見た目違くね?
紫蘇巻き 昨日のうちに中に入れる味噌まで作っておいた紫蘇巻きを、今朝一番でせっせと仕上げてみた。
 洗って軸先を切り落とし、水気を拭いた紫蘇の葉を掌に広げて、味噌をペタリと乗っけて端からくるくるくる。細く巻いたのを3本ずつ爪楊枝で止め、以上。
 アレ〜?なんかバリバリ鮮度良すぎ。お店で売ってるのって、もっと紫蘇が真っ黒な感じなんだけど。

 ま、まあ、暫く置いて味噌が馴染めば似たようなモノに変身するかもしれないし、食べるのは自分なんだし。早速今夜のつまみに焼いてみませう。

 お味噌の味付けが結構上手くいったのでメモ
 ↑マヨネーズと合わせて谷中生姜の付け味噌にしたら美味しかった。

 味噌(普通の) 80g
 アーモンド粉 20g(ピーナツ粉とかすり胡麻でも良さそう)
 砂糖・酒 各大さじ2
 みりん 大さじ1
 醤油 小さじ半分ほど(風味付け用。塩分が気になるなら入れなくても)
 ※全部の材料を鍋に入れて、ポッテリするまで焦がさないように弱火で煮詰める。
| http://airymint.com/blop/e1586.html |
| 美味しいもの::おうちごはん | 06:07 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
 
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■