自然の理
遊びた~い先日の小にゃんの初粗相にはちょいと動揺しましたが、あれって猫よりむしろヒトの責任の方が大きい訳で、結局小にゃんはお咎めもなく釈放されました。
元々寝室は猫立ち入り禁止区域と決め、日中はドア開けの得意な猫又を警戒して施錠していたものを、小にゃんが来てからはいくつかの理由のために開けっ放しの生活でしたから。

いえ、別に。。。鍵が開いていれば猫又がドアを開けて部屋に入り、布団の隙間にもぐって昼寝をする。そうなると猫又にくっついて歩いている小にゃんも必然的に寝室に入り、こちらは昼寝なんかより布団の上をボスッ、バサッと音を立てて飛び跳ね、遊ぶのが嬉しくて仕方がない。
結果布団は傷つき、部屋中にケサランパサランが舞い踊る。アメリカ映画みたいな光景♪

そんな時、家の周りを徘徊する恋猫の悩ましい声が聞こえ、何となくもやもやしてつい布団にしいこしたい変な気分になっちゃったんでしょうねー。
8か月になるので、そろそろ手術の時期なのかも。。。
いくつもサイトを見ましたが、猫が大人になる前の早い時期にした方が良いという意見もあれば、早い時期にすると尿路結石等になりやすいという意見もあって混乱中です。
猫又と故しろべーの手術の際に、麻酔に抵抗して死にかけるまで息を止めていた姿や、麻酔から醒めてこちらに気付き、ケージの中でヨロヨロと助けを求めて立ち上がった姿を思い出すと、今でも切なくて涙がこぼれそうになります。本心は手術なんてせずに自然のままで居させてやりたいんですが、そーもいかんかなぁ。

上の写真、小にゃんの視線の先は亀が住むガラスケースです。もー触りたくて遊びたくてジリジリしながら覗き込んでいる姿。亀の方も小にゃんが気になってレンガの上に乗り出して来てますが…喰われるぞ。
下は直後に呼ばれて慌てて振り返ったところ。『いや、オイラは別にな~んにもしてませんよ』ってな白っとぼけた表情してくれます。
他所のサイトには可愛い猫写真満載なので、σ(^-^)も可愛いのを、と張り切って猫又と小にゃんが寄り添っている所なんか狙ってみるんですが、黒ベースの猫2匹がくっついているのを撮っても境目すら判らんですよ。絵にならねーTT
| http://airymint.com/07_blop/e254.html |
| 自然::生き物たち | 10:47 PM | comments (2) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2008/02/01 03:04 PM | Wm8r0gXs |
やよい | EMAIL | URL | 2008/02/01 11:07 AM | 6xvU9b6w |
猫上猫を架す
食べかけ南に面した二階の窓辺に置かれたσ(^-^)の椅子は、いくつかある猫たちのお気に入りの中でも1位2位を争う人気を誇っています。
加えて今の時期は足元炬燵の恩恵がもれなくおまけに付いてくるので、PC前の膝の上はプラチナシート。
いつも小にゃんが独占してくつろいでますが、だんだん重くなってきたので最近はいささか迷惑です。

のしっと飛び乗ってきた黒い物体がいつもより数段重いのでふと見下ろすと、何を血迷ったかそこに居たのは猫又。小にゃんの高さ・長さが殆ど成猫サイズに育ったせいもあり、どちらもパッと見は黒なので気付きませんでした。
時々隙を窺っているのは気づいてたけど、この狭い隙間に本気で乗るかいっ!キーボードの端に背中ぶつかってるじゃん。

「はいはい、降りて」とご退席願ったら、その足で背後のドラフター横に干して畳んである毛布の、折った隙間に潜り込んで手だけ出して即眠に入った様子。
そこはそこで迷惑なんだけどねー。膝の上から追い出した手前仕方なく黙認したんですが、しばらくするとやけに苦しそうな寝言が聞こえる。
…で振り返って見たら、毛布・猫又・毛布・小にゃんと重なってました。苦しそー。
| http://airymint.com/07_blop/e271.html |
| 自然::生き物たち | 11:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
そー言う体質
隅っこ要注意!何の問題もなくトレーニングを卒業し、砂かきも丁寧で周りも散らかさない、いたってトイレ上手と周囲から賞賛を浴びていた小にゃんが、先日の布団への粗相辺りから困ったちゃんに変身しています。
玄関や洗面台、窓際やら部屋の隅まで、彼のマーキング攻撃の被害は甚大で、毎日雑巾と消臭液を手に、怪しい所をパトロール中T^T

う~む。。。猫トイレは1階と2階に各1個あり、ちゃんと掃除もしてるんだけど。。。
家の周囲を徘徊していた野良ちゃんたちの、恋の鞘当てモードはそろそろピークを過ぎたようですが、まだまだ通りがかりにスプレーを撒いて行く奴も多いために、小にゃんとしてもテリトリーを守る手段としてやらざるを得ないんだろうケド。。。トイレでしろっ!

