2007,01,02, Tuesday
ハレの日のご馳走としての役割りは勿論のことですが、
お正月の間、主婦に楽をさせるために、の意味合いも 確かあったという話ですよね、お節料理って。 今は出来合いを買う人の方が多いのかな~。 お正月の慣わしで仕方なく作るのでなく、好きな物が 多いので毎年作っていますが、もう本当に好物限定。 昆布巻きやなます等、売れ残りそうな物はパスです。 左列から豚三枚肉の角煮、栗きんとん、花豆の煮たの、伊達巻、蒲鉾、数の子。 右の器がお煮しめ。蒲鉾と花豆は市販品を使っています。 今年もまたお重に詰めず、小鉢を並べてのお節料理にしました。 お雑煮のおつゆを作りながら角煮とお煮しめをレンジで暖め、他は冷たいままで各自の 小鉢に盛り付ける。朝の準備はそれだけなので結構楽です。 洗い物の数は増えるけれど、塗り物のお重の隅を気にしないで済む分良いかも。 三が日くらいは何もしないでのへ~っとする予定だったけれど、年末立て込んだために 手を付け損ねた茶箪笥の中の食器整理、何となく始めたら止められなくなりました。 綺麗に洗って片付けているつもりなのに、いつの間にか奥の方の滅多に使わない食器の 糸尻やら取っ手やら内側の部分に付着してしまったちょっとした汚れをさっぱり洗い落とし、 棚板を掃除し食器を並べ直して今さっきやっと落ち着いたトコロです。 う~ん、普段からマメにしてるとこういうのをしなくても良いんだけどね~。 |