2009,01,09, Friday
![]() 雪が…別居Guyによれば明け方降ったっちゃあ降ったらしいけれど、白い物は残っていない状態。 みぞれか淡い牡丹雪が、きっと寝ている間にちょびっと降ったんでしょう。チェーンだ道路の雪かきだと朝から慌てないで済んだのでひと安心です。 午前中雪にならなければ、午後は降っても雨です、との予報通り雨が落ちてくるだけですが、この雨がまためちゃめちゃ氷雨。形を成していないだけで、多分氷水に違いない。 ヒーターを1度上げ、換気用に少し開いた窓を閉めたら、リビングはどうにか人心地が付く温度になったけど、暖気の行き渡らない他の場所では、室内なのに息真っ白。ファンヒーターの前には猫又が陣取り、上には小にゃんが張り付き、一歩も動こうとしません。 今朝から何度、足元コタツ壊れた?と覗き込んだことか。暖冬だって…言ったよね? |
2009,01,13, Tuesday
![]() 特派員の(え?)やよいさんによれば台湾も寒いそうなので、ぐぐっと北東方面に位置する日本では致し方なしですが、風の無い穏やかな窓辺すら暖かくないとあっては日向ぼっこも出来やしない。やるせないな~。 夕日が沈む少し前、雨戸を閉める手を止めて鮮やかに染まった夕焼け雲を眺めるのが最近の日課。このところ続いている晴天のお陰で、一日毎に日足が長くなるのを実感出来るのがせめてもの救いになってます♪ 尤もこの乾燥、ウイルスたちには絶好の環境らしいので、加湿目的で室内にも若干洗濯物を吊るすようにしました。<ホンネは寒くて極力外に出たくないからだったり^-^; |
2009,01,14, Wednesday
![]() 種類は他の季節とは問題にならない少なさだけど、寒空の下北風が吹き荒ぶ中でカラフルに咲き競う様はそれなりに美しく、ひと時の春を満喫出来ますね♪ 桜草はピンクのイメージが強く、今までは興味が無かったんですが、このプリムラマラコイデスってのは様々な色があるんですね。中で一番濃色の赤を連れ帰りました。 目が覚めそうな赤を見ている内に、ちょっとはやる気が出てきたみたいo^-^o |
2009,01,21, Wednesday
![]() 従来からある大輪の桜のような花も可愛いけど、しっかりと花びらが巻いたコレは本物の薔薇の花みたい♪上手に真似たもんだと。<だから違うって。 売り場に、寒さに強く多少の霜も大丈夫と書いてあっただけあって、ここ数日の冷え込みにも元気。 霜に当たって葉がダメになったら、その部分を取り除けば良いそうな!強いですね~。 晩秋からこっち、枯れ色ばかりだった辺りの景色も少しずつ春に備えているようです。木の芽であったり、小さな草の葉であったり。みんな頑張ってるね~。 あ。急におはよう!こどもショーの『おーいたいそうだよ』の歌を思い出しちゃった^-^; |
2009,01,23, Friday
![]() そろそろ三寒四温で日毎暖かくなってやろうと言う意気込みが見られてもいい季節なのに、今年はサービスが悪い悪い。月:暖 火・水・木:寒 金:暖 三日寒くて一日暖か、明日はまた振り出しに戻る寒さとのこと。 どっかの国の給付金並みにしみったれてるね~、とぼやいてみる。 ちなみに Yes We Can の方の就任演説は日本でも夜中にかかわらずリアルタイムの視聴率が随分高かったそうな。 そのうち無くなるだろうけど、一応翻訳が出ているアドレスはここ。原語の方はこっち。 |