蝉はいずこ?
立葵 今年、まだ蝉の声を聞いてません。
 否、ちょっと訂正。夏の始まり頃の夕方に、カナカナを2度聞いたので、ミーンミーンとかジーージーーとかを聞いていない、が正しい。
 年中無休の蝉合唱団を耳の中に飼っているために、聞こえていないのは自分だけかと周囲に聞いたら、確かにこの近辺で蝉は鳴いていないそうです。

 繁華街でもなければ、すぐ傍に神社の杜もあるし、蝉が育たない環境ってこともないと思うんですが。どうしたんだろ?幼虫を過ごした時期に何かあったのかな?

 そう言えば、沖縄は暑すぎて蝉がいない、って話を聞いた事があります。ううん、居ないんじゃなくて、日中の暑さにポトポト落ちて転がって、鳴く余裕さえ無いんだ、って話。
 笑い話だとばかり思ってたけど、暑さと蝉の声の関係、少し信憑性感じつつあります。
 
 このまま年々気温が上がり続けたら、被害は蝉にとどまらないハズ。早いトコきちんとした対策立てなさいって<政治家諸君、研究者諸君。
 幹線以外のアスファルトをとっととひっぺがすとか、それは困る、と言うなら舗装に刻みや小さな穴を開けるとか、透水性舗装にするとか、さ。
| http://airymint.com/blop/e1183.html |
| 自然::生き物たち | 06:07 PM | comments (0) | trackback (0) |
 

PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■