命…なのか?
髪「シャゴマみたいな髪ねぇ」「シャゴマってなぁに?」
私の髪を梳く時の祖母の言葉と、幼い私の質問。
祖母によれば、生まれた富山の辺りでは、
とうもろこしの毛、をそう呼んだらしい。
大正時代、女の子たちが布で作った粗末な人形に
とうもろこしの毛で作った髪を付けて遊んだとの事。
髪の色がそのシャゴマにそっくりなんだそうな。

多分その呼び方はその地方だけのもので、実際シャゴマを調べてみると、
日本髪を結う時に使う、ヤク等の毛で作ったあんこのことである、とか
三重県のお祭で被る花笠のことである、とか諸説あって…つまり、何の事やら。。。

長すぎ…髪。垂らすと肩甲骨の下まで来て、背中に毛皮背負った状態、暑い。
湿気の多いこの時期は、乾くまでどえりゃー時間が掛かっちゃうしね。
寝ている時、髪に首を絞められそうになって息苦しさに目覚めたり(ホラーだ!)
上に引っ張り上げてシニヨンにまとめても。。。ヤだ、ミィみたいじゃん。
で、カットした切れっ端が写真の不気味な物体の正体。

美容室に行かなくなったのは多分十数年前から。
当時美容師さんの主流は、オネエ言葉の男性か男役系の女性。(今は違うでしょうけど)
そのどちらも生理的に嫌だったというのが、足が遠のいた主な理由。
鏡を見ながら鋏でバツバツ切るのが当たり前の事になった今は、
待ち時間ない、頭いじくりまわされない、高いお金を払わない、散髪。結構気に入っている。
髪ごとき女の命であってたまるか!んなもん失敗したってすぐ伸びるって。
| http://airymint.com/bplus/e134.html |
| ワタクシゴト::日々 | 11:41 PM | comments (5) | trackback (0) |
ワガハイ
みーこいかにも、な雰囲気を漂わすこやつは
義父母のおうちに飼われているみーこ。(ぷっ^m^)
鼻下の髭風模様も見事な去勢済みの♂で
多分あちらのおうちでは義母の次に偉い方です。

この風貌なのにめっちゃくちゃ臆病者で
何にでも怯えて義母にしがみ付きます…笑える~♪

そこいらのボロボロ悪猫相の野良でさえかなりの確立で手懐けられる私も
こやつにだけはな~んか苦手意識があって未だに心を通わせられずにいます。

人でも猫でも苦手なタイプは同じ。妙に偉そうにふんぞり返った奴はイヤです。
スーパーのレジでほんの小額の買い物でもそっくり返ってお金を払っているおっさん。
そのまたレジで、どっちがお客?と首を傾げてしまう態度の店員さん。
ジャラジャラの光りもんをコレでもかと付けまくった品の無いおばさん。
ズボンずり下げて人の迷惑顧みず足おっ開いた目付きの悪い兄ちゃん。
そのまた隣にへばり付いて、男の威光を笠に着た態度のデカい姉ちゃん。

人は人、と思いつつも。。。恥ずかしいゾ、ヲイ。
| http://airymint.com/bplus/e133.html |
| ワタクシゴト::戯言 | 09:23 PM | comments (0) | trackback (0) |
当たった~♪
勝ち樽熱湯に卵をそっと入れ、ゆで卵のタイマーは6分。
ザク切りのキャベツをジップロックに押し込み、
オリーブ油とクレイジーソルトを振って葉菜ボタンをピッ。
とろ火でゆっくりカリカリベーコンを焼く間に
多めに焼いて冷凍しておいたホットケーキを解凍。
暖まったらバニラアイスをひと山&蜂蜜タラリ。
シナモンアップルティーを銘々の器に注いだら、
お手抜き10分クッキングのブランチ出来上がり♪
お休みの、遅い朝食はだいたいこんな感じ。

