2007,05,27, Sunday
![]() 午前、午後ともに立てた予定をまったく消化出来ず、 一日何をしてたのやら、あたふた走り回りました。 午前のドタバタの話は昨日の記事に書いた通り後日談 にまわしますが、午後もまた約3時間に亘る追い討ち の苦行が待ち受けていたとは、家を出る時には露程も 思っていませんでした。。。 午前の部のバタバタ話はいずれ時間をかけてまとめるとして。 ようやく区切りがついてお茶の時間も過ぎ、同居人氏がコンタクトレンズを新しく 作り直しに行くと言うので、同行する事にしたんです。 雑居ビルのワンフロアーにあるレンズ店の狭い駐車場よりは、2000円の買い物で 3時間無料にして貰える大型スーパーの駐車場の方がずっと出入りしやすいし、 午前中にするつもりだった買い物を待ち時間を利用して済ませてしまえる、と。 以前から何度も利用しているレンズ店だから前の資料もあって、毎回必須の検眼 にかかる時間以外はそう待たされる事も無いだろうと想定して、でも万一を考え 一応DSもしっかりバッグに忍ばせ、車で待つ場合の準備も怠りません。 入り口前で左右に別れ、1階で靴や服や装飾品をざっと見て、6階の雑貨売り場 まで上って数点買い物、5階のユザワヤで手芸品を物色するのに時間が掛かり、 車で待つまでも無さそうなので地下の食料品売り場に直行しました。 面倒な調理をせずに食べられる物でも探しながら同居人氏からの電話連絡を待ち、 合流後に食べたい物をリクエストして貰えば良い、とごく軽い気持ちで買い物を 始めたんですが。。。地下の売り場、3周しても連絡無しです。 先日おろしたての履き慣れない靴の中で足が悲鳴を上げ始めたので、もう限界。 冷凍品とか、暖めて食べられる物をいくつか適当にチョイスして会計を済ませ、 車に戻って待とうと袋に商品を詰めている時、ようやく携帯が鳴りました。 眼科が見た事も無いほどの混雑で、眼科とはいっても病院だし、列を離れる事も 出来ないので、連絡出来ませんでした、だそうな。 おまけにいつもならその場で受け取れる品物も、今回在庫が無いとの事で来週に 郵送されて来るらしい。 夜には足が浮腫んで痛くて眠れなくなるし、切ない週末だったわぁ~。 |
2007,05,26, Saturday
![]() 引き続き行われているようです。近くに何匹も蜂が 居て、代わる代わる訪れてくるのではないとしたら 働きもんですね、この蜂。一体どれほど大きな巣を 作る予定なんだろうか。たまたま空の写真を撮って いる最中に視野に入ったので、スナップ頂きました。 ね、綺麗に丸く切り取ってるでしょ? このすぐ後、欲張って切った葉っぱが重すぎたのか、筒状に丸めた葉を抱えたまま 仰向けざまに転げ落ちたのでひやっとしましたが、下の葉に受け止められてセーフ。 すぐに体勢を整えて急いで飛び去りました。 ずっと見張っていた訳でも無いのに、滅多に見られないような面白いシーンを目撃 する事ができるなんて、随分タイミングに恵まれたものです。 巡り合わせの妙、今日はもう一つあったのですが、長くなりそうなのでまた後日。 同居Guyが通う大学も、はしか禍のためついに休講決定となりました。 来週いっぱいまるまるお休みですって。 丁度予定が立て込んでいるので、せーぜーこき使わせて貰おっ♪ |
2007,05,23, Wednesday
![]() 先日の広範囲でのやっちゃった、ではなく一部の条件 でとの事なので、大きな話題にはなっていませんが。 昼食に帰ってきた同居人氏が『ラジオで一部通じない って言ってた』と言うのを聞いて、うちは大丈夫か? と、昼食後受話器を上げて確認しました。受話器から は、何やら忙しいP音が聞こえてきます。 あれ、ダメみたい。聞き慣れたツーッと言う音がしません。ピピピを2~3度聞いた ところで受話器を戻し、しばらく待てば回復するでしょ、と思っていたのですが。。。 そもそも電話大嫌い人間なので…表情の見えない相手と会話するのがイヤなの。 相手に黙られたらもーどうしたら良いか判らなくなっちゃうし…待ち受け専用電話 みたいに使っている電話だから、本来不通なら不通で良いんですが、それはそれ。 