2007,05,27, Sunday
![]() 午前、午後ともに立てた予定をまったく消化出来ず、 一日何をしてたのやら、あたふた走り回りました。 午前のドタバタの話は昨日の記事に書いた通り後日談 にまわしますが、午後もまた約3時間に亘る追い討ち の苦行が待ち受けていたとは、家を出る時には露程も 思っていませんでした。。。 午前の部のバタバタ話はいずれ時間をかけてまとめるとして。 ようやく区切りがついてお茶の時間も過ぎ、同居人氏がコンタクトレンズを新しく 作り直しに行くと言うので、同行する事にしたんです。 雑居ビルのワンフロアーにあるレンズ店の狭い駐車場よりは、2000円の買い物で 3時間無料にして貰える大型スーパーの駐車場の方がずっと出入りしやすいし、 午前中にするつもりだった買い物を待ち時間を利用して済ませてしまえる、と。 以前から何度も利用しているレンズ店だから前の資料もあって、毎回必須の検眼 にかかる時間以外はそう待たされる事も無いだろうと想定して、でも万一を考え 一応DSもしっかりバッグに忍ばせ、車で待つ場合の準備も怠りません。 入り口前で左右に別れ、1階で靴や服や装飾品をざっと見て、6階の雑貨売り場 まで上って数点買い物、5階のユザワヤで手芸品を物色するのに時間が掛かり、 車で待つまでも無さそうなので地下の食料品売り場に直行しました。 面倒な調理をせずに食べられる物でも探しながら同居人氏からの電話連絡を待ち、 合流後に食べたい物をリクエストして貰えば良い、とごく軽い気持ちで買い物を 始めたんですが。。。地下の売り場、3周しても連絡無しです。 先日おろしたての履き慣れない靴の中で足が悲鳴を上げ始めたので、もう限界。 冷凍品とか、暖めて食べられる物をいくつか適当にチョイスして会計を済ませ、 車に戻って待とうと袋に商品を詰めている時、ようやく携帯が鳴りました。 眼科が見た事も無いほどの混雑で、眼科とはいっても病院だし、列を離れる事も 出来ないので、連絡出来ませんでした、だそうな。 おまけにいつもならその場で受け取れる品物も、今回在庫が無いとの事で来週に 郵送されて来るらしい。 夜には足が浮腫んで痛くて眠れなくなるし、切ない週末だったわぁ~。 |
2007,05,26, Saturday
![]() 引き続き行われているようです。近くに何匹も蜂が 居て、代わる代わる訪れてくるのではないとしたら 働きもんですね、この蜂。一体どれほど大きな巣を 作る予定なんだろうか。たまたま空の写真を撮って いる最中に視野に入ったので、スナップ頂きました。 ね、綺麗に丸く切り取ってるでしょ? このすぐ後、欲張って切った葉っぱが重すぎたのか、筒状に丸めた葉を抱えたまま 仰向けざまに転げ落ちたのでひやっとしましたが、下の葉に受け止められてセーフ。 すぐに体勢を整えて急いで飛び去りました。 ずっと見張っていた訳でも無いのに、滅多に見られないような面白いシーンを目撃 する事ができるなんて、随分タイミングに恵まれたものです。 巡り合わせの妙、今日はもう一つあったのですが、長くなりそうなのでまた後日。 同居Guyが通う大学も、はしか禍のためついに休講決定となりました。 来週いっぱいまるまるお休みですって。 丁度予定が立て込んでいるので、せーぜーこき使わせて貰おっ♪ |
2007,05,25, Friday
![]() 肌や髪や猫の毛並みもしっとりして、湿度の恩恵が 生き物にとってどれ程大切か、というのはそりゃま 痛いほど判っているんですが。朝からしょぼしょぼ 一日中降り続く雨ってのはホント鬱陶しい。 降るなら降るで思い切り降って、終わればすっきり 晴れ上がる、スコールみたいなお天気希望♪ そろそろ梅雨が秒読み段階に入ってくると、毎日今日か明日かと文字通り杞憂。 んなもんどんなに心配しても、こっちの『洗濯物が~』『遠足ぅ』『湿気ぽいー』 なんて都合に関わり無く、梅雨入りする時はする、明ける時は明けるんですが。 でも、でもっ。部屋の中で湿度を放出しまくる生乾きの奴らとひと月前後の間中 面付き合わせる日々を思うと。。。やっぱり憂鬱だ~。 昨日ベランダで洗濯物を干している時に、ぶんぶんぶん♪なメロディーが近くで 聞こえてきました。音も穏やかだし時期も早いので、多分怖くない部類のハチの 羽音だろうと予測して、手を休めて音のする方へ偵察に。 眠気を誘うようなミツバチっぽい羽音は、西側のラティス辺りから聞こえています。 ラティスにからめたアケビの葉に、ミツバチほどの大きさの、黒っぽい奴発見。 