2006,07,29, Saturday
![]() 土曜日、雨かよ。。。と少し凹み気味だった心が一気に↑ だって、晴れ女の誕生日だもん。お日様が似合うよ。 今朝、誕生日のお祝いを幾通か頂きました。 覚えていて下さった=気にして下さっている事だよね。 と、素直に受け止めて喜んでいます。アリガト>皆様。 以前は、年齢を重ねると誕生日は嬉しくないのでは?等と勘ぐったりもしたけど、 いざ毎年1つずつ確実に年を重ねて来た今、誕生日はやはり嬉しいものだと思っています。 形式的な「お誕生日おめでとう」とは受け止め方が少し変わったかもしれないけれど、 長い年月、共に過ごしている家族やペット、仲良くしてくれる幾人かの友を思っては、 この広い時間と空間の中で、たまたま出会えたという稀有な巡り合わせと 幾つものシーンを共有することが出来た喜びに心が満たされていきます。 ここに至るまでに再び会うことが叶わなくなった幾人かの知人を思っては、 きっともっとずっと長く生きたかったであろう、彼らの人生を偲んで懐かしみます。 私がここに居るということは、心の中の彼らもまた存在するということ。 思い出すことが一番の供養だ、とは地方のアバラ寺18代目にあたる祖母からの受け売り。 会えなくなってもう10年が経つ祖母も、今でも笑いかけ、時には相談相手になってくれます。 何一つ名を成すことも出来ず、いつもどこか中途半端な気がして沈む日もあるけれど、 大きな病気や事故で周囲に心配を掛けることもなく、自分の事は自分で出来る毎日。 こうして健やかに生きているというだけでも偉いじゃん。そしてオメデト♪>私。 |
2006,07,28, Friday
![]() うちには幸い「国産ぢゃなきゃヤダ!」って国粋主義者な方も 「神戸牛しか食わね」ってなクチの肥えた輩も居りません。 どこの牛だろうと、全く危険が無いなんて断言は出来ないでしょうし、 強制的ではなく、食べる食べないの選択権はこちらにある訳ですから、 心配なら買わない、って事で良いんじゃないかと思うんですけど。 「そんなに言うなら買ってくんなくていーよ!」って風に怒らないなんて 先方もまた偉いな~、と的外れに感心してみるのも良いかも。 私の4代目の相棒はGateway…米国産うしくん。(日本仕様なのでちょっと違うかな?) 初代お古PCの後継に選んだのはSOTEC社製。 サポートも同梱ソフトも不要だし、色々言われるクセのある奴の方が面白い♪ スペックだけは今となっては見劣りだけど、見込んだ通りまだまだ元気。 3代目もSOTEC。コレは…俗に言うRIMM地獄にはまっちゃった。 中身を殆ど総取っ替えして貰って、今は同居人氏と仲良く映画見てるよ。 で、昨年から側近になった4代目。直前までMacと競り合って(何たる格差!) 今のアプリが使えなくなる>新規に買い揃える余裕はない、でMac使いを諦めた私を しっかり支えてくれる質実剛健さ、でかさ、頑丈さ、頼もし。さすが牛柄だね。 |
2006,07,27, Thursday
![]() 「パソコン周辺機器大特価セール!!」…ってヲイ! ま、まさか。慌ててメールを開き、目はサーチモード。 不具合に腹を立てて、あちこち探していたところ、 PC DEPOTで「うゎコレめちゃ安♪」を見つけたので、 先日買っちゃったんですもん。。。外付けHDD。 確認の結果、な~んだ。買った物の方が断然安いよ♪ 同じ品物なら、少しでも安く買えた方が良いに決まってるもんね。 「他店より1円でも安く」に拘っての、スーパーハシゴまではしないけど、 脳内データベースをフル回転して賢い買い物が出来た時は、ちょいっと良い気分です♪ 長雨の影響で、お米もお野菜も急騰しそうな予測です。 原油高に政情不安が追い討ちをかけて、ガソリン価格も昔のオイルショックに迫る勢い。 例によって便乗値上げも増えそうだから、消費者たるもの市場をかっちり見守らないと。 で…PC仕事の空き時間を利用して新旧外付けHDDの交換をしました。 量が多いのとデータ整理を兼ねた移行だったので、1日かかっちゃった。 もっとも働いていたのは私ではありませんけど^-^; お疲れサマ>PC |
2006,07,26, Wednesday
![]() ぼやいてみるもんですね。一気に夏の到来です。 や、ココまで暑くしなくても。。。って暑さでしたけど。 好天は今日だけで、明日は梅雨に逆戻りの予報でも、 一日たっぷりお日様の光を浴びて、風に揺らいで、 今日の洗濯物はすこぶるご機嫌良さ気です。 畳んだ衣類もひっさびさふっくら良い匂い♪ 今年は時期を失したので、夏野菜の苗は買わなかったハズですが、 ベランダの忘れ去られたプランターに、なんとトマトの苗発見! 昨年こぼれるほどに実った内のいくつかが、言葉どおりにこぼれたみたい。 種からトマトを作った事はありませんので、この先元気に育つかは不明。 たった一つでも良いから、収穫出来たら嬉しいな♪ ※同居人氏から今聞いたばかりのお話。 踏み切りで電車の通過を待っていたんですって。 片方の遮断機は既に下り、反対側も殆ど下りている所を、 自転車の若い男が凄い勢いですり抜けて行ったんだって。 で、後ろから猛スピードでもう1台。これはお巡りさん。 あ、「危険走行」とか言って捕まえるのかな?と思って見ていたら、 …前の自転車を追い越して、そのまま走り去ったそうな。 お巡りさん、無理な踏み切り横断は事故の元だよ~、ヤレヤレ。 |
2006,07,25, Tuesday
![]() 部屋中を占領している洗濯物を外に連れ出し、 ひ弱な太陽光に晒してはみたものの、 取り込み時になっても殆ど干した時と同じ湿っぽさに がっかりしながらまた今日も干し場を撤退です。 いつになったら写真のような とびっきりの蒼い空に会えるのかしら。。。 気合を入れて作っている梅干しも、この陽気では干せません。 一日置きに漬け込み容器を覗いては、カビが出ないかと気を配ります。 梅雨明けはどうやら8月にずれ込みそうな予報です。。。 もう勘弁してくださいT-T>梅雨前線殿 |