2007,11,30, Friday
![]() そう言えば話に聞いただけでご本家サイトも実物もまだ見ていない。今頃になってぐぐっても、後に模したらしい所ばかり。うろうろした末にやっと辿り着きました。 鍋は?動画は?と更に探して発見後、5分半、ひたすら見ちゃったよ。良いなぁ、4匹も小猫。 猫鍋は無いけど、最近まで猫釜がありました。 空の炊飯器に乗ってスイッチを入れてしまう小にゃん避けに、蓋開けといたのが発端。 何が嬉しいんだか、洗った内釜の中にすっぽり入り込んで落ち着いちゃってるの。 寝やしないけど、妙にまったり寛いで。。。って駄目だろーよ!バチ当たるよ。 横着してプラグを抜かなかったからスイッチ入れられちゃうんだ、と反省して毎回元を抜くようにしてからは安心して蓋閉めてますけどね。コンセントがちょっと奥まってるんで、結構手を伸ばさないと届かない。。。少し面倒です^-^;
| http://airymint.com/07_blop/e191.html |
| 美味しいもの::そのほか | 08:54 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2007,12,20, Thursday
![]() おつまみ用に買った具入りはんぺん(明太子味とかチーズ味とかの)、いつものように半分に切って器に載せてふと見ると、アレ?一個中身が入ってないよ~。 クール便で送りつける訳にもいかないし、電話で長々説明するのも疲れるし、写真同封で手紙を出すのも面倒だし。。。そのまま食べちゃったけどね。 Box入りのティッシュペーパーの中身のサイズが微妙に小さくなっていたり、納豆や豆腐の内容量がちょっとずつ減ってたり。。。身の回りを探すとアレコレ見つかる哀しいほどみみっちい企業努力(と称する勘違い)。 ↑的な流れで1000個に一個こっそり入れてる確信犯の外れが当たったとか?
| http://airymint.com/07_blop/e212.html |
| 美味しいもの::そのほか | 10:30 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2008,01,28, Monday
![]() 後ろの麦チョコっぽいのは、調べたらだるま食品から発売されている「チョコ納豆」の個包装タイプらしい。麦チョコの中身がドライ納豆だと思えば○。 考えると一瞬味に不安を感じますが、納豆嫌いじゃなければ全然問題ない味だと思います。 口に入れてすぐはチョコ味が勝って納豆の存在は気にならず、しばらくすると徐々に「中に入ってるのはドライ納豆なんだよ~ん」って主張が強くなると感じたんですが、納豆嫌いさんは即匂いに気付いて拒否反応示したそうです。 すっばらしく美味しいってワケじゃなくて、まあ話の種みたいなもんだから、納豆が嫌いなら無理に食べるこたないけどね。 手前にある小さい包みの「ごまなっとう」、これは納豆と胡麻の風味がほど良い、軽い「おこし」風のお菓子ですが、チョコ納豆のパッケージに一緒に入ってテイクアウトされたので発売元が判らない。美味しかったので取り寄せられないかとググりにググったらようやく天狗納豆で発売している「胡麻納豆」だと判りました。 包みに書いてある「ごまなっとう」で検索かけると「納豆と胡麻を和えて…」とかモ-娘。系ばっかり拾われてヒットしなかったんですが、「胡麻納豆」と漢字で入れたら一発で出たよ。統一してくれれば良いのに。。。 今日はGoogleのトップがLEGOの50'th anniversary モードですね♪
| http://airymint.com/07_blop/e251.html |
| 美味しいもの::そのほか | 05:41 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2008,02,04, Monday
![]() 一歩一歩滑らないように慎重に道を選んでペットボトルを出しに行ったり、何度も薬缶にお湯を汲んで車の周囲の氷を溶かしたり。。。いつもは使わない部分の筋肉が、慣れない重労働に悲鳴上げまくり。 うっかり出かけてすってんころりんは洒落にならないので、午後はのんびり珍獣さまの新作ゲームで遊んでました。なんかね~、優しい♡。 年明けの酷い風邪が取り付いた顎の痛みを抑えるための強い鎮痛剤をしばらく飲んでいたので、先月いっぱい禁酒してたんですが、そろそろ解禁、と土曜日に酒屋さんで物色してきたのが、写真の『HOBGOBLIN(Wychwood Brewery)』。 約半月ぶりのアルコールだからかな?旨かった~♪ 口に含む…目を閉じる…『憩いの我が家亭』(ドラゴンランス)の暖炉の前^-^。
| http://airymint.com/07_blop/e258.html |
| 美味しいもの::そのほか | 09:30 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2008,02,10, Sunday
![]() 酷く寒くてベランダの日向ぼっこはそそくさだし、階段の昇り降りの回数も減ったし、確かに運動不足かも。 ヒトも手を焼く小にゃんの傍若無人さの被害を一番身近で受けさせられるストレスも原因の一つでしょうし。 落ちたと言っても世間並み+α、義父母宅の猫に比べたら倍ほど食べますが。。。 高齢猫用は口に合わないのか育ち盛り用の小にゃんの餌ばかり食べようとする>小にゃんが押し出されて高齢猫用低カロリー食を食べざるを得ない…これではどちらの猫にも良い訳がないので、最近は中を取ったごく一般的な餌をお出ししてたんですが、舌が肥えたのか毎日お残し…結果的に小にゃんが余計に食べてしまったり、猫又が後で『Mintさん、ご飯はまだかのぉ』なんて三日も食べてないような声で催促したり、これも困る。 それならちょっと目先を変えてみようと、手作り猫餌を作ってみる事にしました。 新鮮なビンチョウマグロのアラが買えたので、野菜やササミを茹でた残りの汁で中までしっかり煮て、汁を切ってボウルに移し、骨を丁寧に取り除きながら猫缶の中身程度の大きさにほぐしたら、コーンフレークを細かく砕いて加え、鰹節少々でお味を整えて出来上がり。 茹でている最中から2匹が狂喜乱舞で足元にまとわり付いて難儀するほど。粗熱が取れたところで器に取り分けたら、食べ終わるまで物も言わずその場を動かず、気持ち良いほどの喰いっぷりで完食しました。う~ん、うちのカリカリって不味かったんかい? ※ひょっとしてカテゴリ違いかもしれない。 まぁ、ヒトが食っても安全な物しか使ってないけど、多分美味しくない。
| http://airymint.com/07_blop/e267.html |
| 美味しいもの::そのほか | 09:15 PM | comments (0) | trackback (0) | |