ご近所のカラス
ダンナ、焦げるよ? 家の近くのゴミ集積場にカラス避けネットが設置され、喰い散らかされた生ゴミの始末をする煩わしさから解放される嬉しさの反面、黄色いネットに餌をガードされたカラスが食料の少ないこの時期、飢え死にするのも哀れだな~、と複雑な気持ちもしていました。
 過日ゴミ出しの後、集積場の真上の高い電柱に留まったカラスをそんな気持ちで見上げていた時のこと。

 何やら足で掴んだ物をしきりに嘴で突いてるのに気付きました。色は亜麻色で、目をこらすとちょろりんと長い紐状の物も見える。遠くて良く見えないけど、色からするとカヤネズミに似ているような…準絶滅危惧種だそうだから違うとは思うけど…。
 何にせよヒトが講じた対抗策などどこ吹く風。そっちがそう来るなら野性的に生きるまでだ、ってファイティングスピリッツを見せられて、やるじゃんっ♪と褒めたくなっちゃった。皮とか毛とか食べない部位を下にぺっぺと落とすのはちょっと興醒めだが。

 写真は野性なんぞすっかりどこかへ置いて来ちゃった猫又氏。ファンヒーターの前で爆睡です。ちなみにヒーターは燃焼中。そんなにくっついて焦げないんでしょうかね。。。
| http://airymint.com/blop/e625.html |
| 自然::生き物たち | 10:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
ヒヨドリ食堂
本日のAランチ かもめ食堂を捩ったワケじゃないですが…。
 先週辺りから庭の八重桜に遊びに来るようになった2羽のメジロが可愛いので、ご挨拶代わりにとベランダで休眠中のハンギングバスケットにリンゴを置いてみたところ、気付けばデカイ図体のヒヨドリさんご一行サマに占拠されてました。メジロはどーした?
 色柄地味だし声煩いし、癒し効果イマイチじゃん。

 まーまー、庭に生き物が来て遊ぶ姿を見られるなんてのは今どき一種の贅沢だろうから、周囲からの冷たく白い目を覚悟で言えば、カラスだろうがネズミだろうが毛虫だろうが、毒のある生物を除けば九分九厘来るモノ拒まずなんですけどね。

 リンゴとシリアルの定食に釣られて飛んで来たお客に向かって、窓のこちらから小にゃんが懸命に呼び掛けるんですが…鳥たちにしたら『食事に来て食料にされちゃかなわん』って話だよね。注文の多い料理店じゃあるまいし^-^;
| http://airymint.com/blop/e626.html |
| 自然::生き物たち | 10:29 PM | comments (0) | trackback (0) |
う8/*****
どっちだ? 記憶の中の一月は、冬真っ盛りの寒さは当然とはいえ、晴天が多く空気が澄んでいる、っていう感じだったんですが、今年は悪天候が多く、1月の降水量が記録更新したそうです。世情と同じく大荒れだね。
 今日も朝から暴風雨。日中一旦晴れたけれど風は吹き止まず、今頃になってまで吹き荒れている風の音が余計に寒さを増幅させてくれます。ぶるぶる。

 昼間、外出から戻ってモニタを覗き込むと、片隅に何やら打ち込まれていた文字列が今日のタイトルです。
 起こした覚えのない画像ソフトが立ち上がっていたり、こんな風に文字が打ち込まれていたり、どっちが犯猫か知らないけれど、家では良くある出来事。PC前に人が居ない間を狙ってキーボードの上で猫じゃ猫じゃでも踊ってるんですかい?
 どうせそこまで出来るんなら、「ゴハンヲクダサイ」とか「トイレソウジシテクダサイ」とか、もっと意味のある文字列打ち込んでくれればもう少し理解しあえるのに。ちっともヒト語を覚えないなんてお馬鹿さんだねー、なんて時々思ってもみるんですが、よくよく考えてみりゃ長く猫と暮らしていて猫語を理解出来ないヒトの方が少し足りないのかしらん。
| http://airymint.com/blop/e627.html |
| 自然::生き物たち | 11:26 PM | comments (0) | trackback (0) |
山怒る
鯰の尻尾(激嘘) 噴火するかもしれない、とニュースで聞いたと思ったら、夜中には噴いたそうですね、浅間山。
 随分前の噴火の時に、車が真っ白になる程の降灰があったので、今度も飛んで来るかな?来たら遠路はるばるご苦労様、と小瓶に詰めて飾ろうかと思ってたんですが、見る限り北西の空は真っ青だし、灰が飛んで来た気配はありませんでした。

 千代田区などの都心では降灰が確認されたそうだし、地図上で浅間山から都心を北西~南東のラインで結んだコースにはかかるんだけど、昨夜から午前中にかけて吹き続けた強い風に乗って、頭の上を通り越して行っちゃったのかな?

 噴火のニュースを聞きながら、白い髭のじー様が厳かに現れて、『政が乱れとるからお山がお怒りになっておられるのぢゃ!』とか言いながら、しゅぽんしゅぽんと悪い人の首すげ替えて世直ししてくんないかな~、などと戯けた白昼夢を見とりました。

 写真は我が家に伝わる、地震をおこすナマズ様の尻尾…って嘘です。そんな物ある訳ゃないやね^-^;ぱっと見、切り落とされた魚のシッポちっくなこれは、ふやけた根昆布です。ひと晩漬け置いた水は翌日の飲料用に。だしがらは数回分冷凍庫にためて、刻んで佃煮に。
| http://airymint.com/blop/e629.html |
| 自然::花空風月 | 11:08 PM | comments (0) | trackback (0) |
迷ったかい?
良く肥えてまんな~^-^; 雪猫のシーズン到来で、家の周りでも夜更けに切ない求愛の歌が聞かれるようになりました。
 猫又は流石にもういっかな動じず深く眠ったままですが、小にゃんはいくらか動揺しているらしく、時折耳をパタパタさせたり、急に振り返って背中をぴくつかせてみたりと落ち着かないご様子。
 まーまー、他所は他所よ。気にしなさんな。
 
 間違っていると言われて久しいのに、未だに干した布団をバンバン叩く人と、飼い猫を平気で外に出す人には付ける薬も無いのでしょうが、今年もまた何匹か、今迄ここいらで見た覚えの無い新参者の猫が数匹。恋に浮かれて帰る家を見失い、不安そうに辺りをうろついています。哀れだな~。

 写真は同居Guyが先日出先の千葉で出会った猫。子どもらに構われた後なのでちょっと不機嫌な顔をしてますが、ふっくり太って毛並みも柔らかな美形さん♪
 海に近いロケーションで、いつもとれとれのお魚食べ放題なのかい?
| http://airymint.com/blop/e638.html |
| 自然::生き物たち | 04:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■