2008,09,08, Monday
![]() ふ~ぅむ。季節の変わり目ってのは、五感に伝わってくる「そこはか」とか「何となく」や「いつの間に」の要素に気付く時が面白いんだが…。 今日から秋です、と他所さまにバッサリ断言されるのは、なんとも味気無い。。。 写真は、この夏道で何度か拾ったカブトムシのうちの1匹。大抵は街灯の下辺りの、そのまま居ては車にぺシャッとされそうな所にひっくり返ってます。 怖がりもせず手乗りになってくれて面白いけど(別に懐きゃしないが)、落ち着き無く急ぎ足で動き回るために、何度撮ってもボケボケでした。 前に飼ったクワガタは4年めまで生きましたが、カブトムシは基本的に越年しないので、手の上のこの子も今年限りの命。儚いなぁ。 |
2008,09,14, Sunday
![]() 「雨でしょう」だった予報がぐぐっと遅くにずれ込んでくれたお陰で、この時間は厚い雲に隠れちゃったけど、さっきまで空には見事な月が輝いてました。 流れる群雲の隙間に見え隠れする月も、風情があってようございました。ちなみに満月は明日。 |
2008,09,18, Thursday
![]() 時折りはうっかり忘れて飛び付いて、むき出た肩や腕や腿に爪あとを付けて下さる事はありましたけど。 どうにか凌げるようになって肩が隠れる服装に変わった途端、キラキラした目で飛び付くなり、肩に鞍を乗せた形でペッタリへばり付いてます。 床から20cm程しかない猫のことなので、人の肩に乗っただけでも随分景色が変わって見えるのか、尊大な態度で悠然と下界を眺めている仕草には笑えます。 朝晩涼しくなったとは言え日中はまだまだ残暑が厳しいので、こいつが発する腹の熱が肩や首に伝わるのは迷惑この上ないんですけどねー、良い気持ちで居るところを無碍に払い除けるもならず。。。肩凝り予防の新手の温熱療法と思って我慢するか。 |
2008,09,27, Saturday
![]() 気付けばTVCMも一気に風邪薬のオンパレードになっちゃったしなぁ。これからは寒くなるばっかりかと思うと、扇風機を片付けて入れ替わりに足元コタツを出さなきゃ、と気が急きます。 ご近所の庭にオオスカシバが居たような気がして、カメラを持ってうきうき向かったんですが、よく見ると居るのはありふれたシジミ蝶とセセリ蝶。ちょっとガッカリして戻りかけた視界の隅に、じっと身を潜める蟷螂が見えました。 そーっとカメラを寄せて行き、何回かシャッターを押すうち、気配を感じてくるっと振り向きざまに『何見てんのよっ』。。。いやいや、言わないけどね。 寒さに備えて栄養をたっぷり取らなきゃならないこの時期に余計な事すんな、とばかりに、こちらの目をしっかり臆せず睨む姿は迫力満点。手がちょっと震えました^-^; ![]() |
2008,10,03, Friday
![]() 洗濯かごを抱えて何度もベランダの乾し場を行き来しながら、周囲のプランターや鉢を覆い隠す程に伸びきった草を見るにつけ気になって気になって仕方ないんですが、草取りはもう少し後回し。 こんな所にまでどうやってか上ってきた鳴く虫たちが、夜な夜な愛の歌を歌ってくれる間は野外ステージの撤去はお預けです。どうぞ良いご縁がありますように♪ |