花もとうに終わったし、一体何を?と見ると、忙しく葉っぱを物色している模様です。 飛んだり止まったり、足で1枚ずつ感触を確かめたり、齧ってみたり。 その内1枚の葉にしっかり掴まると、ガジガジま~るく噛み取って、上手に筒状に 丸めたのをお腹の所に抱え持って、お隣の家の方へ飛び去って行きました。 その間僅か数秒。早業すぎて部屋にカメラを取りに行く間もありません。 営巣用の葉っぱ集めをしていたハキリバチだったようです。見ればあっちこっちに 同じような噛み痕の付いた葉っぱがたくさんありました。 グリーンカーテンとして、アケビコノハの揺りかごとして、おまけにハキリバチの 赤ちゃん用お布団として。実を付けなくても役に立ってるな~、アケビ。 写真は今日もジャーマンアイリス。ハキリバチ撮れなかったので^-^; |
2007,05,24, Thursday
![]() もつれるように墜落してきました。表現に誇張がある ように見えますが、間違いなく落ちてきた感じ。 落ちた辺りの車の陰から、いつもの愛らしく雀っぽい チュンチュンという鳴き声と違う、怒気を含んだ様な 濁った声がけたたましく聞こえてきます。 喧嘩か?と慌てて落ちた辺りの車の陰を覗きました。 エライ勢いで一羽が車の下から飛び出し、後を追ってもう一羽。一瞬突付きあった後、 小柄な方が降参したのか、近所の家の屋根を低く掠めて飛び去って行きました。 勝った雀が一目散に車の下にUターンしたのと入れ替わりに、別の一羽が車の下から 飛び出してきました。アレ?尾羽根をコレでもかって感じで高く上げて、切なそう。。。 あ、な~んだ。雀、恋愛す、の図かぁ。先の騒ぎは、メスの取り合いだったんですね。 じっと観察、なんてヤボな事はせずに、さっさとその場を立ち去りました*^-^* 昨年見かけた、小さな雀に餌の取り方を教える母鳥の姿を今年もまたもう少しすると 目にする事が出来るかもしれません。餌場がゴミ置き場で、餌が袋からこぼれ落ちた ご飯粒だったのは、ちょっと哀しい光景でしたが。。。逆境に負けるなよ~! ジャーマンアイリスが、豊満な花を咲かせています。個々の名前を知りたくて 検索で見つけたハナノ・ドウヤさん。 カタログを眺めるだけでも溜め息の出る美しさです。 |
2007,05,23, Wednesday
![]() 先日の広範囲でのやっちゃった、ではなく一部の条件 でとの事なので、大きな話題にはなっていませんが。 昼食に帰ってきた同居人氏が『ラジオで一部通じない って言ってた』と言うのを聞いて、うちは大丈夫か? と、昼食後受話器を上げて確認しました。受話器から は、何やら忙しいP音が聞こえてきます。 あれ、ダメみたい。聞き慣れたツーッと言う音がしません。ピピピを2~3度聞いた ところで受話器を戻し、しばらく待てば回復するでしょ、と思っていたのですが。。。 そもそも電話大嫌い人間なので…表情の見えない相手と会話するのがイヤなの。 相手に黙られたらもーどうしたら良いか判らなくなっちゃうし…待ち受け専用電話 みたいに使っている電話だから、本来不通なら不通で良いんですが、それはそれ。 使いたい時に使えないとなると急に心細くなったりして、何度か受話器を上げ下げ してみても一向に通じる様子も無いのに、TVでニュースをやる訳でもないところを みると、実はうちだけ故障なのかも、と不安になってきました。前に何か繋がらない 時の復旧方法とか見た気もするけど。ところで何でインターネットは繋がってるの? 同居Guyの帰りを待って、こんな風に繋がらない、と解説しながら受話器を持って さっきまでより少し長く(P音1回分)耳に当てていたら。。。ツーッといつもの音が。。。 え?あ。この電話、ツーッの前にピッ、ピッ、ピッ、ピッ、と音がするんだった。 滅多に(いや、まず殆ど)こちらから電話をかける機会がないので、その事をすっかり 忘れちまってました。そこへ先日と今日の不通情報が怪しくミックスされて、一人で パニックに陥っていたようです。。。面目ない。 やー、人心がいかに惑わされ易いか、の見本のような顛末。>大バカモノだ~。 写真は長年使い続けているMy携帯です^m^ 先日もネット上の知人と、カラー液晶 じゃないし、写真も撮れないって話をしたら、思いっきり吹かれました。 だって、電池だって何とも無いし、場所によっては(特に自宅)繋がらない以外は(!) 特に不便を感じてないんだもん。コレはと思うような機種が出るまで使う予定♪ |