2014,02,18, Tuesday
二週続けての大雪で買い物らしい買い物も出来ずにいたんですが、新鮮な野菜を除けば冷凍庫にストックしてある食材を活用することで、食べることには不自由せずに済みました。
乾物や缶詰めもあるし、不安を感じずにいられたのが何より。ヒトらにせよ猫らにせよ、明日食べさせる物が無い、となったらどれほど心細いか。 雪の後、ストック出来ない牛乳やら卵やらの生鮮品を求めて近所のスーパーには行ったんですが棚はスッカラカン。入り口に貼られたチラシの掲載品も無ければ肉や魚もチラホラ残るのみ。何より全く姿を消していたのがパンでした。 パンなんてYだのPだの色んな会社の商品があるのだから、どこか一社でも持って来られなかったのか?と思うんですが、店内のオリジナルベーカリー以外は本当にひとっつも置かれていない。311の後の光景を思い出してしまいました。 雪の中ようやく歩いてきたのであろう、足の不自由な高齢の女性が店員さんに状況を尋ねていましたが、配送の見込みが立たないとの説明だったようです。家は毎朝のマフィンやハーブバターを練り込んだ、焼けば出来上がりのフランスパン、ナンにホットケーキまで冷凍してあるので、停電さえ無ければ何とか食い繋げるけれど、TVで時々見かけるストック不要論スーパー主婦さんのお宅では、子どもさんがひもじい思いをしていないと良いな、と余計な事に他所の心配なんかをしていましたが。 |
2014,02,20, Thursday
昨日のこと。今夜はおでんにしよう、と下拵えを始めたのですが、冷蔵庫の野菜室から出した大根に包丁を入れた途端ガクゼンとしました。丸い切り口の中心になんとも大きな空洞が。スが入っているどころじゃない洞穴で、どう見てもおでん向きじゃない。
使える部分だけおろしにでも使うことにして、急ぎ大根を買いにスーパーへ向かいました。 他のネタの消費期限が気にならなければおでんを先送りにすればそれで済むんですが、初めに大根ありきで→おでんを作ろう→ネタを揃えた、の流れだったのでここはもう頑張って大根を買ってくるっきゃないのだ。 寒風のなか辿り着いたスーパーで、いつもなら100円+αで買える大根が250円強なのを見た時に一瞬挫けそうになりましたが、普段の「高いからやめとこ」が通用しない状況。泣きの涙(あーこりゃちょっと大袈裟だ)で一番大きい子を抱えて帰りました。 こんな高級大根(笑)、隅から隅まで無駄にすることは出来ません。太さが均一な部分は大振りに切り、隠し包丁を入れておでん用に。厚剥きした皮は太めの斜め切りにして2/3はきんぴら用、残り1/3と葉、葉の付け根の部分は綺麗に汚れを取り去って、同じように切った胡瓜と一緒に醤油、酒、砂糖、酢を合わせた調味液で漬け物に、尻尾に近い細い部分はすりおろし、+なめこのオーブン焼きで「変わりなめこおろし」。余す所無く食材として利用しました。うん、これで元は取れたな♪ ずっと昔、知人の喫茶店主から、奥さんが今回のように大根を1本丸ごと使い切った時の事を聞いたのですが、その日のメニューは大根飯、大根の味噌汁、大根の煮物、だったとか。旦那さんが「これには参ったよ」とぼやいた笑い話を思い出しました。 |
2014,02,28, Friday
近所の数軒あるスーパーの鮮魚コーナーには、通路から見える場所が仕切られた中に係の人が居て、その場で魚を捌いたり切り身にしたりしてパック詰めしています。意図するのは一応魚屋さんっぽい演出?
ところが売られている品がどこか変。刺身のサクは凍った物を繊維とか気にせず電動ノコギリでザクザク切った感じだし、切り身の掃除も甘い。 海が遠いから鮮度には声高に文句は言えないにしても、だ。写真の鰤は、骨辺りのワタが残ったままでした。家で綺麗に洗ってから拵えましたけど、味は美味しいのに部分的にちょっと苦味が付いちゃっていてガッカリしました。 どこかで修行、なんてのは今時古臭い話で、余り経験が無い人が白い上着を着てそれらしいフリをしてるとか?と疑います。近所のスーパーで買っといて贅沢は言えないけど、美味しいもん食べたいんだよね。フリでも良いからさー、も少し頑張って欲しいなぁ。 |
2014,03,09, Sunday
2週に一度の図書館詣でで返却を済ませ、次回に借りたい本のリストを手にPCで書架番号を照合し、ページを捲って読める本(文字の大きさ、色の濃淡など)だけチョイスして手に持ち、最後の1冊がある筈の書架に向かうと、そこには目的の本がありませんでした。
通りかかった館員に所在を確認すると、その書架ですね、と一緒に探してくれたけれど結果は同じ。 持ち去りか、返す書架を間違えたのか、館内で今まさに誰かが読んでいるのか、理由は判らないけれど、棚のあるべき場所にはその本が見当たらないのです。 悪くは考えたくないけれど、何度も目にした書き込みやアンダーラインを見れば、手続きを億劫がって勝手に持ち出す人など居ないとは、決して否定出来ません。公の物は自分のモノではないのだ、自分のモノでは無いものに書き込みをしたり汚したりしてはいけないのだ、と誰からも教わらなかったのか?と毎度毎度呆れますが。 縦しんば手に持っていた筆記具を、ついうっかりで紙面に滑らせてしまったとしても、消しゴムで落とすなり、館員に事情を話して謝るなりする気は全く無いのだろうか、と汚された本を見る度悲しくなります。本を次に借りた自分が疑われるのもイヤだしね。 ついでに先日騒動になった本の破損について聞いてみると、隣の市では多数破られたそうですが、幸いこの図書館では被害が無かったとのこと。汚すにせよ破るにせよ館内で行われたのであれば防ぐ術は、管理を厳しくする以外無いのでは、と自分は思います。館内で読むにもカウンターで手続きが必要、とすれば被害は減ると思うけどなぁ。 |
コメント一覧
Mint | EMAIL | URL | 2014/03/11 10:32 PM | XeZtKDWQ |
やよい | EMAIL | URL | 2014/03/10 08:15 PM | 6.1t9gc6 |
|
2014,03,24, Monday
先週末は義母のお付き合いを含めて、ホームセンター詣やスーパー参りで連休がすっ飛びました。
たかだか3%とはいえ財布の中の、誰が恵んでくれたのでもない貴重な労働の対価を、使い道も定かで無いままなし崩しに寄越せという相手に毟られる前に、自己防衛したいのは当然の話で。最低限、悪くならない洗剤の類をストックしました。泣けるねぇ。 壊れて仕方なくで昨年末に買い換えた車も、洗剤の数カ月分などという些細な庶民的抵抗も、消費税前の駆け込み需要とひと言で括られたうえに、結果ホ〜ラホラ景気は上向いているじゃないか、ってバカかお前らは。あー不愉快。 絶対上げませんのでお願いしますの3%が5%、8%になり完了は10%に上げるらしいこの流れ、いつか15%、20%にならない保証はどこにも無いのに、TVコメンテーターや巷の反応はユルイ気がします。105円が108円、1050円が1080円になるだけ、なんて諦観している太っ腹な人ならともかく、住民税、固定資産税、健康保険税他諸々引かれた手取りから更に生活に上乗せされる、という根本を、もしや忘れているとか? |