今朝は新聞屋さんのスーパーカブに4時に叩き起こされて不機嫌です。
一日すっきりしない頭を抱えて買い物に動き回り、
最後に夕飯用のフライドチキンを買い込んで家に帰ると、
ポストの中になにやら紙きれが。ナニナニ、ペリカン便の不在連絡表?
何か頼んであったっけ?と薄暗がりの中よくよく見てみたら、なんと。
キリン様から「勝・ち・樽!」滅多に出さない懸賞が当たったんだって、わ~い♪
すぐさまドライバーさんに電話をかけた所、後で届けてくれるとの事。
ワクワクしながら待つこと1時間、おじさんナイス!冷やして持ってきてくれました。
早速開封して、チキンのお供にグビグビ頂きました。プハ~、うめ。
早起きは三文の得、ってこの事だったんだね~^∇^

や、今更「勝ち樽」ってのも何か変だけど、それはそれってコトで。
| http://airymint.com/bplus/e132.html |
| ワタクシゴト::美味 | 11:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
キレル
向日葵梅雨明けの平年値(関東は7/20前後)を大きく逸れて
ここ数日豪雨の猛威。被害のニュースに心痛みます。
週間予報では来週もしっかり雨。
2003年の遅い梅雨明け並みになるのでしょうか。
雑然と書き連ねたこんな用無し文章でも
過去に書いたものに季節の記述が残っていると、
あの年は…の覚え書き程度の役には立つようです。

8/14に夏の訪れが遅いとぼやいた2003年は、その後9/20まで、残暑。
去年の今頃のお天気なんて、書いたものが無かったらすっかり忘れてますもん。
地球温暖化進むと梅雨明けに遅れ…気象研予測。。。だそうです。
被害が拡大する前にお天気回復しますように。


覚え書き、ならぬデータやファイルの保存用に使っているのは、
今年に入って生産終了になった、ちょっと前の型式の外付けHDD。
2Kの時は何の問題も無く使えたのに、XPSP2とは相性が×なのか、
使用中にランプが切れて認識されなくなる不具合が毎日のように起こってます。
何が原因なのか、対処法はないのかと、Microsoftや販売元のサイトをチェックして
頭痛がしそうな難解文を端から端まで読んでも、ビンゴの解決策が見当たりません。
バックアップの面倒を軽減しようと横着を決め込んでいたのに、不具合の度に余計な手間。
スイッチを切る>接続コードを抜き、差し込み直す>スイッチを入れる>自動再生=2分弱。
1日に2度も3度も、すぐにデータを取り出したい時に限ってこれだもん、凹むわぁ。
| http://airymint.com/bplus/e131.html |
| ワタクシゴト::電脳 | 05:06 PM | comments (2) | trackback (0) |
目を閉じて
Boy&Dog

いぶかしげに 僕を見上げる老犬よ
差し出した掌に 幼い僕を嗅ぎ分けて
遠い記憶を呼び覚まし すり寄ってくる
鼻をしかめるクセは あの頃の君のままだね

泣いた僕を そばで見守ってくれた公園
蝶を追って走り回った 川べりの草原
いつまでも一緒に星を眺めた高台も
ここいらはすっかり 変わってしまった

ほんの少し離れて暮らしただけだったのに
大人になってしまった僕と
おじいちゃんになってしまった君

君の時計は僕のより 
ずいぶん早くまわったんだね



愛犬のMichaelとお別れしてからもう4年。
庭に倒れていたのを抱え上げて家の中に運び、
それからはずっと玄関で寝たきり生活のまま。
18才で亡くなるまで、外出も控えて看病の日々でした。
自分では排泄も食事も水飲みも満足に出来ず、
夜中に何度も哀しげな声で起こされた2年弱では
私の方が参りそうになった事も何度かありました。

体力もなく、意識も薄らいでいるのに、声を掛けるとパタパタ尻尾を振って
一番濃密な時間を共にした後の別れは身をちぎられるように悲しく、
しばらくはドッグフードのコーナーすら通れないほどでしたが、
悲しみがゆっくりと溶け、よその犬と会っても涙ぐまなくなりました。

子どもの頃、家の近所で拾ってきた犬がFoxy。
いつも一緒に転げまわって遊んだ仲良しでしたが、
彼とは事情で離れ離れになり、きちんとさよならも言っていません。
先日、古い写真を見ていてふっと思い出しました。
MichaelとFoxy、何だかとっても良く似ています。
生きていた時には何で気付かなかったんだろう。。。不思議。
| http://airymint.com/bplus/e130.html |
| ワタクシゴト::備忘 | 06:03 PM | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■CATEGORIES■
■LINK■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■NEW ENTRIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■