使いたい時に使えないとなると急に心細くなったりして、何度か受話器を上げ下げ してみても一向に通じる様子も無いのに、TVでニュースをやる訳でもないところを みると、実はうちだけ故障なのかも、と不安になってきました。前に何か繋がらない 時の復旧方法とか見た気もするけど。ところで何でインターネットは繋がってるの? 同居Guyの帰りを待って、こんな風に繋がらない、と解説しながら受話器を持って さっきまでより少し長く(P音1回分)耳に当てていたら。。。ツーッといつもの音が。。。 え?あ。この電話、ツーッの前にピッ、ピッ、ピッ、ピッ、と音がするんだった。 滅多に(いや、まず殆ど)こちらから電話をかける機会がないので、その事をすっかり 忘れちまってました。そこへ先日と今日の不通情報が怪しくミックスされて、一人で パニックに陥っていたようです。。。面目ない。 やー、人心がいかに惑わされ易いか、の見本のような顛末。>大バカモノだ~。 写真は長年使い続けているMy携帯です^m^ 先日もネット上の知人と、カラー液晶 じゃないし、写真も撮れないって話をしたら、思いっきり吹かれました。 だって、電池だって何とも無いし、場所によっては(特に自宅)繋がらない以外は(!) 特に不便を感じてないんだもん。コレはと思うような機種が出るまで使う予定♪ |
2007,05,21, Monday
![]() 義母に頂いたジューサーミキサー、先日壊れました。 それまで使っていた旧式の物が調子が悪くなったと 何気なく話題にしたら、義母宅で使っている品物を 使わないから持って行って良い、と渡されたもの。 お古でしたが、見た目も使い心地も共に良好なので、 長く重宝して使い続けていたものでした。 途中もちっと便利そうな機種が出る度に、何度か買い換えようかとも思いましたが、 ジューサーミキサー自体そんなに使うかというとそうでもなく、わざわざ新品を買う までの事も無いかと後回しになっていて、後から家に来たフードプロセッサーやミル &ミキサーの方が調理器具棚の前の方へしゃしゃり出てきていました。 先日少し多めのジュースを作る要があって、奥の方からひっぱり出して来たところ、 モーターは元気なのにミキサーのカッターが回らない。ジューサーは使えるけれど ミキサーの機能がダメになってしまったようです。。。20年以上だもんね。。。 昨日たまたまこの話題が出た際、義母がさっと立ち上がって物入れをゴソゴソし、 『あるよ』と持ち出してきたのは、またまたお古のジューサーミキサー。 今度は殆ど未使用品だそうで、買ったもののもっと小型のミキサーだけのものが 欲しくなって新たに買ったために、そのままお蔵入りになっていたそうな。 ジュースや伊達巻を作る時にそりゃ無いよりあった方が良いので、今回もありがたく 頂いてきましたが、ふと気になって製造年を確かめると。。。94年度かよ! チタンカッターだし繊維滓も捨てやすくなっているし、今売っている品物にそう劣る とは思えません。身銭を切らずに済むのは嬉しいし、リユースは賢明な事だし。。。 良い事ずくめなんですが、たった一つ。購買欲は満たされません。。。^-^; |
2007,05,19, Saturday
![]() 問い詰めたい気分です>寒気。 お陰で陽気がワケ判んない有り様になっちゃってて 今日なんか一日、晴れだか雨だかちんぷんかんぷん。 降った止んだ晴れた雷だ止んだ晴れた。。。疲れた~。 仕事土曜日なんで家でずっとPCに向かっていたので、 傘や服で気を揉まずに済んだだけ良かったですが。 表題にあるように、未だに冬物の衣料をしまい損ねています。 真夏日に浮かれて半袖を着たと思えば翌日は季節外れの寒さに震え上がる始末。 片付けようと整理しておいた冬服の中から上着を引っ張り出さずにはいられません。 はぁ~。梅雨前にすっきりさせたいんですけどぉ。 写真はピラカンサスの花です。秋に赤いのや黄色い実を鈴なりに付けるアレ。 鳥の大好物なんだと認識していましたが、実はれっきとした有毒植物だそうです。 おまけに甘そうな外観とは異なり、苦くて不味いんだそうな。 含まれる毒物は青酸配糖体…時には食べ過ぎのためか死ぬ鳥もいるとのこと。 た・食べてみなくて良かった。。。 |