だから小説はキライ。
枸杞の花 就寝前に読む本を置いてあるコーナーには小説を置きません。冒険譚なら血湧き肉躍っちゃうし、推理物なら謎解きで目が冴えるし、人情物だとぐっと胸が詰まって泣きたくなって、挙句次は?どうなる?と結局は朝までページ捲ってたりして。
 深夜の読書は入眠補助剤と定義して、学術書やら歴史の本等、俗にいう固いモノを選んでいます。

 ところが先日借りた本の著者の、文の暖かさに感激してもっと他のも読んでみたい、となって図書館で借りてきた、次第。夕食後ちと読み出したらやはり、止められない止まらない。ついには禁を破って寝室に持ち込んじゃいました。

 案の定読めども読めども先が気になる。ヤバい、このままでは朝になっちゃうよ。先を我慢して本を置き、えーい!と布団を引っ被ったんですが、ダメ。作中に出てきた猫の事を考えた連鎖で、過去に飼っていた猫らの顔が次から次へと浮かび、夜中に布団の中でシクシクと思い出し泣き。ヤだなー、子どもじゃあるまいし。

 決して悲しい本じゃないんです。江戸が舞台の普通の人情話なんだけど、たまたま琴線にかさっちゃって翌日は寝不足。読みたい気持ちをぐっと押さえて、今後も寝室への「小説持ち込み禁」は続行する、と、布団の中で改めて決意を固めた夜でした。
| http://airymint.com/blop/e2073.html |
| 趣味タコ足::いろいろ | 07:09 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
 
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■