2006,10,06, Friday
ススキを見るとなんとなくうら寂しい気持ちになります。
大勢でワッサワッサ生い茂って風に揺られている姿は、 見れば満員電車にすし詰め状態な人々の風でもあり、 寂しいとはおよそ縁遠い気がしなくもないのですが、 初秋から晩秋に移行する今の時期の切ない気持ちを 重ね合わせて見てしまう、っていうだけの理由かな。 先人の作ったイメージに負う所が大きいのでしょうね。 真夜中の真っ暗な人けのない道をたった一人で歩いて行く。。。これはかなり寂しそうです。 幸いな事に今までそういうSituationにぶつかった事のない私には想像しか出来ませんが。 上の例の寂しさのキーワードは夜、暗い、辺りに誰もいない、一人ぼっちである、ですが、 これとはまったく逆の状況で、充分に寂しさを感じられるお気に入りの場所があるんです。 池袋の駅からサンシャインビルに向かう途中、ハンズ入り口横の大きなエスカレーターを 下まで降りて、通路が左に折れるあたりの正面にドーンとそびえている太い丸い柱。 この無機質な冷たい柱に身を持たせて10分も時間をつぶせば、バッチリ寂しくなれます。 照明は明るく、人がワサワサ、キーワードとは正反対の中、自分を包む圧倒的な孤独感。 グループあり、カップルあり、一人急ぎ足で、と様々な人が周囲を通り過ぎて行きますが、 その誰として自分を知る人が居ない、彼らにとって自分は存在しようがしまいが関係ない。 自分が生きていようが死んでいようが、誰も何も気にしないのだという存在感の薄さ。 ここに立っているのは、少し昔の事件がきっかけで流行った、『透明な存在』の自分です。 その風景の中にしばらく身を置いた後の、待ち合わせした家族との再会は最上級の喜び。 待ち合わせ時間がとっくに過ぎてるよ!って怒鳴りたい気持ちもどこかに吹っ飛んで、 自分は一人ではない事を再認識して、家族への感謝と、共に居られる嬉しさにヒタレマス。 最近ご家族に不満をお持ちの方(私は違いますケド)、雑踏の孤独を一度お試しあれ^-^; ※もち、上記以外の場所でも人がワサワサ通過している所ならどこでも良いんですし♪ |
2006,10,05, Thursday
誤字じゃないですよ、まんまカレーの匂いのお話。
家の北方数キロの所に、カレールーを作る会社があり、 北風が吹くと周囲一帯にカレーの匂いが漂います。 カレー、と言うよりもっとスパイスまんまの強い香りが、 朝から晩まで冷たい北風に乗ってやって来るんです。 越して来たばかりの頃は、一体どちらのお宅が毎日 カレーライスを食べているのかな?と思っていました。 ココイチはおろか、レストランも喫茶店も近くにはない辺鄙な所ですから、 てっきりご近所に根っからカレー好きで毎日のように作っているおうちでもあるのかしらと。 匂いの出所に気付いた時は、なあんだ。インドの方がご近所にお住まいなんじゃないのね、 と納得はしたものの、この匂いのインパクトは強烈で、結構お腹がいっぱいになっちゃう。 今日は大変美味しいカレーライスを頂きました。もうゴチソウサマ~、な感じです。。。毎日。 家族はきっと食べたいでしょうが、家にいる事の多い私は毎日カレー臭漬けですもの。 夕飯にまで『カレーを作ってあげようじゃないか』と言う気分にはなかなかなれません。 大鍋にいっぱい作っておけば、毎日だって平気♪という方々なんで、申し訳ないけど^-^; そう遠くない周辺には他に、お茶の会社がありますが営業所なので匂いはしません。 それから大手のお漬物工場。ここは改装済みで近くを通っても漬物臭はまったくなし。 (ここのキムチが我が家の定番なんです。ご近所特価で販売してくれないかしら。。。?) 香料の会社もありますが、すぐ近所の知人に言わせるとガムの匂いがするらしいけれど、 うち辺りまでは届きません。コーヒーガムとかフルーツガムの香りも毎日じゃ嫌でしょうね。 ピーターラビットが見たら喜びそうな人参の畑です。青々として柔らかそうな葉っぱ^-^ 人参を葉付きのままで売っているお店って最近では滅多に見かけなくなりました。 かき揚げにすると美味しいんですけどね。 |
2006,10,04, Wednesday
自分の趣味で勝手に描いた絵を誰かが目にしてくれて、
良いね、と感じてその方のWEBサイトに使って貰う、 素材配布を長く続けてきて良かったと思う時です。 何度か触れている通り、アクセス量の多寡よりも、 来て下さる方とお話出来たりする事が嬉しくて、 そのための媒介として作っている素材なんですけどね。 アクセス数を問わないと言っても、まったく人の寄り付かない辺境の閑古鳥サイトでは、 お話して下さる方との出会いも望めないですからそれもまた製作者としては寂しい限りで、 人いきれで苦しくなるのはイヤだけれど、それなりに人の気配があるのが良いな、と。 で、人通りを知る参考のために一応googleツールバーなんぞをインストールして ページランクも気にして見てはいるんですけど、またちょっと凹の事実に気付いちゃって。 :コレが一番初期サイトの現在のランク。歴史だけはあって築6年。 表示は2。現在は移転通知だけを表示する場所になっているところ。 :2003/8~2005/8(サーバのご好意で期限が切れた昨年末まで 移転通知を置いて頂いた)稼動していたサイトの閉鎖直前のランク。 :コレはつい先日ココへ移転する前のサイトのランク。