKを思い出しました。 土曜日あたりからポツポツ回復の兆しが見え、運良く灯油を1缶、単1、単2は相変わらず無いけれど単3乾電池を入手出来たので、次に夜間停電にあたった際にはラジオと灯油ストーブで迎え撃つ事が出来そうです。一歩前進。 義母宅分の買い物 中、ずっと空っぽだった納豆の棚に、以前と比べものにならない種類の少なさとはいえ品物があったので、義母分と家の分、2パック購入。あーなんてお久しぶり♪納豆を手にしてこんなに嬉しかった事なんてついぞ無かったと思います。 義母宅におつかいの品を届け、帰宅後すぐ冷蔵庫の中に入れた神々しい納豆ですが、結局は夕方家に寄った更に納豆好きの別居Guyに譲りました。白飯と納豆で一食OKな彼の嬉しそうなカオを見られて、ちょっとばかし心がほっこり。 |
2011,03,30, Wednesday
地震の前に買った三陸産のモウカサメを翌日煮付けながら、これを獲った漁師さんは無事だったろうか、と案じてふぃと哀しみに襲われました。
遠く離れた被災地の、見ず知らずの人と食材を通して糸電話か何かが繋がったような不思議な感覚。 家ではヒトも猫も大好物で食卓にのぼる機会が多かったので、殊更感じたのかもしれません。 近所のスーパーはそちらからの仕入れが主流だったのか、キラキラの鮮魚が並んでいた平台には、冷凍や塩蔵品や干物などが代わりに鎮座しています。 当日はまさかここまでと知る由もなかった被害の甚大さを知るにつけ、暫くは三陸産のお魚を口にする事は無理かもしれないとも。あの日の煮付けが一層懐かしい。 |
2011,05,28, Saturday
先日タラを調理しようと冷蔵庫から出し、その時になって急にフィッシュ&チップスが食べたくなったんですが、手元には衣に使う黒ビールが無い。タラを冷蔵庫に戻して急ぎ買いに行くことにしました。
「黒」と言ったってビールだし、そこらの店にあると思って出たんですが、近所のスーパーは2軒とも品切れ。コンビニにも売られていません。 少し遠くのちょっとだけ大きめスーパーでようやく手に入れる事が出来たんだけど、黒ビールってもしかして需要が少ないの?自分は好きですが。 2、3種類あった中から、今まで飲んだことの無い写真の銘柄を選びました。作っているのは長野県の(リンク先は楽天内にある会社概要のページです。会社のサイトもあるんだけど、そこも楽天への入り口なので。)ヤッホーブルーイングと言う会社らしい。 半分料理に使って、残りは同居人氏と半分ずつ味見。あ。フィッシュ&チップス、結局ジャガイモを切らしていたことに後で気付いたので(何故黒ビールだけ買ったんだ!?)フィッシュだけになりました。サクサクして美味しかったです。 |
2011,06,16, Thursday
昨日のこと。夕飯の支度中に、その日買ったばかりの黄色いカラーピーマンにさくっと包丁を入れたら、中に写真の物体が入ってました。
ピーマンに入っている普通の種と一緒に、ヘタにしっかりくっついてる。何でしょ?写真の右上にちと見えるのが本体と同じ黄色い部分、右下の黒く見える所がヘタ。そして緑の未確認物体。 ひょっとして虫瘤か?と調べたけれど、どうもそれらしき答えに辿り着けませんでした。まーね、何でも良いんだけどさ、捨てちゃうトコだし。 そうは言っても極度の[知りたがり]なので、いつの日にかどこかで答を得て、「そうだったのか!」と頭の上に電球マークが閃く事を期待しつつ、忘れないboxに寝かしておくことにしまする。 下の写真は、何事もなかったかのように、大人しくハンバーグの付け合わせに収まった黄ピーマンどの。 |
2011,06,22, Wednesday
ずいぶん前から、晩酌のアテの一品にポップコーンが加わっています。3年ほど前にも一度ポップコーンの記事を書いて、その頃から爆ぜ具合は一応極めたと自負していたけれど、実はどうしてもお店で売られている食感にならない事がネックでした。
サクっとして、フワッと口溶ける、そんな理想の仕上がりに近付けたくて更に研鑽。 どうもキモは油の量らしいと聞き込んで、以前の倍ほど油を増やしてみたらこれが成功。今まで思っていた「炒る」より、どちらかと言えば「揚げる」に近い感覚です。 油を増やす=カロリー過多、では困るので、増量分は全てオリーブオイル。種にサラダ油とオリーブオイルを1:1でヒタヒタ+程度、粗塩も入れてから、焦がさないよう気長にパチパチ。鍋を揺すり揺すりパチパチ、揺すりパチ♪かなり理想に近い。 実はもう一つメリットがあって、コレを食べるようになってから(えーと。。。尾籠な話でゴメンなさいなのです)お通じが非常に良くなりました。オリーブ油効果? |