マーキングを見つけても、怒ったり叱ったりせず、黙々と雑巾で拭き清め、消臭液をかけて匂いを消し、猫にストレスを与えない事、が鉄則ですってさ。
そんな事言われても、聖人君子じゃないですからねー。Ready Go ! とばかりに今まさにお尻を上げて、なんて所を見たら、大声で怒鳴っちゃいます…よね?普通。

まあ、去勢が済めば90%は改善される…家の奴らは残りの10%だったのか、手術の後もたまにやってましたが…らしいので、ひたすら清掃作業に精を出すとしましょ。
ヒトの鼻は良くした物で、他所の人が嗅いだらギョッとする匂いでも、常時住んでいる家の者はいつの間にか慣れますし^-^;
| http://airymint.com/07_blop/e274.html |
| 自然::生き物たち | 09:12 PM | comments (0) | trackback (0) |
まだ育つと?
逃げませんが…何か?亀の居住している水槽の水、最近やけに汚れ方が早いと思ったら、やっこさん、今年もまた首からビラビラと薄皮を垂らして脱皮してます。
目の周囲の黄色い縁は消え、首の鮮やかな紋々(ゼル・ディン風)も控えめになり、黒化が進行している所を見ればもうそんなには大きくならないだろうに、これからも毎年脱皮するデスカ?

ご近所の猫たちの饗宴はそろそろ終盤に差し掛かったようですが、もー何とも滑稽な声で呼び交わしながら家の周囲を走り回っているのがまだ数匹居ます。
昨日見た一群は4匹で追いつ追われつ。この時期まで相手に恵まれない要領の悪い奴らなんでしょうが、本猫たち真面目に必死で、部外者としては余計に面白かったです♪

写真の鳩ご一行様、側に行ったら逃げてしまうだろうと少しずつ『達磨さんが転んだ』的に近付いて行ったところ、一向に逃げる様子なんか見せずに日向ぼっこ続行。
フレームの切れた部分にあるガードレールの手前から撮ってるのに、却ってこちらの足元に近付いてくるのまで居ました。人懐っこいこと。
| http://airymint.com/07_blop/e286.html |
| 自然::生き物たち | 05:03 PM | comments (2) | trackback (0) |
Mint | EMAIL | URL | 2008/03/04 09:52 PM | suEwitYY |
ポー | EMAIL | URL | 2008/03/04 09:12 PM | M3guCA4E |
内弁慶
シャイなの*^-^*頼んだ用事のために訪れてくれた別居Guyと、さっきまでリビングで2時間ほどお茶してたんですが、その間一度も小にゃんが姿を見せなかった事に、彼が帰った後で気付きました。あれ?人見知りですか。
暮れ頃迄は良く懐いて遊んでたのになー。
別居Guyが飼っている大きな黒猫ちゃんの匂いでもしたのかしら。帰った後もしばらくびくついてました。

同居人氏の目撃談によれば、チャイムが聞こえた途端、脱兎のごとく階段を駆け上がり、途中の段でコバ監督やってたそうです。多少は外から来る者への警戒心が芽生えたのかも。
これからは人が来ても飛び出しを警戒せずに安心して玄関開けられる♪

そう言えば猫又は、チャイムが鳴ると家の奥(あんまり奥へ行くと裏から出ちゃうような家だが)に引っ込んで隠れるタイプで、TVで鳴るピンポ~ンにまで過剰反応する奴でしたが、ここ数年は平気になったようです。音がしても慌てず騒がず。
寝てりゃ寝てるまま、食べてりゃ食べてるまま。年取ると、もーどうでも良くなるのかね~。
| http://airymint.com/07_blop/e289.html |
| 自然::生き物たち | 11:45 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■LINK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■COMMENTS■
■RE TRACKBACK■
■MAUKIE■
     
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■POWERED BY■
■OTHER■