表示は3。 その前のサイトから2005/1月に移転して以来2年未満のお付き合い。 :で、↑のサイトがふと気付くとランクアップして4になってた。。。先週。 アップなんて諦めていたのに移転した途端に上がるなんて、皮肉。 :して最後のコレは、現在のサイトのページランクT-T ゼロですよ、ゼロ。ゼロの基準はgoogleによると↓こんな感じ。 『あまりリンクが貼られていないサイトへクロールすると、そのページのランクが 0 になる 場合があります。さらに、Google インデックスに最近登録されたばかりのページであれば、 PageRank のスコアは 0 となります。つまり、まだ Googlebot が検索していないか、 登録されていないということです。 PageRank のスコアはクロールされると上がるので、 ご安心ください。』だってさ。 google ウェブマスターツールより。(セキュリティ情報のダイアログが出るかも) ちなみに当サイトへの前回のクロールは9/28。前のサイトは毎日だったのに、やはり /home/user/public_html/<<前サイト /home/sites/rentalserver/users/user/web/<<現サイト 再販らしきこのディレクトリの深さが影響しているんでしょうかねぇ。 ってか、こんなつまらない事悩んでいる暇が良くあるね>σ( ̄∇ ̄*) 写真は『猩猩草』。ポインセチアの遠縁でしょうか。 葉の付き方と、付け根の赤さと、中心に固まった蕾の様な部分、似てますよね。 |
2006,10,03, Tuesday
細い路地を入った先にある、お茶の木に囲まれた菜園の
生け垣に隠れるように生っていた何やら不思議な物体。 周囲の様子から多分冬瓜じゃないかとは思いますが、 長径40cmほど。。。デカイです。隠れてても目立つよ。 普通の冬瓜に比べると、妙にでっぷりしているのは、 地面に降りず、木の枝に支えられたからでしょうか。 同じ植物でも、一つ一つ顔つきが違うものですね。 慌しさにかまけて10月のカレンダーを作る事をすっかり忘れていたので、 毎月恒例の『男衾』詣でに行って来ました。読めますか?オブスマと読むそうです。 お邪魔したサイトは男衾復興計画。更新は昨年で止まったままになっていますが、 自然を切り取った毎日の写真が展示されている、素晴らしいサイトです。 あんまり綺麗で、見に行く度に小一時間のんびりさせて頂いています。 この男衾という所、写真に誘われて数年前実際に遊びに行ってきました。 のどかで穏やかで。日常の忙しさをしばし忘れての~んびり命の洗濯。 埼玉県立川の博物館を見学したり、河原でお昼を食べて散策したり。 もう少し近ければ、しょっちゅう行きたいんですけどね~。 その日の帰りの車窓からはあっちに悟空さ、こっちにはスパイダーマン。 丁度早大関連の100ハイ当日と運良く日にちがかち合ったので、 仮装したウォーカーたちを見る事が出来てこれまた楽しめました。 100ハイについての詳細はこちら>早稲田精神昂揚会。 あの石丸謙二郎さんも書いてました。 |
2006,10,02, Monday
え。所ジョージ風に軽~く読んで下さいね>タイトル。
記事が尻切れトンボになっている事が多いんです。 後で読み返して、アレ?何でココで終わってんの?って 翌日の記事を書き込む時に気になるんですけどね。 投稿しちゃったもんを後から書き直すのもなんだし、 ま、いっか。って見て見ぬ振りを決め込んだり^-^; 仕事や素材作りで詰んでいる時にココを開くのは、大抵夜遅くなってから。 たまに早めに書き始めても、途中で用事が入って中断>2,3時間後に再開、はざらです。 要領が悪いんですね、きっと。一つの事をダーッと片付けて集中すればいいものを、 あっちが気になり、こっちで忘れ、日付の変わる間近にやっと投稿出来たりするので、 目はしょぼしょぼ、頭は半分睡眠状態。書こうとした事を半分書いたあたりで落ちます。 本人それでも全部書いたつもりになっているので、翌日になって驚くってワケ。ヤ~ネ~。 9月29日に書きたかったのは、化学合成品の使用を踏まえた上でのその先の話。 掲載のガスレンジをお手入れするために使っているのは重曹クリームクレンザーです。 一時期評判になったでしょ?重曹1Cに液体石鹸50cc+お酢大匙1杯のアレ。 手や目にしみる市販の油汚れ落としを使わずにすみ、掃除が楽で言うことナシです。 重曹は○十年来使い続けていますが、アワアワにするのは思いつかなかったな~、 最初に混ぜて作ってみた方のアイディアに脱帽です。 流しのぬめり等が取れるというAI-2(PDFファイル)も先週知ったので、今制作中です。 少しぐらい手間でも、環境に優しい物を積極的に使いたいな、と色々探しています。 天然由来成分の検索で見つかる身の回りの品々は、若干アヤシソーな物が多くて、 ちょっと首をひねっちゃう事も多いんですけどね。。。 そそ、ついでに昨日の記事の付録も。 友だちのKさんのお嬢さんは20歳代で早くも耳鳴り持ちだそうです。 彼女は根気良く治療を受けているそうですが、軽くはなっても根治は難しいとのこと。 「耳鳴りは命に関わる病気ではないので、医師が画期的な治療法を見つける努力をしない」 @お嬢さん談、らしいです。なるほどね~、信憑性のありそうな話だと納得しちゃいました。 |