2013,02,18, Monday
旅行のお土産、とご近所さんから頂いた、箱からして見るからに高級そうな乾し饂飩、食べる機会が無いまま数か月経過。折角頂いたのに悪いな、と反省し、休みの昼食に茹でて食しました。
乾麺茹でるのって大きな鍋を出すところからしてどうも億劫で、大量のお湯を沸かすからガスも食うし。更に今回頂いたのは全長36cmもあるの。 推奨は28cm以上のお鍋だそうです。10cmハミ出ますが?箱に入っていた茹で方の通り時間を守って茹で、一番大事なポイント、冷たい水で締めて出来上がり。前以て揚げておいた天ぷらと一緒に天付けで。エラく美味しい饂飩でした。 しおりには麺つゆの作り方も載っていました。今回はいつもの「昆布を仰山つこてるの」ってのを薄めて使ったけれど、こんなに美味しい饂飩を売るお店の作り方ならきっと「つゆ」も超美味いに違いない。次回試したいので備忘メモ。 <本がえし> A.つけ汁用・・・醤油135ml・みりん15ml・砂糖20g B.かけ汁用・・・醤油180ml・みりん90ml・砂糖5g 材料を鍋に合わせて火にかけ、中弱火で煮立てる→表面が細かい泡で覆われたら火を止める→冷まして冷蔵庫へ。 <だし> 材料・・・干し椎茸×2・昆布10cm角×2・花鰹30g ・干し椎茸を前日から水で戻しておく ・鍋に2Lの水、昆布、戻した椎茸、戻し汁80mlを入れて煮立て、沸騰したら昆布を取り出し、花鰹を入れてすぐ火を止め、10分経ったら漉す。 <つゆ 4人前> ◯つけ汁用・・・Aの本がえし140mlに<だし>540mlを合わせて一旦沸騰させてから冷やす。 ◯かけ汁用・・・Bの本がえし200mlに<だし>1600mlを合わせて煮立てる。 佐藤養助商店のパンフレットより掻い摘んで転載。 |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|