ご馳走♪
たまご焼き合理的、と言っていいものやら。。。
野菜の皮むきはピーラーを使わず包丁で済ませるし、
卵焼きも適当なフライパンで、適当に間に合わせ、
形だけは何となくそれらしく、でここ数年凌いできた。

んと、良く言えば○○でなければならない、と言う
ベタベタの拘りを捨ててさっぱりと生きる、かな?

先日NHKのためしてガッテンで、実に美味しそうなたまご焼きの作り方をやったので、
流し台の下にデッドストックになっていたたまご焼き器を引っ張り出してためしてみた。
こういう誰でも知っていそうな料理って、意外と本格的な作り方を知らずに作り続けてきて、
卵好きの家族にあってクレームが来た事もなく、我流にしては合格点貰っているものの、
本職のたまご焼きを真似て、美味しいって言って貰えればより一層励みにもなるしね^-^

レシピのままではちょっとお塩の分量が多そうなので、少し減塩バージョン。
他は極力作り方通りに、特に火加減、時間は先生をきちっと真似した出来上がりが↑
ジューシーな分お弁当には難しいけれど、おうちで食べるにはこれはGood。
安価な材料と少しの手間と時間で、これだけ美味しく出来るなら文句なしです。
見た目は…もう少し精進が必要だねー。厚揚げじゃないって!
| http://airymint.com/bplus/e177.html |
| ワタクシゴト::美味 | 09:25 AM | comments (2) | trackback (0) |
へー・へー・へー
インターネットの話、いくつか。

先日叔母から掛かって来た電話の内容は、
遠い縁戚の逝去を伝えるものでした。
祖母の姉(どちらも故人ですが)の娘が、
(えっと。。。祖母の姪、です。。。続柄って難しい)
事故で亡くなった詳細と、その葬儀の報告です。

地元で知られた人なのでもしやと思い、当日のWEBニュースをチェックした所、ありました。
小さい頃から耳慣れた名前がWEBに載っているという事が、とても不可思議でした。
PCに疎い叔母に次回会う時に、プリントアウトして持って行こうと思っています。

彼女の写真を見ようと、祖母の遺した数冊のアルバムを久々に開いてみました。
なるべく見ないようにしているのです。10年経った今でも、顔を見ると泣いてしまうので。
亡くなる2ヶ月前までが、祖母らしくきちんとおしゃれに整理された古い写真の中に、
並んで笑う二人が写っています。今頃はあちらで、昔話でもしているのかな?

たくさんの写真を一通り見て、最後に開いたアルバムのそのまた最後のページに、
知らない男性の写真があるのです。古い古い写真。飛行機を背に立つパイロットです。
「昭和五年」とか「父の従兄弟」って書いてあります。私の曽祖父の従兄弟ってこと?
そう言えば祖母に「この写真の人は?」って何度か聞いた覚えがあるような気もします。
当時飛行機に乗っていた人はまだ少ないだろうし、何か判るかもと興味本位で、
書いてあった名前をgoogle検索すると、あらまあ。凄く有名な方だったらしいです。
遠い親戚なだけですし、お会いした事も無いんですが、ちょっと親近感をおぼえます。
インターネットを介した初めまして♪なんだか楽しい気分になりました。


4日の記事で使った写真はサイトを丸ごとキャプチャし、サムネイル画像にしたもの。
1回毎に画像ソフトに取り込み、縮小作業をするのがちょっとおっくうだったり、
縦長でモニタ画面からはみ出るサイトのキャプチャ画面をペーストで繋げるのは面倒です。
この作業を1度にこなしてくれるのが↓この「CrenaHtml2jpg」と言うソフト。
使い方はとても簡単で、直感で作業できますし、慣れたら高度な設定も出来ます。
配布元はPicoLixさん。thanks♪

CrenaHtml2jpg

ちょっと追加の余談
この国はまた、大事な決め事を先延ばししようとするんでしょうね、きっと。

| http://airymint.com/bplus/e179.html |
| ワタクシゴト::電脳 | 09:21 AM | comments (0) | trackback (0) |
アヒル歩き
三題噺のようで何ですが、昨日のタイトルで思い出したので。ちくっと。
最近どうも気になってならないのが、若い女性の歩き方。
なかでも、ミュール…と呼んで良いのか?と不安になるほどの、
チビけたサンダル風の物を履いている女のコたちは歩き方が実に変。

