未確認キモイ生物
アカトンボ 数日前の朝、ゴミ出しを終え、ひと仕事片付けた達成感(ぉぃ!)をお供にのんびりと家に戻る道の真中に、ソレは居ました。ヒ・ヒル?だよね?アレ。
 道の上をウネウネとゆっくり横切っていくソイツの外観は、全長15cmほど、黒くてツヤツヤ光っていて、頭がハンマーシャークというか開いた扇というか。何にせよエラく特徴的な何か。

 ヒルってジャングルとか湿地とか、そーいう所にお住まいなんじゃなかったですっけ?こんな住宅街に居るのかよ?・・・若干衝撃を受けながら、帰宅して検索をしたら、あーコレコレ、ウズムシ綱 ウズムシ目 コウガイビル亜目 コウガイビル科 の「クロイロコウガイビル」だって。写真は気持ち悪いので載せません。どーしても見てみたいと興味津々なら、リンク先の「昆虫エクスプローラ」さん内でご覧ください。

 人家周辺に普通にいる生き物らしいです。あー驚いた。不気味とはいえ車に轢かれた姿を見るのもイヤだから、脇に寄せようかともう一度見に行ったら既にいなくなっていました。上手いこと出てきたのとは反対側のお宅の庭まで辿りつけたらし(笑)。
| http://airymint.com/blop/e2014.html |
| 自然::生き物たち | 08:10 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
 
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■