2013,07,03, Wednesday
![]() ところがこの商品、香りがどーにもイタダケナイ。如何にもトイレでござい、って香りなんです。 勿論、昔ながらの所謂トイレの悪臭がするって事ではなく、芳香成分であることは確かなんだけど、それがまるで、日本全国公設のトイレを回って芳香剤の香りを収集した、と言った感じの、まるっきりトイレ芳香剤の香りが更に凝縮されたような。 大昔、杉や檜の葉を芳香剤にして、なんて奥ゆかしさは求めちゃいないけど、ちょっと昔、芳香剤が世に広まりだした頃どちらのお家からも漂って、このお宅のトイレはここにあるのね、と外からでも嗅ぎとれたような香りを振り撒くこたぁないだろうに。 室内や衣類の芳香剤は随分と進化している(それでも被ってきたか?と疑うほどの量を使って周囲を気持ち悪くさせている人が多い)けれど、トイレの芳香剤ってずっとこのままで行くつもりなの?誰かJ社に苦情言ってくれないかなぁ? |