サンダルは踵がはみ出るくらいのサイズを履く<これは正しい。
でも、中には土踏まず辺りまでしかない(ダイエット用か?)のを履いている人もいます。
その足でペタペタヨチヨチ覚束なく歩く姿を見ると、纏足でもしているのかと思うほど。
将来彼女たちの世代にひょっとしたら介護して貰うのかも、と思うとちょっと不安です。


先日買い物中に、店先のスロープで小さい女の子が転倒し、頭を打って大泣きしました。
足元を見ると、小さなプクッとした足にそれよりなお小さなミュールを履かされています。
連れの女性が二人、交代で泣きじゃくる女の子にお説教。曰く
「ほぉら、転んだ。(そこを歩いちゃ)駄目って言ったでしょっ?」
「駄目って言われたのに聞かないから転んでも仕方ないね!」

イヤ、そんな小さな女の子にミュール履かせる方が駄目だと思うゾ。
| http://airymint.com/bplus/e178.html |
| ワタクシゴト::戯言 | 07:20 AM | comments (4) | trackback (1) |
ハジメの一歩
トップ画像一歩踏み出そうと思っている事がいくつかあって、
そのための資料集めに精を出していたはずなのに、
いつの間にか横道に逸れている。。。いつものパターン。

今日、寄り道の果て立ち寄ったのはお馴染みの
Internet Archive
古い自サイトのアーカイブで、変遷を眺めてみた。

kumaya2001年6月からキャッシュが始まっている、
プロバイダのサービススペースに置いているサイト。
現在は移転通知のトップページのみだけれど、
開設当初のトップイメージは右上写真の感じ。
これにプクプクと泡の出るスクリプトが付いているだけ。
オッソロシクしんぷるで、素材屋さんらしくないって。
や。素材屋さんのつもりはないっす(売りもんないし)。

jfast1jfast

↑こちらは2002年8月の移転時から2004年10月までキャッシュされている
http://mint.jfast1.net/のサイト。2002/08~2005末まで。
類似名の既存サイトがあるのを後に気付き、移転を期にサイト名&ロゴ変更したもの。

←今のサーバに移転する前の
http://airymint.jfast.net/のサイト。
2005/01~現存中だけれど、
アーカイブは2005/02~2005/04迄の5回のみ。
理由は判らないが、リンクをクリックしても
真っ白ページが表示される。
ソースは見られるのに…変なの。

com_topんで、これが現況。
アーカイブはまだされていない模様。

世界のサイト数ってどれほど?と調べたところ、
こんな調査があるんですね。
8,554万1,228とか。それって多いの?少ないの?
ちょっとピンと来ない数字です^-^;
| http://airymint.com/bplus/e176.html |
| ワタクシゴト::電脳 | 08:51 AM | comments (0) | trackback (0) |
美形だ♪
オオスカシバ午前中の図書館&買い物を済ませ家に戻って
車を降りると…お隣の塀に絡む蔦に何か居ます。
殆ど同系色の緑の中にちょこんと止まっているのは、
もんのすごく綺麗なオオスカシバです。
胴体の毛はつやつやと光って、小鳥のよう。
透き通った羽と、尾の黒いブラシのような毛を
時折り震わせて静かに静かに休んでいます。

買い物を家に持ち込む作業を一旦スルーして、カメラを取りに家へ走り込みました。
玄関の鍵を慌てて開け、靴をバタバタ脱いで、階段を駆け上り、カメラを取ると、
動作を逆回しで表に飛び出します。まだ居てくれますように。。。

居ました居ました♪変わらぬ姿勢で同じ所にじっとしています。
驚かせてはいけないと、少し遠めに位置を取って何度もシャッターを押しました。
今朝方生まれたばかりでしょうか?毛艶も良く、羽にも傷一つありません。
上着の抹茶色と、黄色いボトム、間に黒と赤のベルトを付けたおしゃれな配色です。
触覚は少し青みがかってすっと伸び、いたずらっぽい目がクリッとしています。
ホバリングして花の蜜を吸うハチドリにも似た姿は何度も目にしますが、
こんなに近くでゆっくりじっくり拝見させて貰ったのは初めての事です。あ~、嬉し♪
| http://airymint.com/bplus/e175.html |
| ワタクシゴト::自然 | 10:13 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■CATEGORIES■
■LINK■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■NEW ENTRIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■