放し飼いとも言う
アケビコノハの幼虫 猫額の庭が今、ベビーラッシュで賑やかです。
 八重桜には黒字に白い和毛がフワフワなモンクロシャチホコ、木通にはこのユニークな柄を持つアケビコノハの、山芋の蔓には太ったスズメガ、それぞれの幼虫が思い思いに好物の葉でお食事中。
 小さな庭はこの時期、毛虫芋虫御用達レストランと化すので、虫嫌いの人は立ち入れないだろうなぁ。

 嬉しそうに葉を囓る姿をヒトに見つけられちゃうくらいだから、当然中にはレストランで食事しているつもりが一転鳥のご飯になっちゃう残念な奴もいるわけだし、刺しも噛みもしない無害な種類の幼虫はどうぞご自由にお寛ぎくださいの主義です。寧ろ何もしない幼虫を殺虫剤で大量殺戮する神経の方が理解出来ない、ってだけで。

 殺虫剤も除草剤も使わないから、他にも蝶やトンボ、カメムシにカナブン、スカシバや夜鳴く虫の命で溢れている。この季節の庭って賑やかで大好き。
| http://airymint.com/blop/e1600.html |
| 自然::生き物たち | 11:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
 
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■